 
      
      一歳くらいの赤ちゃんが泣いたり飽きたりするのは普通です。成長は個人差があります。一人で遊んだり本を見るのは適切な行動です。あやし方に悩んでいるのは当たり前のことです。
一歳くらいだと泣いたり減りますか?
うまくいかないと泣いたり、おもちゃに飽きるとまだ泣きます。
成長が遅いのでしょうか?
一人で遊んだり本を5分くらいみてますが。それくらいしかできないてす。
うまくあやしたりできなくて悩んでます。
- ままりん
コメント
 
            あーちゃんまま
うちもそんな感じですよ!離れると泣いたりしますし💦成長が遅いとは思ってません😊
 
            エレナ
自分の思ったようにできなかったり、自分でしたいのにさせてもらえなかったり、などで泣きますよ😂
1歳の時より今のほうが自己主張激しくなって、怒って泣きます😂
- 
                                    ままりん 思ったようにできないとすぐ泣きます💦 
 スプーンでうまくできないので振り回して泣いたり。- 11月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
まだまだ泣きますよ!
泣く理由は変わりますが…
上の2歳3ヶ月の娘は、髪の毛の結ぶ順番が右からがよかったと言って、10分泣き続けました笑
うちの子はおもちゃや本に集中できるのもまだまだって感じです。個性だと思いますよー!
もう少ししたら、成長が遅いかどうかなんて悩みが贅沢なくらい、面倒でイライラさせられるようになるかもしれません!笑
成長のペースはその子それぞれだと思うので、あまり神経質にならずに見守っていいと思いますよ!
- 
                                    ままりん そうなんですね💦 
 結ぶ順番で泣いたりあるんですね😭難しいなぁ。
 
 いまからイライラわたしがしてきたのでこの先が不安です。子育て難しいですね。- 11月12日
 
 
            ママリん🔰
1歳2カ月ですが、まだまだ泣いていますよ😁
自我が芽生えたのもあって、ままに甘えたい・抱っこして欲しい・隣にいて欲しいでも泣きます。
うちも1歳0カ月の頃は、1人遊びも全然出来なかったですよ😉💦むしろ、まま(絶対的に自分を安心させてくれる存在)をキチンと認識したという成長なんだと思います!
こればっかりは親の忍耐なんだと私は思いましたが…ふにゃふにゃ泣きの時は、声だけ掛けてあげて、なるべく直ぐに構わない様にしています💦
そうすると案外諦めて1人遊びを始めたりして…
そうすると段々親の方も、あやさなきゃいけない泣き方なのか放っておいても大丈夫か判断出来る様になってきました🌟
泣かれるのって責められてるみたいで本当に辛いですし、ずっと構っている訳にはいかない申し訳なさもあるし、本当に毎日悩みますよね😅
- 
                                    ままりん 一歳になると変わるかなって期待したのですが。逆に起こり泣きみたいなのが多くて疲れてしまいました。 
 一人遊びもたまにするのですが、集中がきれると泣き出したり。
 ふにゃふにゃ泣きは、なるべく構わないようにしてみます。- 11月12日
 
- 
                                    ママリん🔰 確かに疲れますよね。私も一歳になれば手がかからなくなると思っていた方なので、お気持ちわかります😅 
 が、一歳ってまだまだ赤ちゃんですよ。産まれてたった一年で親がいなくても1人遊びも出来て泣かずにニコニコしていて…って、中々いないんじゃないかなあ…と。
 毎日辛いのは本当に痛いほどわかりますが、子供に成長しろと期待するだけじゃなく、そこは親も成長しなきゃいけないと思います。- 11月12日
 
- 
                                    ままりん うまく遊んであげれてないのが可哀想になりつらいです。だから泣くのかなって。 
 話しかけたりいろいろ工夫したりしても泣く時とか。母親が向いてないんだなって感じてしまいました。
 わたしが不器用すぎなのか、娘がわがまますぎなのか。
 まだ、一歳ですね。たしかに💦そんな期待とかしちゃだめですね。- 11月12日
 
 
            りりー
うちはむしろ、自己主張が激しくなり泣くこと増えました😅
泣くというか、怒ってます💦
成長が遅いのではなくて、きちんと情緒が育っているからこそだと思いますよ😊✨
順調に成長していますね👶💕
親は大変ですけど😅💦
- 
                                    ままりん そうなんです!起こり泣きみたいな感じなんです。 
 スプーンがうまくいかないとぎゃーぎゃー泣きだすし。
 なんだかわがままな子にならないか心配になってしまいました。- 11月12日
 
- 
                                    りりー そんな事ないですよ✨ 
 イヤイヤ期は誰しもあるみたいだし、
 ワガママとは違って、必要な成長過程なんだと思います😊- 11月12日
 
 
   
  
ままりん
一日で何回も泣いたりしますか?
ご飯途中に嫌になって泣いたりします💦💦
疲れてしまい。