※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

明日帝王切開で双子を産むのですが義家族がどうしても来たいと言ってて…

明日帝王切開で双子を産むのですが
義家族がどうしても来たいと言ってて
きかないそうです😩
旦那も術後の事を調べて、辛いみたいだから義母に数日経ってからにしてと言ったらしいのですが、孫見たいし抱っこしたいと言って駄々こねてるみたいで。

大きさ的にはNICUに入らなくてもすみそうな感じで、あとは何もなければ術後部屋に連れてきてくれるみたいな感じなんですが、さすがに義家族に当日から居座られるのは嫌です。

<中略>
お腹を切る当日ですらこちらが相手を気遣って来てもらわないといけないのでしょうか。

当日の手術時間がまだわからない為、実母は仕事だし手術に間に合えば様子見に来るけど、間に合わなければ旦那に娘をよろしくね!もしなんかあったら電話して!てな感じで来るかはわかりません。それなのに義母ときたら😩

旦那も根気負けしたのか、もう初孫だから我慢してやってくらいな感じになってきています。
<中略>

みなさんそんなものなのでしょうか😅?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の「今日の日替わり質問」は過去に掲載して反響が多かった、妊娠中の方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

a-mrmr

初孫の時に義理家族みな総出で来ました💦
術後かなり麻酔の影響で意識も朦朧としてるなかだったのでなんで来たのって思いましたよ💦
二人目出産の際も空気の読めない義理妹に術後は体がしんどいから無理に会いに来なくていいよと伝えても
バイトが終わったら行くねと言われ、この家族はどこまで話聞かないやつなんだって🤦

私の父母に事情を話して旦那に術後は本人が大変だから
赤ちゃんみたい気持ちもわかるけど休ませてあげてって念を押してもらったことで今回は見舞いには当日来ましたが
すぐ帰ってくれました😅

実父母に旦那または直接お母さんに説得させてみるのはどうでしょう?

ミニー、ジェラトーニ好き

うちも二人帝王切開でした。
義家族当日に来ましたが、ガラス越しに赤ちゃん見るだけで、帰りましたよ。

抱っこは、お腹切って痛い思いをして産んだママが一番最初にするべきですよね😥
私だったら義家族に最初に抱っこされたら死ぬまで一生恨み続けます。
旦那様に断ってもらい、病院側にも話して、立ち入り禁止にしてもらいましょう。

katemama

病院側が「旦那だけ」と言ってると伝えてみては?
私の友人はその方法で難を乗り越えてましたよ。
病院側に伝えるとお断りしてくれてました。 
産後は色々なことに神経使いますからね…余計な事しないでほしいですね…( ノД`)…

はじめてのママリ🔰

うちも、妊娠高血圧と予定日超過で入院中は、風邪っぽくて関節が痛くていけないってお見舞いに来なかったくせに、生まれた当日に、義父と休みが取れるから行きたい、とか言い出して、ハァ?ってなりました。いやいや、風邪っぽいんでしょ、産まれたばかりの赤ちゃんにうつすかもしれないから来るなよって思って、産後の勢いのまま旦那にそのまま言いました。でも翌日マスクもせずにきて、赤ちゃん触りまくって、おいおいって感じで、いまだに距離置いてます。義父は義父で、にこにこしながら、指は5本あるね、耳も目も聞こえて見えてるね、はは、よかった、みたいなこと言ってめちゃくちゃむかつきました。その場は真顔で乗り切って、後で旦那にめちゃくちゃ怒りました。それもあってか、私が義両親と距離を置いても、あまり旦那も無理言わないですし、会いたくない時は会いたくないってかえってはっきり言えるようになりました。私は、赤ちゃん旦那も含めて他人に抱っこされるの本当嫌だったので、それもはっきり言ってます。
今後多分孫フィーバーおきますし、今後のためにも、ここは旦那さんに頑張って貰った方が!手術自体も辛いのに、義両親の相手なんてできませんよね。

  • ミニー、ジェラトーニ好き

    ミニー、ジェラトーニ好き

    特に産後すぐにやられた嫌なことって一生根に持ちますよね😥わかります。
    思わずコメントしてしまいました。

    • 12月19日
ena

初孫フィーバー…頭の中お花畑🌸うちも子供産まれるまで来たことなかったのに、孫産まれるとアポ無しピンポン☝️出産前の高血圧で入院中もアポ無し訪問🏥出産前会うと連日、名前は決まった?お風呂入れられるかしら✨と言われ、誰も頼まないし。と。しないで!と言ったことを平然としてくる。頭おかしいのかな?と思う。産まれた翌日の朝に産まれた報告しましたが、なんで早く教えないの!と。。。うちの親生きてたら、そんなこと言わない。2人とも無事?教えてくれてありがとうね!くらい言ってくれただろうな。パパとママとその子だけが知ってる特別な時間があっても良いと思う。一生のうちその時だけだから。
嬉しいのはわかるけど、産む人の事も考えて欲しい。
今2人目妊娠中ですが、まだ言ってません。恐怖でしかない。ほんと一生忘れないと思う。息子のお嫁さんには同じ思いをさせたくないので、今から気をつけようと思ってます。

かなこ

うちもそうでした。腹立ちますよね。
生まれた連絡いれた瞬間、今から行く!!と。断ったら、アナタに会いに行くわけではない、私の孫に会いに行くの!と言われてムカつきました。
母親不在で勝手に抱っこされたくないし。

産後の恨みはホントに怖いですよ〜

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    横からすみません。
    いくらなんでも、あなたに会いに行くわけではない、はひどすぎますよね💢。

    こちらも、あなたがたに見せるために産んでません❗️あなた方のための孫でもありません、私のこどもです。
    どうしたいかは私に決めさせろ、そして、お腹切ってるのに来るな❗️て叫びたいです。
    産後のイライラとか色々経験してるはずの義母がそれでは…。

    産後大変な状態で、会話もまはまならないときに来んなっていってるから、来んなよっておもいます。

    一生恨みますね。

    • 3月28日
ともだち

私もそうなることが予想できたので、帝王切開が決まってから旦那に釘をさしました。今後関係が悪化してほしくないならちゃんと言ってよーと。思ったより常識的な義父母だったようで、退院前日に来てくれました。こっちは命懸けで出産するんですよ。気を遣ってられるか!私のために両親を説得できないような旦那だったとしたら、イラッとしちゃいます、私なら😁

ミハル

気持ち共感し過ぎて…😭

私も双子帝王切開で産みました。
手術予定日より2日前の夕方にに破水してしまって緊急になりましたが、翌日の午前中には3時間かけて義実家みんなで来ましたよ😑

旦那にはもともと、帝王切開は術後が大変だから来て欲しくないと伝えていたのに、初孫を楽しみにしてる両親が可哀想、子供達見せたらすぐ返すからとかなんとか旦那は言って、、それでも了承してなかったんですけどね!

術後すぐに駆けつけてくれた旦那に翌日の朝電話が入り、「もう家出たから11時前には着くから」と。😑

結果的に2人とも低血糖やらでNICUに入ることになってしまって義実家は双子に会えずじまい(笑)

両親以外は入れないため義父が
3時間かけて来たんやからってゴネてみろとか言っててドン引きしました。
ざまぁみろでしたね(笑)

どこの義実家も似たようなところが多いんですね😭
気遣うべきは命がけで子供を産んだ母親なのに!

あげだま

義兄のとこも帝王切開でしたけど、義両親行ったみたいですよ😅

私の時も来るつもりだったみたいで💦
普通分娩の予定なのに💣

いつになるかわからないから……って断って貰いましたが………

なんか「一人でいいなんて凄いわねぇ」的なこと言われました😩

ねこうに

え…それは本当に嫌ですね…😨
いくら嬉しくても、当日はさすがに遠慮してもらいたい…気を遣わなくていいと言われても、嫁としては気を遣わざるを得ないんだし。
初孫だから許してっていうなら、義母さんに初産だから当日は休ませてやってって言ってほしい😥
嘘も方便…病院から当日は旦那様以外面会できないって言われてるとかなんとか言ってくれればいいのに…

Sakura🌸

私もまだまだ先の話ですが、息子のお嫁さんが出産~入院中には行かないことにしてます😂

ちなみに私は予定帝王切開で、手術日に義母が来てくれて、産まれて赤ちゃんの顔見たらすぐ帰ったので、痛い中気遣ったりはしなかったので良かったです😊✌
その後も入院中は気遣って来ませんでした😌

それより、実母が翌日ずっと病室に居座ってたので正直寝不足だし痛いし早く帰って欲しかったです😂

病人じゃないし入院中って赤ちゃんのお世話で色々忙しいので、お見舞い相手と話してる時間よりも寝てたいです😂

ユッチ

私は緊急帝王切開での出産でした😅旦那が分娩室に入った!とか緊急帝王切開になった!とかいちいち義父母にメールしていたため、手術室に入るころには義父母が手術室前に待機してました💦

本当に帝王切開後は辛いです。

あと、私が出産した病院は風邪などの感染症を防ぐため、出産後新生児との接触は両親以外ダメで、見るのは新生児室のガラス越しからのみでした。だから毎日義母が見にきたのですが、毎回病室から新生児室に移動しなくちゃダメで、キズがまだ痛いのにまじで迷惑でした😥

インフルエンザが流行ってきているので、病院側から新生児との接触は両親のみと言われてるとか言って断るとかどうでしょう?

よっぴー

うちは、孫見たいだけなので息子だけ会わせて自分は部屋から出ず会わなかったです!!

旦那さんから伝えてもらった方がいいですよ😣入院中は痛くて友達にもあまり会いたくないくらいでした😭

アイカ

旦那さんから言ってもらってるのに、有り得ないですね!
出産時の嫌な思い出は、忘れられないと思います。
後々、引きづるのも嫌ですし、もう「当日は旦那以外ダメだって病院に言われて今日知った!」って旦那さんに言ってもらいましょう!
私は3年経っても、当日来てもらわなきゃよかったと時々思い出します。

うーたん

先日帝王切開で双子を出産しました!
術後当日は後陣痛の痛みが凄まじくてほぼ眠れずに過ごしました…。そして悪露の出がよくなるように看護師さんが定期的にきてお腹を押すのですがそれが悶絶するほど痛いです…。痛みとの戦いなので実の両親でさえいるのがうっとうしくなりましたよ😅
なので義理の親なんて尚更いてほしくないですよ💦💦
翌日だって脂汗かきながら起きるのがやっとだし3日4日たっても腰が曲がった状態で歩くのもやっとですよ😱
双子妊娠の場合は子宮の大きさが単胎妊娠よりも大きくなるので、子宮の痛みも凄まじいです。。
なので、絶対断ってもらったほうがいいですよー‼️‼️ただでさえ体が普段通り動かないのと双子の三時間おきのお世話で睡眠不足になるので余計なストレスは作らないほうがいいです‼️‼️頑張って下さい‼️‼️

白坊ちゃん

帝王切開ではないですが、私も義母が当日に会いにきたいと言ってききませんでした。初めは出産に立ち会うとまで言っていました。
旦那もかなり強く言ってくれてたのですがそれでもダメでした。

だから私は自分で言いました。
これから長い付き合いになるので、いい関係でいましょう。お義母さんが産むのならどうぞ好きにしてください。でも赤ちゃんを産むのは私です。私の意見を優先してください。お願いします。と。笑

この後相当グチグチ言われました笑
はいはいと聞き流しましたが...
私の言い方も言い方だったのでいい関係もクソもありませんね笑

でもこれで出産にも立ち会われず3日後に病院に会いにきました。

はぁ...めんどくさっ。😂笑笑

ぽこおかあさん

病院に相談してもいいかもしれませんね!!
私は陣痛来る前から、つきそう!!と暴走していて、イヤすぎてイヤすぎて…  結局促進剤になったのですが、陣痛来てる??ばかりきかれ、嘘ついて携帯持ち込み出来ないので、産まれた後連絡します。 と1度連絡をきりました。  よくよく考えれば、付き添いはパートナーのみの病院だったのに💦💦

病院も色んなケースを見てると思うので、困ってること言ったら上手く誤魔化してくれると思いますよ!!

産後すぐなんてヘロヘロだから授乳、オムツ交換以外寝ていたいですよねー

ひめめ

同じく帝王切開で双子産みました!
当日は同居の義母と旦那がきてくれました(別室待機)
NICUには入らなくて大丈夫な大きさでしたが当日の当日は病院のきまりで窓越しの対面で抱っこはできませんでした。カンガルーケアはして、ビデオカメラ持ち込んで写真いっぱい撮ってもらえました♡

当日は私が重症患者部屋みたいな監視カメラ付きの部屋で過ごしましたが
術後、辛いなんてレベルじゃなかったです。
双子がお腹に入ってたのが、急にいなくなったのでバランスがとれなくて立ち上がることができなくなったし、麻酔で水分いっぱいとったのでめっちゃ下痢で大変でした😭💦プラス後陣痛なのか傷の痛みなのかとにかく痛くて起き上がって歩けるようになるまで2日かかりました😅
娘たちに抱っこしたのもカンガルーケア後は歩けるようになってからでした。

うちは同居で気心知れてる?義母なので嫌な感じはなかったですが(終わって、孫見て、お疲れ様って言いに来てすぐ帰る程度の滞在時間)
他人にボロボロの姿見られる(目に入ってないかもしれないけど)なんて嫌ですよね😱
病院の方針で〜と説明して2日後くらいに来てもらうようにしましょう!

Haruna

「いやいやいや、旦那さんしっかりしてよ😅
初孫だから我慢してやってって何?
初孫見たいだけのわがままババアとお腹切って痛い思いして子供を産んだ嫁と、どっち我慢させなきゃいけないかもわからないんか??」って言ってやりたい。その義母も旦那さんも許せない!😑😑😑😑😑

すうちゃんママ

私は看護師をしているのですが

そういうときは 私たちを使って欲しいです(*^^*)シャットアウトしますよ!

出産って本当にデリケートな
そして命がけなこと。

ママが心安らかに過ごせるよう 調整します。

ありのまま 医療スタッフにいってください。

  • ニート希望

    ニート希望


    横からコメント失礼します!

    うちは話のわかるご両親でしたが、念のため病院には伝えたところ対応してくれると言われ安心して出産に望めました!
    看護士さん、助産師さんが、安心してねと言ってくれたのでとっても心強かったです!

    ママとベビーに寄り添い妊娠中、出産、はじめての育児のお手伝いをしてくれたこととても感謝しています!
    看護士さん、助産師さんがいなければ私は妊娠中壊れてしまっていたと思います。
    感謝してもしきれないです。

    本当に尊いお仕事ですね。
    これからも頑張って下さい!
    そして元気なお子さん生んでください!

    関係ないコメント失礼いたしました💦💦

    • 12月1日
  • すうちゃんママ

    すうちゃんママ

    温かい言葉を頂き 嬉しい限りです。

    そういう私も四人目を間もなく出産。頂いた言葉を力に頑張って来ますね☺️

    • 12月16日
めぐ

私も、同じ帝王切開でした。義母には、午前中は、準備の検査があったりするので午後から出産に入るの13時くらいで大丈夫と連絡していたのに。朝の10時すぎに入院したすぐ、ひといきつく前の尿検査中に来られました😰
私の母より先に来てしまって出産前に、物凄くストレスが溜まりました。普段からそんなに親しい間柄でもなく。何も会話しない感じの義母なので、じっといるだけ。かなりイライラ😡⚡旦那に、連れ出してほしいとキレてしまいましたよ。デリケートなプライベートは、自分の身内だけしか見せたくありませんよね。
絶対こないでいただくべきです。
看護師さんに話したら時間教えたら来るからダメよって言われちゃいました(笑)
無事に出産しましたが、かなり予定外でリラックスできずの1日でした。

ニャン太郎

私も予定帝王切開でしたが、出産した当日は旦那、私、子供だけと家族だけで居たかったので
伝えましたが、実母だけが普通の顔して術後入って来ました💧
姿見た途端、ハイ?と思いましたよ😅

結局、母が他の人まで呼んで何度も見舞いに来たり本当に嫌でした。
ちなみに父は遠慮して数日後しか来ませんでした。

話しても聞かなそうな義両親なら、手術の時間を言わないか、ちゃんと念を押して「落ち着いたら呼ぶから数日は待ってね」と伝えた方が絶対良いです💦
うちは2人目も家族と過ごしたいのですが、どうしても上の子のお世話もあり母も来てもらう予定です…
今度は家族以外絶対入れないで。と伝えています。
ハッキリ言わないと孫ヒィーバーに負けるんだなぁと実感しました。

Re

私も帝王切開でした。
点滴やらマッサージの機械音がする私をみて頑張ったね。ゆっくり休んでね!と一言だけ言って病室を出てくれました。

ゆんたん

わたしは帝王切開ではなかったですが、義母がどうしても出産に立ち会いたいと予定日前から会うたびに毎回のように言われてました。

珍しいもの見たさで言われている気がして、毎回腹が立ってました!
病院で貰うバースプランには旦那と実母の立ち会い希望があれば可能!以外の方は拒否!と、しっかり記入しました。笑
旦那はどうしても来たいって!と言って予定日頃まで義母の味方でしたが、絶対無理!急に陣痛が来て連絡する間もなかった!とか適当に言って産まれてから連絡して!とお願いしました( ˊᵕˋ ;)

みー

私は3人とも帝王切開です。
一人目・二人目は里帰りで、当日に義理両親が来てくれました。病院の方針でママ・パパ以外は抱っこ出来ませんでした。5時間以上かけて来てくれたのに気を遣って長居もせず、顔だけ見に来たよと言ってくれて、私には無事に生まれて良かったね〜かわいい顔してたわ💕ありがとうと言ってくれて、嬉しかったです😄!
3人目は里帰りはせず、当日に抱っこもしてもらえました!3人とも両家揃って迎えられたことは良かったと思ってます!

ただ、辛いときに来てもらいたくない気持ちも分かります!一人目の時に断ろうかとも思いました。実際に痛いし、尿のカテーテルも入ってるし熱も出ます…対応なんて一言二言のみで、あとは旦那任せです!

ママの気持ちを最優先するのがいいと思います!

ニート希望

初めまして。
私は陣痛は無痛、普通分娩で産みました。

出産日より遅れていたので、主人の方には毎日『大丈夫?』と義母から連絡がありましたが、教えてくれなかったので知りませんでした(笑)

当日破水して入院し、促進剤をうち、麻酔をいれ少し落ち着いたときに義両親に連絡したところ『今からいこうか?手伝えることはある?』と義母から連絡がありましたが断ってました。
これも私は知りませんでした(笑)

水曜日の出産でしたが、次の日には来るかなー?と思い心待にしてましたが日曜日でした(笑)

全て主人に連絡してくれたこと、主人が気遣い断っていてくれたこと、数日待っていてくれたこと、主人と義両親には感謝です。

来たときもナースステーションまでお迎えに行ったら『○○(私)ちゃーん!ありがとうね、よく頑張ってくれたね!大変だったでしょ?お迎えきてくれてありがとうね。でもねてて!やすんで!』と畳み掛けるように(笑)声をかけてくれて、抱っこしてあげてください!というまで触れずに見ていてくれたこと、部屋にはいるときにアルコール消毒してくれたこと、
お祝いを包んでくれ、高いオムツとおしりふき季節に合った服を一枚持ってきてくれて
何から何まで気遣いを感じ、滅多会う義両親ではありませんが大好きです。

写真などの要望も主人に連絡が行くのでたまに送っているそうです。

話は戻りますが、主様が望むようにしてもらった方がいいと思います!
もし、陣痛&分娩中にこられていたら不快感しかないし、こんな気持ちでもいられなかったと思います!

主様の気持ちが優先された出産になると良いですね!
ご主人には頑張ってもらいましょう🎵

ちなみにですが、産前出産に対して不安すぎてピリピリしていたので
ご両親には申し訳ないけど当日と翌日は来ないでって言っといてね、と主人には何度も念をおし、
病院側にも『来ないと思うけど来たら面会謝絶(面会できる人の名前だけ渡してました。)、ベビーも見るだけ!私以外抱かせないで!』と伝えていました(笑)

  • ニート希望

    ニート希望

    ちなみに二時間近くかけてきてくれたのに、病院には一時間居るか居ないかで帰っていきました。

    体調もよく元気だったので、もう少し話してたかったのですが(笑)今となっては気遣ってくれていたんだなと思い感謝しかないです。

    • 12月1日
☆sachi☆

私は二人とも帝王切開で出産しました。
一人目は産後わりとスムーズでしたがそれでも産後二日目くらいまでは起き上がるのも辛かったので、主人だけ来てもらいました。
二人目は手術中の出血量が2リットルと多量で、産後は尿道カテーテルと血栓予防のマッサージのを両足につけられ、数分おきに地獄の激痛のリンマをされ、赤ちゃんにも会えず(;_;)主人には居てもらえて安心でしたが実母が話してくるのも勘弁な状態でした……
なので、その他の方はせめてカテーテルがとれて起き上がれるようになるくらいまではご遠慮頂いた方が良いと思います!

りょうこ

病院を味方につけてはどうでしょうか?私はハイリスク出産になりそうで大学病院でしたが、助産師さんが、義家族や夫にも、言いにくいことがあれば医療者から伝えます!お母さんと赤ちゃんの安心と安全が第一です!と言って貰えて嬉しかったです。
助産師さん達は、いろんな家庭をみているので、力になってくれると思います!!!

りょくちゃ

私も帝王切開でした。
私はすごく痛がりなので、逆に当日ぢゃないと痛すぎて(麻酔が効いているうちに)ムリでした。
翌日からの痛み止めはほぼほぼ効いていません…
あと、メンタル的にも時間が経つほど母性本能+ホルモン的にも義両親なんてウザいだけなので、まだ、交わせる当日をオススメします。
当日合わせて、退院後しばらく会わない方が絶対オススメです

シルバーライオン

私は切開して初めてわかったのですが子宮内膜症が4つもあったらしく、そのせいか手術後の一晩が手術よりもえらく苦痛でした。腰が痛くて!!そんな時に義父母が居たら…ナースコールばかりしていますよきっと!
二晩明けて母子同室になった時に同部屋に居た人は義母らしき人が見舞いに来ました。でもそのお義母さんは嫁さんのことを想って水を買ってきて手早に帰って行きました。素敵なお義母さんだなと思いました☺️

初ママ

帝王切開当日義母きました!
孫見に。
仕事あったので長居しなくて良かったです。
実父と旦那にいて貰いました。術前、術後です。

 ゆき

私、早朝2時に産んで、8時に義実家きました、、泣

自分は部屋から出ず寝かしといてもらって、赤ちゃんはガラスゲース越しに対面、、とかは駄目ですか?。産後だし堂々と寝てていいと思います!!何も出来ませんですみません。。と後日謝っといたらどうでしょ?

ねこっぱち


コメントありがとうございます( ;∀;)
、時間過ぎるのあっという間で…

そうですね、次会った時に疲れてたのにって忘れず伝えようと思います。

ありがとうございました♡

はじめてママ

私も初めての出産で双子、帝王切開でした。

私が出産した病院は新生児室から出るまで両親しか面会(抱っこ)出来ないシステムでした。感染症のリスクを懸念してだとおもいますが。
両親、義両親はガラス越しに見ることだけは可能でしたので毎日のように来てましたが帝王切開の麻酔のせいで産後3日程頭痛が続き出後の義両親の面会はお断りしてました。見るならガラス越しから自由に見て帰ってねというスタンスだったことで術後の回復期の貴重な体力を不必要に消耗することなく退院を迎えられました。

一度面会の規制など病院側に確認してみてもいいかもしれませんね🙆

すう

私も帝王切開当日、術中に両家とも来ました。前もって嫌だよ~みたいな感じでは言ってたのですが、両家とも来るの一点張り。
(両家にとって初孫だったからかな)気持ちを切り替えて、親孝行だと思いました。
そして当日は、術後自分がどんな状態になっていて、喋れない。対応も出来ないと前々からしつこーく、言い聞かせました。
なので、当日来ても私はありがとうございます。としか喋ってないです。術中、副作用で一瞬意識失いかけたのもありしんどくて。
両家とも孫の顔と私の顔みてさっさと帰ってくれました。
最悪、帰らなかった時のことを考えて病院側に根回しもしておきました。
なので、主さんにはどうなるかわかりませんがこれも手だと思ってみては??
1人じゃどうにもならないことありますよね。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    本当に素敵だと思いコメント
    してしまいました😊
    本当にそうですよね。
    確かに身体はしんどいし
    出産直後だし自分のこと
    だけを考えると誰とも
    会いたくない!!って
    思いがちですが両家に
    とっても初孫!!
    早く会いたい、って思う
    ものですよね。
    私も上の子が息子だから
    もし息子が結婚したら、
    義母ってだけでこんなにも
    言われたり嫌われたりするん
    だろうなー、明日は我が身か、、、
    と思うと何だか義母って存在は
    不憫だなーと思っていたので、
    すうさんのような考え方に、
    素敵だなって思いました😊
    私もどちらかというと義母が
    苦手な方ですが、すうさんの
    ような考え方をしていきたいな
    と思いました😊

    • 12月18日
  • いとな

    いとな

    初孫で1人だけと決めているのもあり、娘の事に関しては最低限の親孝行と私も思ってます。
    うちの義両親は気をつかえるので、心配してなかったのもありますが·····。

    色んな家族がいますが、こっちの意見を無視してわがままとか自分がとかだけじゃなくて、気持ちを切り替えて親孝行と思えるすうさん、素敵だと思います。
    出産だけじゃないですが、相手の気持ちも考える、プラスな気持ちに切り替えていくって大事なことだと思います😊

    • 12月18日
deleted user

帝王切開後はしんどいので、断ったほうがよいと思います!!うちは義理親が行こうかと言われましたが、術後のしんどさや、自分の体調が未知で怖かったので、一週間後に来てもらいましたよ☺️

ちゃあ

私は自然分娩でしたが陣痛が3日続き、義母がとっても心配して陣痛中に会いたいと言ってきました。(旦那談)
いつもだったらありがたいし、心配してくれるのもありがたいですが本当にあの時は無理だと言いました😅でも産まれてから、会えないなんて言ったのもどこかにいってかわいいかわいいでしたので、あなたもあなたが1番良い環境で産むべきです‼︎他人の要望なんて聞いてられないしお腹切るなんて本当に大変な事だと思うので旦那さんにしっかり言ってもらいましょう‼︎

育児初心者

旦那はいてもらった方がいいですが、義母はちょっと嫌ですね!私は!
最近、帝王切開でうみましたが、帝王切開後は凄く辛いしボロボロ(心身共に)なので気の使う方は遠慮して欲しいです。

deleted user

私も産後次の日突然私の母たちが部屋来て、授乳の時間もあった為、まともに寝れもせず本当に、実の母ですらふざけんなよ!思いましたもん。

義母と義理のお姉さんも来ましたが正直こんなボロボロな姿なんか見せたくもないし、もし私自身が次妊娠して産むのであればもう面会は拒絶します。

ぐでたま

私は普通分娩しか経験はないです。
私が良いと言えば誰でも立ち会いできる産院でした
義母が立ち会いしたいって言ってたのですが
そんな仲良くもないので断りました
そしたら旦那がなんで断るの?
立ち会いしたいって言ってたんだから
良いじゃんと言われました。

ママリ

普通分娩でしたが、翌日義両親と義兄が病室来ました。
旦那とは連絡取ってたみたいですが、私に連絡来たのはくる2時間前。出産で汗だくなのにお風呂はまだダメで、悪露の匂いもあり自分でも臭い中会うのほんとに嫌でした。

産院が両親兄弟の面会のみだったので助かりましたが、それがなかったら親戚も来るところでした。
妊娠中から義母に2人目はいつ作るのと言われストレスでしたが、病室でもお疲れ様の言葉もなく、2人目は何年開けて産むのか聞かれて産むの当たり前みたいに言うなとムカつきました。多分一生忘れられないと思います。

ぺい

私も帝王切開の時に義両親きましたけど麻酔効いてて痛くはなかったですが疲れ?はあったのでほぼ会話スルーしてました😊
察してくれたのかすぐ帰ってくれました😂

くまり

帝王切開で産みました。予定帝王切開だったので当日朝から来るつもりだったみたいですが、もし来たら私精神的に持たないと思う。こさせないで欲しいと旦那に頼み
更に念の為に助産師さんにも当日に来たら面会謝絶で追い返してほしいとお願いしました。
帝王切開、麻酔切れてからは痛みとの戦いなので来てもらわなくて本当に正解でした
来られたら、イライラで多分泣いてました

旦那さんが頼りにならないなら病院側にこっそりお願いして旦那さん以外は面会できないようにしてもらうのがオススメです

jil

旦那さんがしっかりすれば良い話です!
帝王切開をした人にしか分からないでしょうその辛さは。旦那さまからした、実母なんで気持ちは分からなくはないですが、やはり嫁からしたら、義母なのでこればかりは、どうしようもないですね。気は使ってしまうものです。この先ずっと会わせないと言ってるわけではないので、数日違いで何が変わるでしょう。お嫁さんの気持ちを大事にしてあげて欲しいです。

Mai*ami

そこは折れないでほしいですね、、!
私も帝王切開でしたがほんとに術後つらいです!
私は問題なく手術が進んだのでトータル45分ほどで終わりましたが出血量が多く2、3日は酷い貧血で座ってることもままならなかったです。
痛みも当然ですが生理痛とは比べ物にならないレベルですし…

きっと言葉で説明してもピンと来ないんでしょうね、、
我慢しろなんて言う旦那さんも初孫ハイで頭が回らない義家族の皆さんも、「開腹手術して終わった直後から他人と談笑せざるを得ない状況体験してから言え」って言ってやりたいです😓

🐻

私も2回とも帝王切開で、
2人目が双子です。
とにかく術後はそれどころじゃないですよ笑
おしっこの管は付いてるし
麻酔が切れたときの痛みとの戦いだし
まず寝たきりだし笑
ぜったい座れないので。

子供を抱っこすらしてあげれません。
とにかく最低の状態です。
最低でも2日後です。
2日後ですら地獄なのに、、

看護婦さんに相談してみて
面会できないようにしてもらえばいいですよ!
それか時間制限つけてもらうか!
休ませて上げてくださいと看護婦さんの口から強く言ってもらったらきっと帰りますよ。(空気読めない感じなので言うこと聞くか謎ですが、、笑)
ほんと初孫フィーバーになりそうな義両親で今からゾッとしますね。
出産も初孫フィーバーも
頑張ってください!

だんご

産後の第一優先はやはりママだと思います💧
一番体面もメンタル面もつらい時の相手を思いやれないで自分の感情を優先しようとする人って多いですよね🙇
ホルモンバランスもガタガタなのでいつもなら対応できても産後は無理だなと思いました😥

deleted user

分娩室は旦那と実両親だけしか入れないって旦那を通して伝えてたのに、義母、義兄、義母の妹がきてビビりました😇
さすがに義兄、義母の妹は車で待ってたみたいですが、義母は産後3時間?くらいしか経ってないのにズカズカと分娩室に入ってきて普通に無理ってなりました笑
義家族ってなんで常識なくて自分のことしか考えないんでしょう😂

ママり

すごい義家族ですね😱
術後は本当に辛いし、出産の時のそうゆうの事ってずっと頭から離れなかったり、引きずったりするのではっきり断った方がいいですよ、、、😭
傷の痛みもですがわたしは貧血気味になってかなり気分が悪くなり、実親ともまともに話せない状態になりました😱

deleted user

私も来ました。
術後は、全身麻酔だったので、生まれた安心感と、麻酔から解放されて泣いてるところに義理親が来たので、さすがにヤツラ(笑)もあらあら💧ってなってすぐ帰りましたよw
全身麻酔の場合、終わった後あまり光を見るのも良くないはずなので、くらいへやですし、分からないから辛そうにしてればすぐ帰ると思います!
旦那さんにも辛そうだから帰ってくれと言ってもらえるようにしておくといかがでしょうか!

Kくんママ*\(^o^)/*

私は普通分娩でしたが、前々から義母に陣痛きたら教えてと言われていましたが、旦那も立ちあえないのに分娩中に義母に立ちあわれるとかありえないし初めてのお産で自分がどうなるかわからなかったので元々生まれてから連絡する予定でしたが、旦那が連絡取れないから病院に様子見に行ってと言ったらしく病院まで来られましたが、助産師さんにお願いして立ちあいは実母か旦那しかできないし分娩室には一人しか付き添えませんと伝えてもらい帰ってもらいました😓結果的に陣痛中に原因不明の常位胎盤早期剥離を起こし大量出血して意識がほとんどなかったり、子供も低体重で低体温だったのでNICUに入ったので帰ってもらって正解でした。

今回も今のところ普通分娩予定ですが、陣痛始まっても連絡する気はありませんし、前もって立ちあいは一人しかできないし実母にお願いしてあると伝えてもし来ても帰ってもらいます😊

にゃん

病院側に相談すると、旦那(自分の親)以外は面会謝絶みたいに出来ると思います。
旦那がダメなら相談してみてください。
病院側は、ママと頑張って生まれた赤ちゃんの味方です!

少なくても面会する時は、時間も限られてますし、ナースステーション辺りを通ると思うので、声がけしてもらうとか出来るかもです。

私は緊急帝王切開でしたが、予定してても、帝王切開後に人に会うのはしんどいと思います。

ぽんぽん

どうしても嫌なら双子だから
手術日当日は部屋に来ないし
会えないって嘘つくしかないと
思います😭
でも、実母も来るかもしれない
なら義母だけ断るのはちょっと
どうなのかなって思います。
実母も手術日当日は絶対に
来ない!!って言いきれるなら
義母も嘘ついてまで断れるけど
実母は良くて義母は嫌では、
なかなか厳しいかなーと
思います。
後々のトラブルの元です😱
なので、手術日当日は
旦那以外無理!ってことの
方がいいと思いますよ!
私も帝王切開でしたが、
手術日当日は旦那以外
面会できないって言って
誰も来ないようにしましたよ😊
自分もゆっくりしたいし、
とりあえず手術日当日は
動けないし痛いしベッドに
横になっているだけで精一杯
でした😫

ママリ

私も帝王切開でした。
両方の両親を呼ばないという考えが、最初から思いつかず、逆にちゃんと見に来てね!派でした。
単純に、私を見に来るんじゃなく孫のとこに行くだろうとしか思いつかなかったです。
実際、私のとこには一分もおらず、「大変だったねお疲れ様、ありがとう」と労ってくれました。
グッタリした自分を見てもらえたのも後から考えて、良かったなーとも思いました。(義実家側に帝王切開した人がおらず大変さを見てもらうため)

気にもとめてなかったですが、たしかに長居されたら嫌ですよね。
そこだけ避けれるなら、悪いことばかりではないと思いますよー。頑張った感を直でだせます!

質問主さんの義両親がどうしても来るなら、旦那さんに、嫁の部屋にはいかないでと伝えてもらうとよいですよ。当日は旦那さんずっといるなら、義両親に張り付いといてもらえば、止めれるんじゃないでしょうか。

ちゃん

うちは3人とも入院中毎日来てたなあ…義母…
下2人の時は上の子が寂しがるから連れてきたってのはあったけど、さすがに3人目の時は毎日朝から夕方、下手したら晩ご飯までいられたのには参った…
気遣わないで寝てな!って言われても、明らかに上の夜泣きで疲れ果ててる義母を前に寝られず…一晩だけ赤ちゃん新生児室に預けて寝ました😅
関係がとても良好なだけに、ここを見るまでそれが異常だと気付かなかったです😂
私が義母の立場になった時は気をつけよう…笑

  • momo

    momo

    長時間来られるのは嫌ですね💦毎日来るにしてもせめて短時間がいい(><)

    仲良しなの羨ましいです(*^^*)仲悪いとかでは無いですがそもそもそんな会えないので毎回ちょっと緊張してしまって・・・(笑)

    • 12月18日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうですね、毎日来てもらうのはむしろ嬉しかったんですが、私も休みたかったので短時間にして欲しかったです😅
    私の実母が障害を持っていて、結婚してから色んな常識や思いやり、気遣いなど義母や義家族に広い心で教えてもらったので、私の第二の母だと尊敬しています😊
    だからこそここを見るまで気づかなかったくらい嫌な気持ちも少なかったんですけどね😅

    • 12月18日
momo

義母は仕事だったので来られず(上の子の時も)、両親と年の離れた弟が来てくれました。

1人目の時ほど痛みがないとはいえ痛いものは痛いし体のだるさとか引きずっていたので飲み物など差し入れ持って様子見に来てくれるの助かりました。

実母なので洗濯物とか預けられましたし、上の子を両親に預けていたので泣かないかとか心配だったので息子の顔見れるっていうのも含め来てもらって良かったです!

  • momo

    momo

    友達とかだったらちょっと躊躇してしまうかもしれません。疲れ果てた格好なんて見られたくないですし( ̄▽ ̄;)

    義両親にも見られたくないので仕事で来れないって分かって内心少しほっとしてました。笑

    • 12月18日
⸜🌷︎⸝‍

産後すぐに来たい、駄々をこねるなんて最悪😭
いい大人なんだから空気読んで欲しい💧(´△`)

助産師さんにいえば私の病院も、面会断ってくれましたよ( ¯꒳​¯ )ᐝ頑張ってください🔥🔥🔥

こはまま

うちは1人目緊急帝王切開で
出産しまして、
元旦那がテンパって
自分の家族みんなに電話して
うちの家族はもちろん、
元旦那の兄弟夫婦6人みんな来てました・・・
手術後にその光景を見て
あー、ないわぁ。と思いましたwww

②児ママ

術後はホントにしんどくて起きてられないし、点滴だらけですよ😅後陣痛きついし😂
うちの実母と祖母は帝王切開の日に来てくれましたけど、赤ちゃん見てすぐ帰りました❗

らむらむ

私も帝王切開でしたが、術後3日目に義母に来てもらいました!その間は旦那と上の子にしか会ってません。
各病院の方針はあると思いますが、ほぼ寝たきりになります。尿の管も通してあるし後陣痛ひどいしベッドを起こすことすらできないしお風呂も入ってないしでボロボロでした( ノД`)…
他の方の意見でもあるように病院のせいにして面会ダメですと伝えてもらいましょう!
でも、そんな義母様だと余計な心配しそうですけど無視です!自分の体の事最優先でゆっくり休まれてくださいね😉

ニャン太郎

私も予定帝王切開でした。
手術日は、出産の感動を旦那と色々話したかったので、
実母に「数日経ってから来て!用事があればこちらから連絡するから!」
と伝えていたのに、手術終わったら普通に先生と旦那と一緒に病室に入ってきてビックリしました…

旦那もえっ?と思ったそうです…

そして孫フィーバー!弟まで呼んで私より抱っこ!よく喋る母なので旦那とゆっくりなんて話せず、結局7日間の入院の内、4日来ました…
(全てアポなし+誰か連れてくる)

出産前に干渉しないで!と泣いて訴えたんですがね😰
父は私の言う事を聞いてくれて後日、1日だけアポ取って来ました。

2人目出産予定ですが、出産日は母は呼ばない予定です。
はっきりと来ないで!と伝えます。
と言うかそう言うタイプは、ハッキリ言わないと通じません‼️(ハッキリ言うと逆ギレしますけどね😅)

看護師さんにもお願いしましたが、家族の事は自分で解決して!と要望は通りませんでした。

ai

うちも帝王切開の当日に来ると言われてお断りしました!それでも数日後にまた来たいと言われました。
でもお断りしましたよ^_^
だって術後は後陣痛の痛みもあるし、話をするのすらきついのに会いたくないですもん笑
手術当日は赤ちゃん抱っこできないとか言ってみてはどうでしょう??
ママの気持ちが1番大事だと思いますよ〜!
がんばってください(^^)

deleted user

初孫だからと母親には気を使うのに
命がけでお腹を切って我が子たちを産んでくれる妻には気を使ってくれないって変ですよね。

ご主人がいざと言う時どちらの言い分を優先するのか、これで分かりましたね。

ゆ

実家が遠かったので1人目は夫しか来なくて2人目は里帰り出産なので夫、娘、義母、実母が来ました!
やっぱり痛いし余裕ないし2回とも夫にもすぐ帰ってもらいました(笑)
歩けるようになるのも2.3日かかるので、それぐらいから面会来てもらった方がいいと思います😰

はじめてのママリ

私も同じでした。 その日の夕方に義家族が子連れできて 体調悪いのに 触って 写メとるだけとって帰っていきました。

いとな

談話室みたいなところで旦那さんに対応してもらうのはどうでしょうか。
寝てるから、喋るのもきついみたいだからと言ってもらって。
私は夕方産んで、産んだ次の日の朝来てくれましたけど、さっと会ってさっと帰ってくれました。
助かりました。

ママ

うちは破水したと旦那が連絡したら、義母が分娩中にアポ無し到着して、分娩室覗いて台の上でお股広げている私に挨拶してきた、、、。

はじめてのママリ🔰

帝王切開じゃなくてもしんどいのに、みんななんで来たがるんでしょうか。
でも来なかったら来なかったで孫に興味ないのかって言う人もいるんだろうし。
自分が実母や義母になった時悩むんだろうな😂
私は実母に立ち会われ当日義両親に押し掛けられ私ひとりで接待した最悪な思い出。

R4

私は緊急帝王切開でした!
夕方だったので次の日ですが、両親も義両親も友達も来ました😆

2日目の朝、思ってたよりぜんぜん元気で、母子同室は3日目からの産院だったので、暇だし来ていいよーって言いました!

あーき

私はすべて帝王切開で産みましたが、当日は痛み止めを常に入れてるので動けないですし、状態によっては動けないのでキツイです💦なので、その事を旦那さんに話してもう義母を何とか当日だけは我慢するよう説得するか、自分から遠回しに義母に話すかした方がいいと思います😭それが難しいなら来て1時間ぐらいいてもらって旦那に帰してもらうか笑
双子の帝王切開なので、1人産むより術後は大変だと思うので😊
私の所はお互いの親が平日は仕事なので土日には来ますが、平日のど真ん中にわざと予定入れてるので休める事は休めます🤣
来ると行っても、旦那にゆっくりしたいからと行って来ないでほしいと話しています💦
でも、義母は自分の兄弟とか普通に連れてきますよ💦😓

deleted user

うちも両家にとって初孫なので予定帝王切開だし義両親が来るものだと思ってましたが、当日行かないとなり産後3日目に来てくれました。

今思えば気を遣ってくれてたんだな〜と感謝しています。

ママリ公式さんのコメントを読んで、私もそんな義母にならないようにしようと決めました。

目玉焼き🍳

私は一人目も予定帝王切開で、二人目も予定帝王切開の予定です!そして一人目も今回も、両家両親来てくれる予定です☺️
私は、みんなにいってらっしゃーいって見送ってもらって、術後もしばらくは普通だったので、頑張ったね〜って迎え入れてもらえて、一緒に赤ちゃん見れて、嬉しかったです😁
ただ術後1時間後くらいかな?その辺りから痛みがでてきたので、来てくれるとしても術後は短時間にしてもらった方がいいと思います。私の場合はちょうど、10〜20分くらいでササッと帰ってくれたのでちょうどよかったです👍
そんな場合もあるので、参考まで✨

みーちゃん。

私も帝王切開でした。
切開前日に来てくれましたが
病院の方に相談された方が。
術後、かなりしんどいので
面会も旦那だけにして友達などは落ち着いてからにしました。

たんたん

当日は旦那だけ呼びました!
他の家族は子供だけみて帰ってもらいました〜(母子別室だったので)
痛みと頭痛と寒気で人と会話する気力は無かったです…🤢

らら

でかすぎて下から出てこれないとのことで予定帝王切開で出産しました。
手術時間が決まっていたので、実母と義母と旦那で手術時間前にきてもらい、手術中赤ちゃんが最初に手術室を出て皆に抱っこしてもらいました。
義母と旦那は気を使って赤ちゃんをみたらすぐに帰ってくれました。
ホントは旦那のお義父さん、お祖母さんが来る予定でしたが、用事でこれなくて私はよかったと思いました。
痛いのに痛み止めが効くまで気を使う余裕ありませんでした。

さらら

出産の時くらいこっちの気持ち優先して欲しいですよね😭
私は自然分娩でしたが、立会い出産は家族1名しか出来なかったので、カンガルーケアも感染症が怖いから1名のみと伝え退院するまで待って貰いました。母子別室だったため私も授乳時しか子供を抱っこする事が出来なかったので、病院に来てもらってもガラス越しでしか見れませんよー、と来るなオーラ満開(⌒-⌒; )
産後まで気を使わせるな!って感じです。

𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

上の子を帝王切開で出産したときは、産まれてすぐに旦那が連絡して義両親が来ました😃
実家の両親も来てくれました。
術後の痛みはありましたが、あまり辛いって記憶なかったです。
私も赤ちゃんの写真を撮りまくっていたので😅
それから退院まで、1〜2日毎くらいに義両親が面会に来てくれましたけど、嫌だとは思わなかったです😄

ゆう

自分が産むまで分からなかったですけど、
出産直後って死に際からなんとか救われたぐらいの感じだったので
誰が来たか、何を話したかなんて
記憶になかったです(´;︵;`)
病院側からも、今日は会うの自分の両親ぐらいだけにしといてね。、と
言われた記憶があるので
病院から言ってもらったらいいかもですね💦

なにより無事に出産できますように。!!!
お母さん頑張って下さい❤️

deleted user

私なんて普通分娩でしたが旦那の友達の家族とその旦那の友達の母親(初対面)が生まれて3時間しないうちに連絡もなしにいきなり来ましたよ。

それで旦那とずっと喧嘩してたし、今でも喧嘩はもうしませんがムカつきます。ずっと忘れなれないです。

ぷーたんママ

義母世代って帝王切開=陣痛の痛みがない楽なお産
だと思ってる人多いですよね
なんなら退院後に来てもらいたいくらい!
奥様が言っても聞きませんから病院の方に相談して手術の時から来ようとしてる!産後もすぐ来ようとする!どんだけ痛くて大変か旦那に説教してくれって看護師さんにお願いなさってもいいかもしれません。
第三者が言わないと納得しないと思います。
お産と言えど、臓器切ってるんですよ?他の外科手術だったらベッド寝たきりで点滴に繋がれてる状況です!!
帝王切開なんて、本当に大変な大手術なんですから!!!
自分の体が1番です!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

私も帝王切開でした‼
当日は旦那が急遽有給取ってくれて、私の母も初めての手術で心配だからと来ましたが、義母は帝王切開終わったら連絡くださいって感じでした!
義母が来たのは生まれて3日目とかでしたよ(´∀`)

当日は吐き気もあるし、傷痛いし、正直気を使いたくても気を使えるような状態じゃないです^^;

病院に話して、当日は母子同室できないってことにしてもらって、ガラス越し対面だけにしたらすぐ帰ってくれないですかね??
もしくは、当日は生まれる子の父親のみOKって病院から言われてるってことにしてもいいかも…
あとはもう開き直って、おもてなしできません、気を使えませんでいいと思います!

s

私も予定帝王切開で出産しましたが、手術当日に義母来てました。
私的には、ベッドに寝たきり尿管も入ったまんま赤ちゃんも少ししか部屋に居れない状態だったので翌日に来て欲しかったのですが、結局当日に来ました。
しかも義母の彼氏も一緒に来てました。
ちょっとえ?って思っちゃいましたよー。
正直当日は、しんどいし疲れてるしやめてほしいですよね😂

RMママ

たしかに、出産後すぐに来られるのはしんどいですね(汗)
身体も回復してない中で何故気を使わなければならないのかとか😵

孫には全く関心のない人もいるから、今後のこと考えると関心持ってくれる方が預けやすいし、誕生日とかもいろいろやってくれたりするかもだし、お年玉も期待できるかもだから関心ないよりはマシかな?とプラスに考えるしかないと思います😂
赤ちゃんは一人でも大変だから、双子ちゃんは更に大変です!言い方は悪いけど、今後うまく利用できそうなら利用してやろう的なノリでいいと思います😌
一人で頑張ろうなんて思ったらノイローゼになると思うので手伝ってくれる人いるなら助かると思いますよ😊

Y.S∘☃*

うちは産んだ2日後?くらいで子どもNICUに入ってて全く会えも見れもしなかったのですが、病院にきました(笑)
2時間半くらいかけてきたのですが、私と面会したのは3分くらいでとっとと帰りました😅
しかも真冬の雪の日に☃️
旦那も来なくていいって言ったのに来ました。

みんな、生まれたてが見たいのですかね?
親戚への話題作り?笑

そな♡

私も帝王切開で双子を出産しましたが、術後しんどかったです。熱が3日くらい続いて寝たきりだったり、動けるようになってからも歩くの大変でしたよー😭

お義母さんは2日後くらいに来てくれたんですが、部屋にちょっと顔出して子ども達見て帰ってくれました。

うちの病院は大きさが問題なくても、帝王切開で産まれた子は1日だけNICUに入ってました👶🏻

当日は勘弁してくれって、旦那さんから伝えてもらった方がいいかもです💦

crt.mama

私は産前産後の恨みは一生だと思います。笑
上の子の時も色々あり、明日計画出産なので今日から入院するのですが、お見舞いだのなんだのって今から色々騒いでて正直疲れます。笑
お見舞いも一緒の車で行きたいとこだわっているのですが、なぜ?と思います。私は旦那に言っていますが、めんどくせーみたいな言い方されたり自分の親のことなのでいい気がしないのでしょうね。。。
いちお、聞いてはくれますが笑

ちぃママ

私は呼んだけど
子供の顔見て私にお疲れ様って言うて帰ってくれました🥺
それぐらいなら全然苦になりませんよ😂(笑)
病室は術後は旦那さんと実親以外は入れないんですという方針と病院で伝えてもらったらいいと思います🙌

deleted user

私は帝王切開ではないですが
産んだ後の体力は全然ないです💦見たい気持ちはわかりますが相手の気持ちよく考えてほしいですよね💦
産後は本当にしんどいし無理は禁物です!旦那さんにはっきりと義母に断ってもらいましょう!

あんず

うちも帝王切開(私の場合は緊急の帝王切開でしたが)の後来ました!
午前4時頃に手術があり、その6時間後くらい…10時頃に他府県なのですが3時間ほどかけて来てくれました!

私としてはもう全く動けないので、何のお構いもする必要がなく逆に気楽でした😅

義両親も気を使って、本当に顔を見にきただけだから!と30分も滞在せず病室を出てくれたので全く嫌な思い出にはなっていません☺️
ちなみに私の両親も来ていたので、両家の親+旦那で病院内のカフェでお茶をしに行ったみたいです😊

もしこれから帝王切開や産後来てほしくないのに義両親がすぐに来てしまう方は、少しだけ面会したらあとは旦那さんに病室を連れ出してもらうと良いと思います😄

年子双子mama

私は双子を帝王切開の術後ショック状態になり
7時間吐きまくってました。
何が起こるかわかりません。
先生ですら予想してなかったみたいです。
義母たちは絶対来て欲しくないと
ずっと旦那に言い続けてました。
正解でした。
絶対断ってください。
部屋番を教えない。また、嘘でもいいので
義理家族は来れないと言ってください

さぁちゃん

普通分娩でしたが、上の子は1時間もせずに来たし、下の子は検査とかで見せてもらえずしつこく「まだ見せてもらえんのか」「部屋は移動できんのか」と言われたのでめっちゃイライラしました。
義母さんのお疲れー!の一言だけでモヤモヤしましたよ。
その後のアポなしでお見舞いくるし。。

気を使うし、帝王切開なら傷も痛むし断ってもらって良いのでは?

か( ◠‿◠ )

普通分娩でしたが当日きましたよ。気持ちはわかるけど、まじか…って思いました。体ボロボロだし痛いのに…
全く体休まりませんでした

はじめてのママリ🔰

一人目を逆子で帝王切開し、つい先日二人目をまた帝王切開で出産しました。
一人目の時は義家族を呼ぶのは当たり前だと思ったので、手術日を伝えて、来てくれたらお礼をいいましたよ!
みんなに誕生をお祝いしてもらえて素直にうれしかったです。
それに手術後特に朦朧としたりはなかったし、少し病室で話した後みんなすぐに帰ったのでなんとも思いませんでした。
今回は色々あって義家族は呼んでませんが、一人目のときと違う病院を選んだためか麻酔の影響が強くでてしまい術後直後何度も嘔吐したり、体が痒くなったりしんどかったので、旦那にもすぐ帰ってもらいました。
副作用があるので術後病室には入らないとか、すぐ帰るって義家族が約束してくれるなら、生まれたての姿はとても貴重だと思うので私なら当日来るのはオッケーです!

deleted user

わたしも予定帝王切開でしたが、義家族で来られました😅尿道に管を入れられるので、術後病室で尿が入ったパックを見られるのがすごく嫌でした💦(汚い話ですみません💦)
ちなみに妊娠9ヶ月の検診にもエコーが見たいと義両親と義兄(独身)ついてきて、毛だらけのお腹とアンダーヘアギリギリまで見られてしまい泣きそうでした、、😭
嫌な時は嫌だってはっきり言わないと自分が嫌な思いするだけなので、強く言った方がいいです😭!!術後は麻酔もまだ抜けていないので、周りに気遣う余裕ないですよ😢💦

はちこ

私だったら絶対断ります!旦那さん負けないで!
入院中なのであれば助産師さんから旦那さんに強く言ってもらうようにおねがいします!
義母さん、初孫で嬉しいのわかるけどちょってひきますね。。

ゆず

陣痛中から、小姑、姑に居座られ、強く腰をさすられ地獄でした。
出産後も毎日3時間居座られ地獄も地獄でした、、、

さっち

私も普通分娩ですが間もなく出産を控えています。
私の場合は実母が立ち会う気満々なのですが、私は夫以外呼ぶつもりはないです。
それは、実母が気を遣えない、落ち着きのないタイプだからです。

投稿者さんも、自分の気持ちを優先するような義母だから余計に嫌なのかな?と思いました。

出産は大イベントなので、本人の気持ちが1番優先されるべきと思いますよ〜。
頑張ってください!

デイジっこ

私は当日来てもらうのは嫌とは思わないので来てもらいました。
緊急帝王切開でした。
ただ、当日私とは会ったかどうか覚えてないです💦
もしかしたら赤ちゃんだけ見て帰ったのかな?
当日は麻酔切れた後はかなり痛く鎮痛剤入れてもらいすぐ寝たので旦那と実母しか会ってないと思います。
子供だけ見てもらい面会は後日のがいいかなと思います。
子供見てもらうのはいいですが自分自身は正直しばらく辛いので、数日はそっとしておいてほしいですね。

うきい

同じような想いをしてらっしゃる方々がやっぱり居るんだなぁと思いました💦私は普通分娩でしたが、発育不全で入院していて38週で破水したので、家にいる旦那にメールしたらすぐさま義理母が自宅まで来てスタンバイ、分娩室まで入って来そうな勢いだったので、陣痛に苦しみながら「絶対入れないで!」と旦那にも看護婦さんにも言った事が今でも鮮明に覚えています。入っては来なかったものの、分娩室の前の待合室でスタンバイ、産まれて速攻入ってきて「五体満足ですか?!」って看護婦さんに聞くわ、3日連日病院に来るわで精神崩壊して泣きながら旦那に訴えたのを忘れませんし、今でも根に持ってます。産まれて何ヶ月か義理母拒否で受け付けませんでした、今は落ち着いています。なんなら初孫なので良いように可愛がってもらってます、物を買ってもらったり。中にはそれからずっと嫌いって方も居るので今後の関係のためにも、旦那さんに想いを伝えて、良い思い出の出産になりますように、頑張ってくださいね😊

あめこ

わたしは一人目のお産のときに、義両親が立ち会うかどうかを断りきれず曖昧にしたままにしてしまった結果、陣痛中押し掛けてこられて、ジーーーーーっと側を離れずじろじろ見られて、挙げ句の果てに「ママ赤ちゃん頭見えてきたよ!」の助産師さんの一言で、旦那さんも実母も押し退けて、許可なく義母にわたしの股を覗きこまれたことがありました。
今でも恨んでるし、我が子との待ち望んだ瞬間を台無しにされました。
現在第二子妊娠中ですが、今回のお産は絶対に何があっても立ち会わせないことを旦那さんに伝えてます。
出産・産後の恨みは、強いです。多分一生許せないことになります。
どうかママの希望を一番にしてくださいませ。

もるたん

私は普通分娩だったのですが
事前に助産師さんに相談して義家族には身体に負担が大きいため母子ともに落ち着いてからでないと面会できないと伝えてもらいました。

義母の早く抱っこしたい気持ちもわかりますが
産後疲れで身体も色んな症状が出る場合もあるので
病院の方に相談して出産直後の面会は控えてもらうよう伝えてもらってはどうですか^ ^

せめて、術後の半日くらいは自分の身体を休ませてた方が良いと思います。

おささ

無理です、、
こちらは動けないし
色々すごい状態なのに
孫見たさだけで来るのは
人としてどうなんでしょう( ´∵`)
少し我慢出来ないんですかね(´・ ・`)
旦那さんも初孫フィーバーしてる
親くらい止めれないで
今後どうすんの?って言いたいです。

ゆみ

緊急でしたが帝王切開で手術時も術後も来ました。
アポなしで旦那が勝手に呼んでました。
尿の管繋がってるし痛くてできれば寝ていたいし
疲れてるからそっとしておいて欲しかったです。
孫に会いに来るのはいいですが病室は勘弁してくれと思いました😭
次は絶対術後落ち着くまでは遠慮してもらいます😭

おにおん

2人共帝王切開でしたが1人目は義母が帝王切開前に見えて挨拶してすぐに帰られましたよ。
看護師さんに面会謝絶と伝えて見たらどうでしょうか?

ぷちとまと

私も義母どころか義家族総勢来ました 笑
帝王切開だったので痛いだろうからって義家族が気を遣ってくれてすぐ帰りましたが。

やまひな

すごく分かります。
私は普通分娩だったのですが、陣痛来てる時から義家族が病室にいて、いても特になんにもすることないし、しないし痛くて苦しんでるとこ見られたくないのに面会のギリギリまでいて
産んだ次の日は義父にお前の声院内すごい響いてたぞって言われるし

いやお前ってなんだよって感じでした

  • (๑╹ω╹๑ )

    (๑╹ω╹๑ )

    義父が陣痛体験したら叫ぶどころじゃないでしょうね🤢🤢笑

    義父のその一言めっちゃむかついちゃいました👹👹

    • 12月18日
  • やまひな

    やまひな

    めっちゃムカつきますよね!
    なんなら後日義理母似合った時あの時顔パンパンだったよいまはスッキリしたねとか言われましたw

    浮腫んでるからしょうがないわってなんでこーも気が使えないんでしょうか

    • 12月18日
すずちゃん

手術時間が分からなかったので、車待機で手術始まるときに連絡して来てもらって手術後子供に会ってもらって長居せず買えってもらいました。

手術始まるまでずっと部屋にいられたら嫌ですね...。でも孫に会いたいだろうし、車で待っててくれるならと許可しました。ちなみに前の手術が長引いて予定よりも遅くなり、トータル5時間車待機でした。

ぴぴ

駄々こねるとか知りません!
こっちも断固断ってやりましょう!!
最終的には無理やり当日にきて2度と抱けないのとどっちがとる?って聞いてもいいレベルです😆😆🙌

それなりママリ

私も緊急帝王切開になりました。

動けないし身なりボロボロで痛いので旦那に義実家に落ち着くまで来ないで欲しいと伝えたのに翌日(術後12時間)に義母と義弟が来ました。

物凄い嫌でした。
生まれたばかりの娘にベタベタ触りまくり自分や義妹に似てると何回も言われムカつくしホント気持ち悪かったです。
それから義母が大嫌いです。
旦那にも文句言いましたが
「すぐ来たいのは仕方ない」と逆ギレだし。

もう娘は2才過ぎましたが今でも旦那にガルガルしてます(笑)

kリア

私も帝王切開でしたが、麻酔から覚めたあともう本当に声が枯れるくらい泣き叫びました。後陣痛と手術の痛みで病院中に声が響くくらいでした。帝王切開中、お腹切られるのも痛かったのでその最中からパニック起こしかけてたんだと思いますが、赤ちゃんの顔だけみたら即全身麻酔されたので、起きた時にもそのままパニック起こしたままだったんだと思います。
お義母さんには絶対止めてもらった方がいいと思います。

シオリ

私も、帝王切開でしたが、義理母が来ると言っていたので憂鬱でしたが、旦那に当日は控えるように言ってもらいました。
実際、当日は旦那にずっとついていてもらいましたが、気をつかう余裕もなかったし、管もいっぱいついていたので、良かったなとおもいました。
何日かして会いに来てくれましたが、だいぶ回復してたとはいえ、1時間ほど対応したらまた体調が悪くなってしまったりして、産後の無理はダメだなあと思いました。ご自分の体第一で考えて下さいね!

ぽん🌸

まさに我が家みたい、、、💦
病院側からNG出してもらいましたよ!
相手なんてできる余裕ありません😢

やんちゃ坊主のママ

私は予定日超過で、入院して促進剤、それも効かず緊急帝王切開で出産しました。
実母は仕事でしたが、義母は朝から休みを取って車で2時間の距離をかけつけてくれました。

病室に居座ることはせず、適当に買い出しに出てくれたり、術後もちょっと孫を見て「疲れてるやろから帰るね」と旦那に伝えて私の知らない間に帰られました。気遣いながら来てくださった義母に感謝しています☺️
自己中だったらブチギレやと思いますが…

ぷう

孫を見たいって言ってくれるのは嬉しいし、ありがたいけど出産は帝王切開でも自然分娩でも自分が思っている以上に体力や気力を使うので、私だったら落ち着いてからがいいかな💦
どうしても来るなら、助産師さんにお願いして面会は1時間だけにしてもらうとか配慮してもらうのはどうでしょう?

ケロッピ

病院側から面会禁止と言われている、が、いいと思います。

話を合わせてもらうために、病院側にも、どうしても不安なので、義理家族が来ても面会できないようにしてほしい、と話しておけば、そうしてくれますよ^ ^

とろろ

普通分娩でもぐったりなのに帝王切開でお腹切って麻酔も抜けきらない大変な中絶対来るという神経がよくわからないですね😅
わたしは陣痛室を義母がちょっと覗いただけでも相当イライラしたのにそんな状態の時にズカズカ来られたら一生の恨みになっちゃいそうです…😞
旦那さんにもっと強く言ってもらうべきですね💦

ねねちゃ

うちも帝王切開でしたが、
義理両親には2日後とかにきてもらいました😂😂😂
私の実母も帝王切開だったため、帝王切開の当日に来られても辛いだろうとわかってくれて、別の日にしてもらったらとアドバイスくれて、別の日にとわたしはお願いしました。

駄々こねるって、、、

うちは姓名判断とかで画数をうるさく言ってきました。は?って感じです。
色々ありますよね😣😣😣😣

いちご

帝王切開2回しました。

わたしは手術当日は、麻酔が効いている間はとても元気でした。義両親面会に来ましたよ。

逆に!!次の日からめっちゃつらいです!!麻酔が切れた痛み、それでも回復のために歩かされ、うちは翌日から母子同室だったのでお世話の疲れ.....ぼろぼろでした😓

なので、個人的には当日の面会はオススメです。もちろん、人によっては麻酔で気持ち悪くなったり、赤ちゃんが呼吸の状態が落ち着かなかったりするみたいなので、そこのところは事前にお伝えしておいて、もしかしたら元気じゃないかもしれませんと言っておくといいかもです。

totoro

私も帝王切開で双子出産、NICUに入りましたが、私もまじまじと見てないのに、遠方から来たのに!と図々しく見たい!と言ってきました。
ママがまだちゃんと会ってないので。とNICUに入院したこともあり、病院側がNGを出してくれて、スッキリ🤩
私も後陣痛が酷すぎて、義母にイライラしっぱなし。
本当来なくていのに!って思います。

mameee♪

病院側に相談したら、病院側からご遠慮くださいみたいに言ってもらえませんか?うちの産院は、言ってくれますよ😊
私は第1子出産の時、自然分娩だつたのですが、産まれた途端に、まだ分娩台にいるのに、義両親、義祖母、義弟全員が入って来て、娘を抱いて回していきました😫💦幸い、私は元気だったので良かったのですが、今では、考えられない…💦産院で話していても、止めてあげれば良かったー💦💦と言われます😅
無事に納得する形で解決し、無事に産まれて来ますように😊

🔰はじめてのママリ

もし、自分だったら…

当日来てもいいけど、病室に入って欲しくないし、私は会いたくないかも(笑)
病院来るのいいけど、私に会わずして帰ってほしい

すいすい

帝王切開の当日はやめてもらった方がいいと思います。
義両親は退院するまで待ってくれました。
術後歩けるようになるまでは尿管抜けないって言われたくらいなので 、それが列流れて、足にはマッサージ腕には点滴etc..つけられてました。
なので旦那さんに申し訳ないですけど断ってもらった方がいいとおもいます。

🔰はじめてのママリ

産後の義母にしつこくされて生理的に無理になってしまったので嫌なら嫌ってハッキリした方がいいと思います!私の場合は出産当日から退院まで毎日、面会時間の最初から最後まで居座られて精神的にやられました😭看護師さんにあらかじめ伝えておくと「体調をくずしていますので」「実母、旦那以外は面会できません」など拒否してもらえるみたいなので旦那さんに相談して決めてみるのもいいと思います!思っていた以上にストレスになると思います😂

3mam♂♀♀

帝王切開の後はすぐ起き上がれるわけでもないし、私は事前に数日後に来て欲しいとお願いしてましたが、実際そうしてよかったです💦人にもよるのでしょうが私は痛みが辛くて(^◇^;)


気持ちがわかってくれない義母だと厄介ですね…
前もって病院側から義母さんに伝えてもらうのもいいかもしれませんね…

h

私は普通分娩でしたが陣痛中から入院時毎日義理母きてましたよ。
めちゃくちゃしんどかったです!
しかも連絡もなしにくるのでいつくるかもわからずでした。
ちゃんと言っとけばよかったと思いましたよ!

みさ

産まれた1時間半後に義母&義母の再婚相手が来ました。
逆に産んだばかりだから気を使わなくていいや〜なんて思っていました。
産んだばっかの私が何で気を使わないかんのや!ってくらいの態度でずっと寝転がっていました😂笑

メイ

10月に帝王切開で産みましたが面会はやめてもらう方がいいです!
おしっこの管、点滴、回診や痛みで義理の母にまで気をまわせる状況じゃないと思います!

私の場合はおしっこの管が外れるまで個室だったので面会謝絶のプレートを助産師さんに頼んで貼っていただきました!

ぴよ

私は経膣分娩で出産しました。義母は出産翌日に来られましたが、その日に突然連絡が来て数時間後に来られました。翌日でも身体中筋肉痛で痛いですし、身体もフラフラ、母子同室になったばかり、授乳も始まったばかりなのに本当に疲れました。結果的には新生児黄疸で出産2日後よりGCUにて赤ちゃんの治療になったので、出産翌日に来られたからこそ面会や抱っこはできまさたが…もう少し体を労っていただかたかったです。

むい

結婚式と妊娠出産時の恨みは一生根に持つって言うよ
術後の辛さは十人十色
これから信頼しあって協力しながらじゃないと回らない双子の育児の初っ端から母親のワガママに対応しきれないって言って私に面倒ごとを押し付けるの?
これからも大事な場面では私に我慢しろって言うんじゃないかって不安感を植え付けたいの?
そもそも、母親なんだから嫁なんだからちょっとくらい我慢してあたりまえなんて思ってるんじゃない?
って言ってみたらどうでしょう。
妊娠出産のダメージは対車の事故で全治3ヶ月です!
出産中も術後もどうなるかわかんないのに呑気な旦那さんで大変ですね😱
ハッキリ一度、呼ぶまで来るな!来ても帰ってもらうし約束を守れないようならそれなりに考えると伝えてもらってからはその話題になったら話は着いてるだろ!って言ってもらうのが良いのではないですか?

ミルキィー

私は今日明日促進剤で産む予定ですが、義母には産んだ後落ち着いてから来て欲しいことを伝えました。
ただ義理姉がしつこくて、家族なんだから!!とすぐ来ようとします。
なので、気をつかってしまって疲れるし、私のペースで産みたいことを言いました。それでも、私の時は実母も義母もきてとか語り出したので、私とあなたは違う!とはっきりいいましたね。嫌だったので。
最終的に写真だけとりあえず産まれたら報告で送ることになりました!後日了解を得て来るそうです。
そこは根負けせずに自分のしたい出産をした方がいいかと思います。
凄く疲れている中気を使うのは本当に勘弁です😅
旦那も理解してくれて産むまで連絡しない事にしました。(連絡したら、いついっていい?とうるさくなるので😅)
義母や義理姉にも旦那が、気持ちを理解できないなら、そんなの家族なんかじゃない!と強く言ってくれたので渋々納得してました。

出産ばかりはお母さんと赤ちゃん1番に考えるべきかと思います。
駄々こね1回OKすると後々続くので正直に伝えてみては?☆

まい

私は1人目は義母に連れていってもらいそのまま入院→出産だったのでいました。
2人目の時は1人目を見ていてほしかったのでいました。
実母と父は車で1時間かかり産まれた後の到着でした。
3人目の時は1人目が幼稚園で送り迎えをお願いしその間は産院にいました。
実母と父は初めて間に合い母と主人が立ち会いました。
3人とも平日だった為義父は来ませんでした。
私は普通分娩でしたが特に何か言われる訳でもなくで何も思わなかったです。
3人とも義母は産まれて部屋に帰ってきて少ししたら『お疲れ様。ゆっくりやすんでね~』と帰って行きましたし入院中も2回?くらいしか来ていません。(それも10分くらいで帰っていきました)

まーゆ

はじめての出産で、しかも帝王切開。
がんばってください💪

術後は想像を超えるくらいの痛さだと、経験者から聞きました。
ママがその様な状態なのに、自分の欲求を満たしたいがために、駄々をこねる義母…。
配慮に欠ける方ですね。

出産はママと赤ちゃんが主役です。ママの体調をいちばんに考えるべきだし、配慮するものだと思いますよ。
ましてや義母なんて、ママからしたら赤の他人です。
そんな他人に術後から居座られると、落ち着けないのはもちろん、回復にも母乳にも影響します。

最初が肝心です。
味を占められたら、ママの体調なんて考えもせず、孫孫言って来ますよ。
産後嫌だったことは、どんな些細なことでも決して忘れることはありませんし、そから、見る目、関係性がガラリと変わってしまいます。
赤ちゃんを見たらきっと、キャーキャー、写真だの抱っこだの。
そんな駄々こね義母だと、ママがまだ抱っこできない時に、先にいちばんに抱っこされてしまうかもしれませんよー。
嫌な思いをされないように、ご自分の気持ちを大事にして下さい。

ご主人に義母を説得してもらえませんか?
義家族の対応はご主人がすべきです。矢面に立つのはご主人ですよ。
ご主人と義母がそれで揉めたとしても、ただの親子喧嘩にしかならないですよ。

落ち着いたら見に来て、ではダメでしょうか?
ご主人がダメなら(頼りにならないなー)、助産師さんや看護師さんに伝えておくのも手だと思います。

出産がステキな思い出になりますよう、ご健闘を祈ります🤲

raachan

男の子いないけどもし次妊娠できて
男の子生まれたら
こんな義母にはなりたくないって
心から思いました〜

mykda

私は自然分娩でしたが
さすがに出産当日に来られるのはちょっと、、
実母ならいいですが、疲れていますしゆっくり休みたいですね( ࿁̽ )
義親は出産翌日に仕事終わりに来られましたが面会時間もあるので5分ほどで帰りました;;;
義祖母も別日でしたが旦那が気を遣ってかすぐ帰るように言ってました(´・ω・`;)
嫁の立場で来て欲しくないとは言えないので、やっぱり旦那さんの力をかりる必要あると思います!
私は夜中に突然の陣痛で早朝に産まれたので、親に連絡する暇もなかったです。
後に義母に「教えてくれたら行ったのに」と言われましたが、さすがに陣痛で苦しい姿を見られたくはないです( ࿁̽ )
いくら初孫とはいえ日を改めてお母さんの体調が整った時に来てもらった方がいいと思います!

ママリ

私なら、そんなご主人さんは頼りにならないので私が直接強くお断りします。
「産後2〜3日の訪問は辞めて下さい。帝王切開なので、私が抱っこするのは1〜2日後です。私が親なのでせめて親が抱っこしてからほかの家族が抱っこするものでしょ?頑張って産んだ親より先に抱っこするなんて生意気な行為です。そんなことしたら、もう一生孫に会わせません!!!」と強く言います。
そして、病室には「面会謝絶」の札をつけてもらって、スタッフにも夫以外の面会者が入室しないようにしてもらいます。

  • つーすー

    つーすー

    うちは出産後すぐに旦那&実母&舅?が抱っこしました

    私は5日後でした
    子供が無呼吸?があるかもしれないからと保育器にいるのを4日目にやっと見に行けました

    旦那は頑張った本人が抱けてない
    少しでいいから抱っこさせてほしいとナースサイドに言ってくれましたがダメでした

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが抱っこするのは親だからよいと思いますが、実母や甥は何で頑張った母親より先に抱くのか説明して欲しいですね。
    赤ちゃんってものじゃないんだから命なんだから、尚更です。

    • 12月18日
つーすー

うちは普通に舅いました
姑は離婚してるのでいませんでした(子供が生まれてから始めて姑に会いました)

実母もその時間帯仕事を抜けてきてくれて
計旦那 舅 実母の三人が待機してました

その次の日痛みに耐えながらも起き上がり義兄夫婦参上!
義姉よ
あなたも帝王切開でしょ…と思いながらもにこやか?に過ごしましたが

しばらく義家族側には放置してほしかったです

むい

自然分娩で、産んだ日に夫が来ないでって何度も話してくれたのにごねてごねて義両親来たの、未だに根に持ってる

らすかる

経膣分娩でしたが、一人目は早朝出産だったのでその日に来られました。
気を使ってしんどかったので、二人目は出産3日目に夫と来てもらうように言いました。

なあちゃん

私も帝王切開でした😊
希望を聞かれていたのではじめての抱っこは私と父親でと希望を出しました👏✨産まれてから1時間くらい私は戻れなかったです❄️
当日、義父と祖母は産まれてからすぐ来て、ガラズ越しに見て帰る。後から義母や親と弟が来て病室で会いました👶
麻酔で朦朧としてあまり覚えてませんw体力がなく心配され、面会もパッと終わった気がします。
しかし2日目からの方がしんどく、初日に済ませておいて良かった気もします😂🙌🏻
可能なら来ないでいただくか、初日のほうが楽かもです💦

なたまめ

うちも初孫の時は旦那が産まれたと連絡したら分で飛んできましたね。義両親は分娩室に入ろうとして止められてました…そのあと病室を占領し始めたのでめっちゃイラつきました。次は絶対当日に来るな‼️と言うつもりです。なんでこっちが気使わないといけないんだよっ💢って感じですね…めんどくさ‼️

たあ🌸

私は帝王切開ではなかったですが、出産後の分娩室での安静2時間の間も、義母も義父も部屋まで入ってきて、しばらく居座ってました😟さらに、次の日からは、午前中に義父、午後から義母が入院中毎日来て、身体はきついし、気はつかうし、ストレスで気が狂いそうになり、実母の前で号泣しました😭😔
義母は私が孫に会いたいからくる!って感じでこっちのことはおかまいなしでした。
それ以来、義家族との関係がストレスでなりません😔
出産時のトラブルは一生っていいますし、出産後は生まれた赤ちゃんは愛おしいですが、本当に身体もきついし、ホルモンバランスもくずれ、心を保つのも大変なので、義家族よりもご自分を大切にしてください😭

はじめてのママリ🔰

うちもそうでした
妊娠高血圧症で、母胎ともに危ないと緊急帝王切開で夜遅くに出産しました。
旦那には前々から、産後は休みたいから気を使いたくない、くるとしても翌日にきてねと義両親にお願いするよう伝えてました。
当日も、夜遅いし明日来てもらってと伝えました。
義両親の家は車で片道2時間かかります。

帝王切開での出産で赤ちゃんは無事に産まれてくれましたが、私の状態が悪く手術に時間がかかりました。
翌日、面会にきた妹から、手術中き義両親がきてたが夜遅くだったため赤ちゃんを見せてもらえなかったと文句言って帰ったと聞きました。
私が危ない状態だったのも知っているのに、赤ちゃん見れないなら帰ろうと、すぐに帰ったそうです。

ぽむ

3日陣痛からの帝王切開で
ヘトヘトで、
術後は尿管も通ってますし、4日以上風呂も入ってなくボロボロでした。
赤ちゃんに会う元気すらなかったですが、
義母、義父、義兄 押しかけてきました。
私より先に抱っこされました。

2人目は予定帝王切開ですが、
退院するまで来ないでほしいと伝えるつもりです。

嫁じゃなく、孫に会いに来てるってのは分かるんですけどねぇ〜

hi45sm

私も帝王切開で双子出産しました!術後は自分の力で抱っこ出来ないし、動けないし、尿管繋がれて、来られてもとても迷惑だったので主人から丁重にお断りするように念を押して伝えてもらいました!!産んだのは私なので私の気持ちを大事にするように主人に訴えてました。また産後すぐは精神状態も不安定なので嫌な事はしないで欲しいですよね。

さかさかさ

わたしも朝方生んで10時くらいにこられて迷惑でした、しかも、大嫌いな義妹まできて、最悪😞⤵⤵でした

3日くらいしてからきてほしいですね、、

はじめてのママリ🔰

帝王切開でした!初孫でもなんでもないですが翌日から毎日のように夫の親戚が入れ替わり立ち替わり来ました。
私は小心者で一人がダメなタイプなのに、個室で寂しかったので嬉しかったですが、嫌ならはっきり言ってもらってください。なんなら病院から言ってもらっては?

ささみ

帝王切開した日は身内以外は気を使うし痛み止め効かなくなると本当に辛いので落ち着いてからの方がいいと思います(><)

 双子ママ

私も帝王切開でしたが私は麻酔が効きすぎて術後意識朦朧として副作用で吐き気もして何より人と話してる余裕なんてないくらい辛かったです。。私も義理親来てましたがつらくて気にしてる余裕ないけどゲロ吐いてる姿とか見ないで欲しかったです....だからいないならいない方がよいです....

deleted user

えー無理無理って感じです😭わたしも帝王切開してますけど、わたしの術中に赤ちゃん抱っこだけして帰りました。
術後とか絶対会いたくないってか会えないくらいキツいです💦💦
せめて居座らないようにしてもらうのはどうですか?
帝王切開だと生まれた日は保育器入ると思うので赤ちゃんとはそんなに触れ合えないでしょうし💦💦

あゆみ

絶対来ないでもらってください(><)
術後は病院によって麻酔や鎮痛剤の使い方が違うので痛みの度合いは違いますがお腹切って当日なんてほぼ瀕死です(><)
赤ちゃんだってカンガルーケアで少し触れ合うくらいで抱っこもきついです、、、
私なら先に義理の両親に抱っこされるのは嫌です(><)

私は来てもらいたくなかったので病院で当日は旦那と上の子のみしか面会は出来ないと言われたと言って来させませんでした笑

はじめてのママリ🔰

うちの病院はママが一番最初に抱っこしないとパパですら抱っこできませんでした!
私も帝王切開でしたので、抱っこ出来たのは次の日の朝でした

看護師さんに先に相談して、義母は抱っこ出来ないと話してもらえないでしょうか?

ゆりりん

わたしも帝王切開でしたが術後は1日中ベッドの上で水も飲むことができず、痛みに耐えるだけ…尿管を通しての排尿です。
正直旦那にみられるのも恥ずかしいのに、病室に戻って来るやいなや義母が来て待ってました。早朝なのに。
初孫だったので、見たい!抱きたい!で正に孫フィーバーでした。
それから退院するまで毎日夜遅くに来られたので、たまったもんじゃありませんでした。
孫が可愛い気持ちはよくわかりますし、可愛がっていただけるのはありがたいです。
でもせめて、もう少し配慮してほしかった…。
やはり、今でも自然分娩で産むことのほうが辛いと思ってみえる方もいるみたいで、帝王切開の辛さは実際にお腹を切った方にしかわからないと思います。
どちらも辛さがありますし、立派に出産したことに違いはない!と叫びたいです。
話がそれましたが、やはり旦那さんから上手に行って義母さんには落ち着いてから来ていただくのが良いと思います。
旦那さん、めんどくさいからと諦めないで!

しょーちゃんまま

当日は基本面会嫌ですね💦
ほんとしんどいです
孫見たさ、とくに初孫だと気持ちわかりますが当日はほんとママは疲れますし、面会も相手家族だと気を遣い休めないですよね💦
せめて2日目以降にして欲しいの旦那さんもっと伝えてくれればいいですけどね
当日はちょっとありえないならて思いました、旦那だけで良いと
出産で一番大変なのはママですから、まづママの体調面考えて欲しいですね
面会拒否とかできないですかね?

kknnc

予定帝王切開で出産しました。

私は、義母にも見てほしかったので、私から、お義母さんに、もし良ければ、来てくださいとお願いしました。
当日は主人、実母、義母、実の妹が分娩室の前で待機していました。


…が!それはあくまで、私が来てほしかったからの話です。
…そして、帝王切開の辛さを知らなかったからです。
実際に帝王切開してみると、手術の時も、手術の後も、本当にきつくて、意識朦朧でした。

なので、もし、当日来て欲しくなくて、少し日にちが経ってからがいいと思われているのであれば、絶対にその意見を曲げなくていいと思います!
ママと赤ちゃんのお産なので、ママの希望を通すべきだと思います!

はじめてのママリ🔰

結構、当日に来られるのは非常識と感じる方いらっしゃって安心しました。

私も予定帝王切開でした。
手術当日に義母が来て、
手術室から運ばれるときに廊下で顔をあわせ(わたし意識もうろう…)、運ばれた病室ですぐに絵本のプレゼント渡され、激痛ですごい顔して、か細くお礼言いました…

手術日はもちろん伝えましたが、義母も仕事あるので来ないと思ってました。来るとも言ってませんでした。
夫も私も来てほしくなかったので安心してたのですが、夫がボソッと
仕事休んでくるかも…と。
え、え、来るの?来ないの?
手術で大変な日だから来なくて良いあえて言いたい。でも言ったら、元々なかった考えを呼び起こしそうだよね。パンドラの箱😱
ということで、何も言いませんでした。
そしたら、休んで来ました😨

しかも後日おばあちゃんと義姉を連れて面会に。
これも問題。インフルの時期だったので、同居の両親以外赤ちゃんに面会NGの病院でした。しぶしぶ別居でも両親ならOKと病院に言ってもらって、それを事前にしつこく伝えたのに、完全無視です。
自分優先で腹立ちます。
かなりそういう人なんです。
皆さんの意見聞けたら、次回がもしあったときには、前もって来るなと言えそう、言いたいです🙌

モカ

予定帝王切開でした。当日義両親は仕事を休んで来るといい、断ることが出来ず、仕方なく当日来てもらいました。事前に当日は病院の規則で夫のみ入室可能(嘘)と伝えて、保育器の赤ちゃんだけ見てください、と伝えました。
当日手術後は、意識がぼんやりしていたり、精神的に疲れきってます。麻酔のおかげで痛みはそこまでですが、尿パックもありますし、苦手意識しかないので絶対に会いたくありませんでした。
私が出産した病院は当日は保育器の中で会うことができませんでした。手術中産まれた直後に近くに一瞬連れてきてくれましたが、正直吐き気がひどくてそれどころじゃありませんでした。その後赤ちゃんを見たくても見れない中で、先に義理両親にゆっくり赤ちゃんを見られたかと思うと、やっぱりすごく嫌な気分になりました。その次はシャワーも浴びれる3日後に来てもらいました。結局3回も来ましたが…
次に出産する時は、しばらく来て欲しくありません。わがままかもしれないけど…お見舞いに来ても、おめでとうもお疲れ様も言わない人達に来て欲しくないです(怒)
質問者さんは当日病室に連れてきてくれるんですね!帝王切開は手術です。当日病室に義理両親が来るなんて、絶対につらいと思います。後々後悔しないように、頑張って旦那さん説得してください!!

いちご

私は陣痛3日目の緊急帝王切開
でしたが術後も吐き気が酷く
すんなり歩行訓練には入らず
車椅子移動でした..
立ったら吐き気に襲われる、
少し動くと吐き気に襲われる..
そんな感じでした...

術後は麻酔の抜けには個人差も
あるし痛み、飲食禁止で
喉はカラカラ、声もでないくらい
カスカスでした💦

質問主さんが嫌でなければ
孫の姿をガラス越しに見せて
あげるとか少し旦那さんや
病院の方にお願いして
プチお披露目するくらいで
良いと思います。

うちの義両親は少し私が歩ける
ようになってからきましたが
ちょうどベッドに横になってる
時に来ました^_^
起き上がろうとしたけど、
そのままで良いよと言っていただき
寝た状態で少し話しましたよ。

2児ママ

私は緊急帝王切開で夜に出産してたので当日は来ませんでしたが、次の日から面会時間はずっと義母がいました。
授乳時間にも外に出てくれず「ほら、飲みなさい」とか言いながら息子をつついて邪魔したり、寝たばかりの息子を起こして泣かせたり…。
帝王切開なのにわざと笑わせてきたり、イライラと痛みで本当に最悪でした。
ちなみに仕事で来れなかった旦那よりも先に抱っこされました。
実両親が来た時に義母が「どうぞ、抱っこしてあげてください」って言ったのには怒りがこみ上げてきましたが、実父が「○○くんがだっこしてから」と言ってくれたのがすごくスッキリしました😊
好きだった義母が嫌いになりかけました…。

あいこ

「義父母に祝福してもらえるだけありがたい」
という意見や
「私は気にしない性格なので、来てくれて嬉しかった」
などいろんな意見がありますが、
主様は帝王切開当日に気を使わねばならない義両親が来るのが嫌なのですよね。
主様が嫌なら、来てもらわない方がいいと思います。
妊娠中や出産直後は精神的にも肉体的にもデリケートですし、義両親は本当に祝福したいなら、主様が嫌がっているなら本来なら遠慮するべきなのではないかと思います。
それは祝福ではなく、ただ、早く孫が見たいというだけで、主様の嫌という気持ちを汲み取っていない義両親のエゴです。
「孫見たいし抱っこしたい」って言ってますしね。
義両親の気持ちは分かりますが、みるのも抱っこも数日後で十分なのではないでしょうか。
なぜいち早く抱っこしたがるかといえば、自分のことしか考えてないからですよね。
帝王切開といえど、体は辛いですし、大変な思いをするのは主様なので、なんとか当日は遠慮してもらうようお願いしてはどうでしょうか。
それでも無理矢理来るようなら、わだかまりが残ると思います。

りい

帝王切開経験者です。
私は当日、旦那、実両親、義母のみでしたが、義母はしゃしゃり出る事になく、私の実両親にも気遣ってくださり、当日立ち会っていただけたのはとても感謝しています。
義両親が常識あるかないかですよねー。

ままり

来てくれるだけありがたいと思って下さいってコメントあってビックリしました💦
そう思う方も居ると思いますし、自分で思うのは勝手ですが、人に押し付けるのは違うと思います。

嬉しかったって人はそれで良いと思いますが、出産は命がけです。初孫、早く会いたい、色んな感情あると思いますが最優先されるのは出産するママです。

ママが嫌がるなら来ないのは当たり前だと思います。
孫みるのも抱っこも退院したらいつでも出来ます。

命懸けで出産するママと
ただただ早く会いたい義家族

どっちの主張を優先すべきか考えたらどー考えてもママだと思うのですが・・・

私は将来来てもらえるだけありがたいでしょ!って言って嫌がるお嫁さんの出産当日にズカズカ押しかけるばあばにはなりたくないなって思いました💦

S

私は帝王切開では無いですが…コメントさせてもらいます!すみません💦

病院から当日は旦那以外面会禁止と言われたと伝えるのはどうですか?
病院でバースプランは聞かれませんでしたか?
面会禁止が良ければ、面会禁止でと、話を?合わせてくれますよ!

もしくは、看護師さんや先生から旦那さんへ
当日は、面会を避けてあげてと伝えてもらうことは出来ませんか?

きっと、手術当日は大変だと思います。
友だちが帝王切開した時は次の日までお風呂入れないって言ってましたし、当日の面会は避けないですね💦

YUKA

私は二回緊急帝王切開でしたが、術後は寝たきりで麻酔が切れてきたらとてつもない耐えられない痛みが襲ってきます。
かなり辛いので断ったほうがいいかなと思いますよ。
相手に気を使える余裕もなかったです。私は。。

ニコニコ

双子緊急帝王切開で全身麻酔で産みました!
帝王切開想像以上に辛かったし面会どころじゃなかったです💦
義両親も気を使って欲しいですね。
旦那と義両親で新生児室で顔だけ見て帰ってもらったらどうですか?

ことのんママ

私が出産した病院は、新生児室に入れるのは母親のみ。母子同室の時は面会出来るのが夫のみという病院でした。
だから、退院までは両親だろうと義両親だろうと赤ちゃんを抱っこする事は出来ない病院でした。
それくらい新生児というのは気をつけなければいけない存在なのに、生まれたその日に抱っこしたいとか、なんて常識のない。

私は2人とも帝王切開でしたが、麻酔が切れた時の痛みといったら、爪が食い込むほど拳を握りしめていたほどですよ。
点滴繋がれ、モニター繋がれ、尿カテ入って、静脈血栓予防のフットポンプ繋がれ…。
術後の私を見たパートナーが、何ともいえない顔してましたから。見た目は重症患者ですよ(笑)
そんな所にやってくる義両親の神経疑います。

病院に相談して、面会拒否とか出来ないですかね?
まず、生まれたばかりの新生児を抱っこさせる病院もないと思います。しかも双子ですよね?出産予定日でもないでしょうし、普通分娩のようにすぐコットで新生児室ってことも無いと思います。

いちごタルト

うちは、双子産んだ時義実家来ましたが、私との面会は無し、孫(義姉もいたので甥っ子姪っ子)をガラス越しに見て、じゃ、○○(私の名前です)は術後で朦朧としてんだろ!とりあえず見たから帰るわ!と、帰宅していきました
なので、旦那さんには抱っこは無理だと思うから赤ちゃん見たらすぐ帰宅させて。と、伝えたらいかがでしょうか?病院によっては、御家族いらっしゃってますがと、通す前に1度クッションを入れてくれるので意識が朦朧としてるからとか適当な理由をつけて面会遮断で良いと思います🤣
その後何か言われても、いやー、私記憶あんまないんですよね〜意識が朧気で🤔多分先生が今は面会無理との判断だったんじゃないですか?🤣って交わします

泣き虫

義理の両親との関係普段はいいですが、手術の日は遠慮して欲しかったです。
うちも初産は子供がNICUに入り、私の方が出血が多く先生があわてる程でしたが空気も読まずにまわりをウロウロ。処置をしている普段は優しい主治医の先生が外に出ていてもらってとキレていました。
実の娘ではないので、孫が大事。産んだ嫁の身体はあまり興味がないんだなと実感しました。
傷も痛いし、来ると気づかいで疲れるし、イライラして目ざわりだから元気に動けるようになるまでは面会はやめてって思いました。
第二子の出産時は絶対に断ってと旦那に言うと、来るって言うんだからしょうがないじゃん的な返事。産むのはお前じゃない‼️と言ってやりました。

ひまま

私のときは24時間分娩室で粘ってからの
緊急帝王切開でしたが、
分娩室で頑張ってる時に
義両親が入ってきていました(笑)

実母が夜中も起きて傍にいてくれていたのに
義両親の方が実母より先に抱っこした事は
今でも引っかかる思い出です。

初孫だろうが何だろうが
優先されるべきは主さんと生まれてくる子であり
義両親ではありません。
旦那様が言いづらいのであれば
助産師さんから言ってもらうと良いのでは🙆🏻?
と思いました👏

ぽち

私も帝王切開でしたが、当日義両親きました。。
産んだすぐは産んだあとのハイテンションだったからかそこまで感じなかったけど数時間後には目を開けてるのもしんどいぐらいでした(;´A`)
でも義両親毎日きました(;´A`)

はじめてのママリ🔰

時期が分かりませんが、通常今の時期は妊婦の旦那と実母のみしか面会出来ないことも多いです!

それも理由に、なんとか断りましょ!

はじめてのママリ

緊急帝王切開で、夕方に出産しました!義両親、手術後30分に来ました笑
麻酔がまだきいてたので、疲れてはいましたが、対応は全然できました😄次の日の方が面会の対応大変でした😂

♫♫♫

私も帝王切開でした!
義理実家は遠方のため入院中には来なかったものの、退院して2週間後に家にやってきました。
私もまだ完璧に動けるようになったわけでもなかったので横になっていましたがその間義母がずーっと同じ部屋にいてしんどかったです😂👎
泊まりがけだったので次の日の産後検診にもついて来られ、、、🤣🤣
ただでさえ手術でしんどいのに義理両親の相手なんかしてられません😂
旦那様もしっかり断るべきです😂

にん

私も帝王切開で産みました!私は義両親、両親とも当日に来てもらいました。
やはり、帝王切開後は血圧が低くなり意識朦朧と眠くて仕方なかったです。赤ちゃんをひと目見たら帰ってもらいました!
当日は麻酔が効いてるのでそんなに痛くなかったですが、翌日からは物凄い痛み。起き上がるのも泣きながら。部屋のトイレの扉を、しめる余裕もなく、パンツを、旦那におろしてもらったほどです。
その後も痛みは続くし、母子同室になったら睡眠がとれず、義理両親の相手なんてしてたら身が持ちません。結局、私はいい出せず出産翌日以外は毎日義理両親来てました。かなり辛かった。
なので、わたしのオススメは当日のみ!!その他は来られるとかなり辛い!!
です。参考になれば…

なな

予定日超過で誘発分娩でしたが、実母は仕事だったので義母と旦那が立ち会ってくれました✨

私が汗がすごくて髪の毛が邪魔な時、助産師さんがゴムとかあるー?と私に聞いてきて、
私は入院の部屋のベッドに忘れてしまっていて
義母が慌ててこれでよかったら使って!!と外して差し出してくれました!
とても嬉しかったです!!

義理の実家との関係はみんなそれぞれなので 嫌なら断った方がいいですし、
生まれた後、支援してもらうこともあるでしょうから 当日から来てもらってもいいのかなーとは思います^ ^

お子さんがたくさんの人に愛されるといいですね!!

さき

帝王切開の場合、術後すぐは麻酔が効いているのであまり痛みはありません。が、体は起こせませんし、場合によっては意識が朦朧としていることもあります。滅多にないことですが、大量出血で緊急搬送…なんてこともあり得ます。私は術前、もしかしたら手術室に入ったらもう夫や親に会えないのでは…とすごく怖かったです。今回の出産は主様にとっても初めての出産ですよね?主様が心を許せる人だけがくるべきだと思いますよ。

帝王切開だと、産後すぐは赤ちゃんを抱っこできません(胸元に乗せてもらうくらいならできるかもしれませんが)。そんななか、義母が嬉しそうに抱っこしてたら嫌な気持ちになりませんか?私なら、退院間近にきてくださいとお願いしますね😅

ママリ

初孫ということに関しては、実母も義母も一緒なので、実母が来るなら私も行きたいわ…って感じなのでしょうかね?😅😅
その気持ちも分からんでもないので、私も悩みました😅😅💦

ま

ないないないないないありえない

chantea

うちは旦那の親が手術前に待機でしたよー
手術着に着替えて産んでくるわーって行きました笑
そんなもんだと思ってます🤣

deleted user

私が出産した病院は帝王切開した日は面会できない決まりでした!

当日実両親だけ来ましたが私は面会せず、赤ちゃんは帝王切開で産まれたので保育器に入ってるので外から見れるだけでまだ抱っこはさせてもらえてなかったです。

早産児3人のmamaになったよ!

私は義母さんのこと本当に頼りにしていて、緊急帝王切開の翌日に来られましたが、来てくれてありがたかったです😢💓

自分の事を心配して、片道5時間もかかる道のりを来てくれたんだと思ったら、嫌な気持ちは一切無かったです(><)💦

娘はNに入ってたので孫にも会えないのに嫁のためだけに遠くから本当にありがとうございましたって思いました💦

おしっこの管も入ったまんまだったし、傷の痛みでベッドコントローラー使わないと痛くて起きれないほどだったけど……

旦那の事を放置し過ぎてたので、お義母さんのおかげでむしろほっとしたのを思い出しました😱

はな

私も予定帝王切開で出産でした。
私は逆に当日は来て欲しかったです。
娘が産まれた瞬間を皆でお祝いして欲しかったので。

あと、出産とは言え手術ですからね。
母体が心配なのもあると思いますよ。

舞子

出産お疲れ様でした!
うちも帝王切開で当日義実家はもちろん義母の父母まできて最悪でしたよー笑💦
おまけに、義母は声がでかくうるさくて看護婦さんに注意され恥ずかしかったです。。
あまりストレスかかえないでくださいね!

はじめてのママリ🔰

義実家問題。あるあるですね、私だったらきっと自分の口からは義実家に来ないでとは言わないです。
なぜなら、今後の事を考えるからです。自分勝手(?)な義実家を敵に回したとして義実家のことを拒否ったことがどのようにその後響くのか分からないと思いませんか??
でも相談者さんの気持ちはわかります。
だから私なら病院側を使います。
相談者さんは居座られるのが嫌という事なら、、、義実家は何がなんでも会いに来ようと当日すると思うのでそれなら会いに来させたらいいと思います。で、10分くらいしたら看護師さんに言ってもらうよう手配したら悪者にならずに追っ払うことができると思います。多少はこちらも我慢しなきゃいけないでしょうが、病院側に言われたらさすがに家族も言う事きかないといけないだろうし、あちらも少しは孫に会えたということで納得できないなりに納得して帰ってゆくでしょう。仲も壊れることなく、穏便に済めば今後孫を預かって欲しかったりする時にもお願いしやすかったり利点になるのではないかなと思いました。

きょうこ

うちも当日来ました。
来て欲しくなかったのに出産前にいろいろあって揉めて、最大の譲歩をして仕方なく当日来ることに。
夫はどうしても仕事が休めず、手術なので付き添いとして実母にお願いしていましたが、義父母は本当に来て欲しくなかった。

術前に術着に着替えてる時にまさかの義父から部屋に入ってきて殺意が湧いた。
実母と義母と義父が同時に来たのに、母は足が悪くてさっと動けず、義父を止められなかったと。せめて義母から入ってこいよと思った。

帝王切開と同時に卵巣嚢腫の手術もあったため普通の帝王切開より時間がかかり(3時間ほど)、息子を見たら私を待つことなく帰ってもらえるように言って欲しいと看護師さんと母に頼んでいたのに術後もいた。
ベッドで部屋まで運ばれている最中に長々と話してきて、こちらは全身麻酔から覚めたばかりで意識は朦朧としてるし、おそらく熱が出ていたため寒くて震えていたのに移動中のベッドを止めて、廊下で長話された。
赤ちゃん見たわよ〜可愛いわね〜みたいな話だったけれど、そんなことどうでもいい。さっさと目の前からいなくなれ部屋に行かせろとしか思えなかった。
あの時運んでくれていた看護師さんや麻酔科医の先生方に申し訳なかった。

その後入院中の3日目あたりにもきて、6人部屋の大部屋で一人一人のスペースがとても狭いのに通路にはみ出して椅子に座って長居された。
入院されていた人以外に助産師さんや看護師さんも通れなくて本当に申し訳なかった。
私もまだ術後3日目で傷は痛いし低血圧でフラフラで起き上がるのもやっとだったから本当に本当に迷惑でしかなかった。

非常に恨んでいるのでこちらからは連絡していません。
一生許す気にもなれません。
飛行機の距離の遠距離に住んでいるので突然家に来たりすることはないのでそれだけは本当に良かったと思っています。

はじめてママ

私帝王切開でしたが、当日に来られるなんて最悪です!
私の場合は陣痛を経験してからの手術だったからってのもあるかもですが、汗でべったべたのボロボロ。
それだけでも来てほしくないのに、麻酔効いてて下半身全く動かせないから身動き取れないから私自身でさえ息子のこと満足に触れられてないのに、その横でベタベタ息子に触られるのやだなーなんて😂

かわいいのはわかるけど、その初孫を産んでくれた嫁に対しての気遣いが抜け落ちてるのはどうなのか🤔
病院からお断りしてもらうのが1番角が立たないと思うので、そうなってるといいのですが🥺

エリザベス

私は面会謝絶にしてもらい拒否しました(笑)もちろんちゃんと言えない旦那にも回復がいまいちだからと伝えて😂旦那は産後は大変なんだな😱💦と心配してくれ義母も撃退できてよかったです^ ^

はるまま

私の生んだ病院は、主人のみ別室で会えて、その他の人は退院(一週間後)後まで、赤ちゃんにはガラス越ししか会えない決まりでしたが、カンガルーケア中(生んでから2時間、お腹の上で赤ちゃんとふれ合う)は誰でもOKもいうところでした。

でも、義父(義母は控えめな方なので、どちらかというと義父が孫に会いたい)はもちろん、実母にも出産直後にはボロボロの自分で会いたくなかったので、カンガルーケア中に会えることは内緒で、直接は退院後じゃないとダメと主人から説明してもらっていました。


また、陣痛中に夜中に来られるのも事故等心配なので、生まれるまでは来ないで欲しいとも伝え、生まれてから主人に電話して貰いました。
生まれてから、4時間後くらいに、実両親、義両親が来てガラス越しに見て、車イスの私は少し話しただけでしたが、すごく疲れました。

大変な思いをして生むのは質問者様ですから、嫌なこと、許せること人それぞれです。どこまで譲れるか、嫌なこと、ご主人と話して、しっかりご主人から伝えて貰った方が良いと思います。


個人的には、実母だから、義母だからではなく、嫌なものは嫌だし、ただどちらにとっても「孫」なのでどっちかだけOKという風にはしたくなかったので、同じ対応にしました。

初めてのママリ

うちも2人目帝王切開でしたが、義家族が絶対来ると言って聞かず、大勢でどやどや押しかけられました。病院の方にもやんわり伝えてくれないかと頼みましたが、それも押し切られ、自由にワイワイ騒がれ、身体もしんどいし最悪でした。1人目の時も2、3時間大勢で居座られ、めちゃくちゃ疲れました。ほんと、空気読んで欲しいしまず母体を大切に、優先して欲しいですよね。思い出しただけで腸が煮えくり返る思いです。
3人目はコロナのせいで面会出来ないと言おうと思ってます。でもそれでも来そうで怖いです。

はあと

何周で生まれますか?うちもNには入らなくて良いくらい大きかったですが、早産だったので父母以外だっこできませんでしたよ!私でも、抱っこできたの翌日でした!

さー

初孫だから我慢して?!は?!こっちだって双子の帝王切開初めてだわ!!術後どんな状態になるかわからないからナーバスになってんだよ!!ってブチギレるかも。旦那よ、帝王切開なめんなよ。旦那も腹かっさばいたその日の術後に嫁母に『心配だからついていてあげたいわ〜』って言われたらどーすんの?!
説得出来ないなら病院側と相談して、術後は不安定なので、後日にお願いしますって言ってもらうのもありだと思います。

はじめてママリ🔰

病院の方針で立ち会いは夫と実母のみ可能です。今はコロナで立ち会いすらダメなのですが…
病院がダメと言ってるからと伝えてはどうでしょう。

SAKURA

自分も緊急帝王切開で、去年はまだ面会謝絶でしたが、緊急ってこともあって、旦那は娘の顔を見ることができました
ただ、当日来られて、部屋来ても何にも出来ないですし、自分は寝たきりなので、正直邪魔でしかないですよ?
2日〜3日目からしか、ずっーと一緒に過ごせないです!
痛すぎて!
ですので、来てもらっても3日目ぐらいからのほうがいいかと思います
回復を優先するのが最優先ですので
自分は3日目ぐらいからしか世話してないです
2日目は歩くことを優先しました
術後から1日は、ベッドの上でした

はじめてのママリ🔰

絶対嫌ですね。旦那さんも辛いみたいだからじゃなくて、辛いに決まってるだろ😅😅
当日は、帝王切開だと尿管通してるし、飲絶食なのに絶対嫌ですね😅😅その感じだと祖母が先に赤ちゃん抱きそうですし😅😅
そんな時こそコロナ禍を利用しましょう!笑
コロナ禍で旦那以外は来れないんだとと言う事で😂😂

にらママ

去年、帝王切開で出産しました。
術後〜歩けるまでの術後2日目あたりまでおしこっの管を入れてますし、
傷の痛みもあってとてもじゃないけど動けるような状態ではないです。
そんな中で他人に気を使うようなことはできません。
たとえ、相手が気にしなくてもこっちは気にしますよね?
旦那さん、もっとしっかり壁になってー!!
術後の身体の状態を甘くみすぎです!!!!!