
コメント

退会ユーザー
小松菜のおひたし、モヤシのナムル、唐揚げ、ちくわの磯辺揚げ、卵焼き、ウインナー、スクランブルエッグ、ほうれん草とベーコンのバター炒め、ちくわの中にキュウリやベビーチーズ入れた物、しょうが焼き、酢豚は良く入れてます☺️

匿名希望
五目豆、ひじき煮、切干大根の煮物、ハンバーグ、ちくわとベーコンを炒めたものを作り置き冷凍しておき
夕ごはんの残りを少し取っておいて
朝たまご焼きまたはゆで卵、ウインナーを作って、冷凍の作り置きと冷凍ブロッコリーを組み合わせて作ってます
たまご焼きに混ぜる具材を変えるだけでも結構変わりますよ😊
-
sayamaru★☆
冷凍‼️なるほど🤔ひじきとかきんぴらごぼうとかよく作るのでそれ冷凍します‼️ブロッコリーは子供が好きなのでよく買います。茹でてから冷凍してますか?
- 11月12日
-
匿名希望
こんにゃくは冷凍に不向きなので、煮物を冷凍する時は除いて下さいね😊
ブロッコリーは安い時に気持ち固めに茹でて冷凍してそのまま入れてます☺️
面倒な時は冷食のブロッコリーや枝豆入れちゃいます😅
旦那の職場にレンジがあるので、チンしてもらったらいい感じに出来上がります!- 11月12日
-
sayamaru★☆
なるほど‼️勉強になります😊今までお弁当サボり気味だったのてまた頑張って作ってみます😊ありがとうございます😊
- 11月12日
sayamaru★☆
めちゃ参考になります‼️早速ほうれん草とちくわ買ってきました😊
ちなみにこのおかずたちはお弁当のために作ってるんですか?夕飯の残りですか?
退会ユーザー
お肉、おひたし、ナムル以外は作り置きする事が多いです😊