
コメント

コウ
前に炊飯器で作ったことあります。
ご飯炊くみたいに調味料が沸騰して無くなる
事はないので、早炊きしたのに確か1時間ちょっとぐらいかかって、エラー表示出ました(笑)
もう1回炊飯したけど同じだったので出来てると判断して一つ味見したら美味しかったですよ(*´ω`*)
角煮は比較的コッテリなので、さっぱりしたものを合わせると良いと思います。
野菜のおひたしや湯豆腐or冷奴や揚げ出し豆腐なんかも良いと思います(^^)

ぺろちぃ
私鍋で作ります^ ^
水に豚ブロック、酒、ネギの食べない部分、生姜入れたり入れなかったりします。肉の臭み苦手で(^^;;
沸騰したらアクを取ってアルミで多い20分くらい火にかけます。
その間うちでは半熟卵と大根を煮ます。
一度お肉を洗って先に切ってから煮た大根とお肉を鍋に入れて水、みりん、醤油、酒、砂糖で煮て味付けします。
最後に袋に卵と煮汁を入れて煮卵にします^ ^
ほうれん草の味付け前のおひたしを乗せても美味しいです。
適当な料理なので角煮もどきかもですが我が家では好評です(^^;;
-
maaya
今お鍋で煮込んでます(*^^*)
美味しくできてるかわかりませんが久しぶりの角煮、夜ごはんが楽しみです(*´˘`*)♡
煮卵、袋に入れたら良いんですね😍!
いつもとろとろの半熟にしたくても煮込んでるうちに固くなってしまって(°o°:)
さっそくマネさせてもらいました♡
ほうれん草。角煮の煮汁に絡めて食べるの美味しそうですね♩✨
回答ありがとうございました♡- 4月26日

まま⭐️7歳・2歳🎶姉妹🎶
牛丼とかハヤシライスとか*\(^o^)/*
maaya
炊飯器でも美味しくできるんですねー♡
今日は大根たくさん入れたら炊飯器では無理そうだったので、お鍋で炊きました😊!笑
次回は量を減らして炊飯器チャレンジしてみます^ ^♡
やっぱりさっぱりした物が良いですよね♩
今日は凄く暑いので、お浸しと冷や奴にしたいと思います(°∀°)✨
回答ありがとうございます♡