
旦那の収入が減り、支出が多くて生活が厳しい状況。お互いにイライラしているが、助け合いたい気持ちもある。
旦那のお給料が以前は、40前半ほどあったのが
今では30です(´・・`)
家賃や光熱費、携帯や保険
旦那の借金返済など支払いをしたら
残るのが10くらいしかないです😨
旦那と息子がかなり食べるので
食費がとにかく凄いです。
産まれたばかりの娘もいて
カツカツもいいところです。
旦那は、仕事頑張ってくれてるのに
お給料が減ったことにイライラしてしまいます
旦那もイライラしてると思います
早く働いて助け合っていきたいのに
まだまだ働けないことに自分がイライラ。
旦那ごめん。としか言えません
- mamaちゃん1023(9歳, 10歳, 17歳)
コメント

りーえ
私も一ヶ月の子育ててます!
節約ボリュームレシピ作って、食費浮かせるしかないですね(>_<

オタママ
10万で食費足りないですか?
すごいってどれくらいすごいのでしょう。
うちも今年8歳になる子どもがいますが、おやつなど買っても食費そんなにいきません。
-
mamaちゃん1023
残りは、食費やミルク&おむつ
旦那へのお小遣い?ペットなどです(・◇・)
どれくらい、、、簡単に説明するなら
マクドナルドで例えますね。
旦那
(ビックマック+てりやき+フィレオフィッシュ+ポテトL+ナゲット+デザート)
これで8分目なので、もっと食べる日もあります(´・・`)
息子
(ポテトM+チーズバーガー2つ+ナゲット+デザート)
子供にしては、多いと思います。
決して二人とも太ってないです。
なので、ほんとによく食べる人だと思います
今日もうどん1人前+炊き込みご飯(大盛り)+ウィンナー(2本)+シュークリームを夜に食べてました( ºΔº )- 4月26日
-
オタママ
それは、けっこう食べますね(((^_^;)
食費が大変なのがわかる気がします。ママリでも食費節約術みたいなのあるので、食費を切り詰めるしかないですね
うちは、基本的に期限間近とかで半額や3割引きを中心にしか買わず、その中でできる料理をしてます。私は行ったことないですが、コストコが大量で安いようなので、お肉などはそういうところがいいかもしれないですね- 4月26日
-
mamaちゃん1023
わたしも値引きされているものやご奉仕価格をなるべく買い、高い野菜などは近所で安い八百屋さんから買ったりして
色々と節約しようとしても、やはり量がすごいです( .. )
『そんなに食べないで』とは、言えず
心の中で落ち込むだけです。😥
夜だけで白米が4合なくなりスゴイです( ・∇・)
コストコ安いですが
冷凍庫は、わたしの作り置きした
お弁当のおかずでいっぱいです(´-`)
なす術なしです!
たまに、ちょー節約して一日1500円とかにしても、それを続けるのは栄養バランスなども考えると出来なくて(´・・`)
早く働いて食費くらい稼ぎたいです( 💧¯₃¯ )- 4月26日

まるこめ
おはようございます(^ω^)
失礼な質問だったらすみません´д` ;
10万以上も給料が激減した理由が気になります…
転職とかではなく同じ会社にいてそんなに減ってしまうのでしょうか⁇
-
mamaちゃん1023
同じ会社です。
ただサラリーマンじゃなく職人なので
毎月お給料も差があります。😞
それでも、ここ何ヶ月も30くらいです。- 4月26日

退会ユーザー
うちの旦那も毎月手取りに波があります(´Д` )💦だいたい20〜30万
とりあえず20以下、もしくは20で暮らせるように生活支出は抑えてます(´Д` )
固定費をなるべく下げたり削ったりするとだいぶ節約できますょ。
あとは細々とした光熱費の節約や食費の節約ですよね…食費はどうしても育ち盛りのお子さんいたり、家族多いと食費はある程度かかると思いますが…まだ働けないとなると小さな事から頑張るしかないと思います(^ ^)
本人がたぶん1番辛いと思うので精神的に支えるのも励みになると思いますよ(^ ^)
うちも借金もちでついコメントしてしまいました!お互い頑張りましょうね‼︎
-
mamaちゃん1023
ありがとうございます(´・・`)
固定出費は、何度も見直して
最低限に抑えてるはずなんです(´・・`)
光熱費も節約しています( .. )
ほんとに借金と旦那へのお小遣いが邪魔をしますヾ(・ω・`;)ノ
頑張りましょう(`・ω・´)- 4月26日
mamaちゃん1023
育ち盛りの長男もいますので
節約しながらもタンパク質や低カロリー
その他もろもろも摂取させたいので
限界があるのも事実です(´・・`)
旦那も力仕事なので
ある程度、体力のためになるメニューにしてあげないと
何かあったら大変ですし(・◇・)