※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

戸籍謄本について詳しい方教えて頂きたいです!夫の弟が結婚することにな…

戸籍謄本について詳しい方教えて頂きたいです!


夫の弟が結婚することになり、
弟さんと奥さんと会ったのですが、
その際に、戸籍謄本とったら私の旧姓が乗っていたと言われました💦
「〇〇(旧姓)さんだったんですね」と言われました。
私の情報がどこまで見えるものなんでしょうか?
私の家族構成なども見えてしまうんですか?
なんか個人情報とか怖いなって思って!!

コメント

のぼりべつ

確か父親の名前も乗ってたような気がします🙌

旧姓、両親の名前とかですかね?曖昧ですみません😓

  • ママリ

    ママリ

    いえいえありがとうございます☺️
    私は母子家庭なので、母の名前が乗ってるってことですかね?

    • 11月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    すみません!あと出生日とか届出とかのことも載ってました!

    • 11月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    私も母子家庭でしたが父親の名前もありました🙌
    出生日や届出日、婚姻した日なども載ってます……

    なんでそこまで載せる?って感じですよね

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    届出日ってなんでしょうか?
    なんか嫌です😭

    • 11月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    自分の母や父が自分の出生届出した届出日です😓

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    母子家庭なのは知ってるのでいいのですが母が再婚して離婚したりしているのでその辺知られるの嫌だなぁと思いまして💦💦

    • 11月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    確かそれは大丈夫じゃないでしょうか?😓
    私が見た時は名前だけで離婚した日とかは載ってなかったので!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️✨

    戸籍謄本について何も知らなくて、助かりました!!

    • 11月11日
とびら

弟さんサイドからだと、どんな戸籍のとりかたをしても、ゆうこぶさんのお母さまが離婚して再婚して…とかいう細かいところまでは分からないはずです!安心してください!

配偶者や、親だと、ハードな内容まで知ってしまうこともありますが、さすがに兄弟の配偶者のことが筒抜けになるほどゆるゆるではないです

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    夫の親(私から見て義理両親)は細かい部分まで見えるのでしょうか??

    • 11月11日
  • とびら

    とびら

    見えないですよ!
    すみません、仕事でちょっとかじってる程度なので断言するのは気が引けますが、
    ゆうこぶさんのご両親の事情を、義両親が戸籍から知るのは無理です。そもそも親とは別戸籍ですし…

    弟さんも世間話くらいのつもりで旧姓の話をされたんだと思いますが、ちょっとモヤモヤしますよね😅💦

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭
    安心しました!
    あまり言いたくないのですが、私が小さい時に親に私の下の名前を改名されて名前が変わっていて、夫は知ってるのですが義理親などには言ってなくて知られたくないなぁって思ってまして😓

    私自身のことについては義理親や親族は見えるんでしょうか?
    重ね重ねすみません。

    弟さんの奥さんに言われてから今更ながら気になって😭

    • 11月11日
  • とびら

    とびら

    なるほど、言いにくいことだったのに、どうもすみません。

    少し調べて見ましたが、結論から言うと、旦那様の家族には戸籍からは知られません。

    戸籍を通して知ることができるのは、ゆうこぶさんの旦那さん、お子さんだけですし、
    その人たちでも、改名したという情報までたどり着くには手間がかかります。

    戸籍は、結婚したりするときに、どんどん更新されて、それぞれの市町村で作成保存されていきます。
    相続のとき、実は隠し子がいたとかなると、取り分が変わってしまうので、子供が親の生まれてから死ぬまでの戸籍をそれぞれの市町村役場でとって、
    そのときに、初めて、この人は子供のころ改名してたんだな、とかが分かるんです。

    旦那さんの家族はそもそもゆうこぶさんの戸籍をとることができません。
    また、お子さんが自分の戸籍をとっても、その最新の戸籍(両親、兄弟の名前などがのってる)には改名のことはのらないので、
    戸籍からは分かりません。

    もっと詳しい回答ができる方がいて、補足や修正などあればお願いしますね😫💦

    • 11月11日
  • とびら

    とびら

    めっちゃ長文でしたね、すみません😫💦💦

    相続のために用意された戸籍を読むのは仕事でよくしてたんですが、
    戸籍請求とか、そっちの方はやや疎くて、間違ったこと書いてるかもです💦

    でも、旦那さんの家族は心配しなくて大丈夫だと思います!!
    夜中のテンションで失礼しました😣

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    わざわざ調べてくださり、分かりやすくありがとうございます😭

    もしかしたら夫が言っていて義理の両親は知っているかもしれないのですが知らないのなら知られたくなくて。
    戸籍謄本見て知るのって色々憶測を生みそうで😓
    安心しました!

    ネットで調べてもよくわからなかったので助かりました。
    本当にありがとうございます。

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    もし夫が自分の戸籍謄本をとった場合にそれを見られると私の事や私の親のこともわかるということでしょうか?

    • 11月11日
  • とびら

    とびら


    バタバタしていて、返信遅くなってすみません💦

    旦那さんが普通にとる戸籍(パスポートをとるときなど)は、現戸籍という最新の戸籍なんですが、
    それには改名のことはのらないですよ!
    ただ、ゆうこぶさんの父母の欄に、両親のフルネームがのるんですが、
    その欄が最新の情報と連動しているのかが、私には分からなくて💦
    もし連動していたら、お母さまの名前が再婚後の名字になってるよな、と…
    なんとなく、連動はしていない気はするんですが

    現戸籍は免許証など持っていけば数百円で簡単にとれるので、一度窓口でとってみてもいいかもしれないですね!言ってる意味がわかると思います!
    その際は、全部事項証明書というのをとってみてください😃

    ちょっと専門外で、あまりお役に立てずごめんなさい😢

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    お忙しいのにありがとうございます‼️‼️

    わかりました、
    結婚してから戸籍謄本見たこと無かったので、戸籍謄本とってみます!

    色々とありがとうございます😌✨✨

    • 11月12日
deleted user

詳しくないですが
旦那の戸籍謄本とったら
元嫁、元嫁息子の名前も綺麗に乗ってました🤭(笑)

前に務めてた職場でお客様が亡くなり相続をすると
必要書類で戸籍謄本取ってもらったら「俺の親父…再婚だったんだ。しかも子供もいんのかよ」と父親が亡くなってから知った方もいました😅

  • ママリ

    ママリ


    自分の夫ならいいのですが、夫の兄弟やその配偶者にまで私の家族の情報が見られるのは嫌です😅💦

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    返信ありがとうございます☺️✨✨

    • 11月10日
はじめてのままり

ゆうこぶさんとご主人が結婚された際に独立してご家族だけの籍になっていれば、ご主人は弟さんと同じ籍に現在はいないことになるので結婚相手の表記だけになると思います。
この場合は知られるのは旧姓くらいかなと🤔

ゆうこぶさんがご主人のご家族の籍に入っていれば、生年月日や出生地、父母の名前等もわかると思います。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!

    私と夫が結婚したら普通は独立するのでしょうか?
    自分たちが結婚した時の書類のことがうろ覚えで、結婚してから戸籍謄本取ったこともなくて😅

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    主人の家族の籍には入ってないかと思います!

    • 11月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    通常だと独立するかたちになると思います。
    そうであれば弟さんの取った戸籍謄本では、ご主人に関することはご結婚されるまでのこととなり、現在は「除籍」となっているはずです。
    なので、ゆうこぶさんやお子さんに関するものは載りません。
    今、籍にいない人のことは記載がないです。
    もちろんご主人の謄本を取ればゆうこぶさんやお子さんの出生地や生年月日、ご両親のお名前は載りますが…。

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ


    本籍などは写したので多分独立したとは思うのですが、それでも私の旧姓は乗るんですね😓
    私自身が少し複雑な生い立ちなので、偏見などがこわくて💦
    気になってしまいました!

    ありがとうございます✨✨

    • 11月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    「いつ」「誰」と結婚したから籍から抜けました!って意味なので旧姓は載ってしまいますね😣💨
    ただ、生い立ちなどはゆうこぶさん自身の謄本を取らないと分からないのでご安心くださいね😌

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、
    ありがとうございます✨

    よかったです、安心しました😭

    • 11月11日