※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっくん
子育て・グッズ

下の子に構っていると上の子が寂しそうな顔をする。皆さんも同じ経験ありますか?毎日悩んでいます。

2人育児。最近あやすと笑うようになり、すこしだけ起きてる時間も多くなってきた下の子の相手をしていると上の子が寂しそうな顔をするのでなかなか下の子に構えません。皆さんもそんな感じですか?これでいいのか毎日悩んでいます

コメント

まむ

そんな感じでした!笑
まるで浮気しているような…
上の子が見ていない間にギューってしたり可愛いねー😍って言ってました😅笑

  • よっくん

    よっくん

    やっぱりそうですよね。
    うちも上が寝てる隙に可愛がってます😂❤️
    日中は泣いている時は泣かせていたりしましたか?抱っこしてましたか?😭

    • 11月10日
  • まむ

    まむ

    うちは上の子がかなりのママっ子で執着が激しく退院時に母乳をあげたら数時間泣き続けたため…義母と母に来てもらい下の子をみてもらっていました!休みの日は旦那に。
    それぐらい上の子がピリピリしていて抱っこも嫌がっていました😅
    なのでミルクとかおむつとかでなければ泣かせてしまっていました😥💦
    なんでも上の子優先にしていたら今では下の子を抱っこしても可愛いねーと言っても下の子抱っこしてるから待ってねと言っても泣かなくなりました!
    それでもやっぱり上の子がママがいいといえばなるべく上の子優先にしています!

    • 11月10日
はじめてのママリ

下の子の相手してると必ず上の子も来ますよ😊
息子も可愛いね~と言って可愛がってます!
あとはオムツ手伝わせたり、私が忙しい時はよだれ拭いてくれたりします。
お世話を上の子も一緒にするようになるとまた違ってくると思いますよ✨

  • よっくん

    よっくん

    うちも可愛がってはくれているんですけど、ふと見せる寂しい顔に申し訳なくなってしまって。。。
    一緒にお世話に参加させてみます!
    ちなみに、日中は下泣いてるときは泣かせてましたか?すぐ抱っこしてあげていますか?😭

    • 11月10日