※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

児童館に行っても怖がって遊ばないし泣いてばかりいます。この子は楽しめたかな?って毎回不安になります。

児童館に行っても怖がって遊ばないし泣いてばかりいます。この子は楽しめたかな?って毎回不安になります。

コメント

ももトマト

怖がるのは、場の雰囲気ですか?人数とかですか?

  • a

    a

    雰囲気だと思います😥子どもが沢山いるとジッと観察して固まってしまうし、無人になっても遊ばずしがみついて泣いています😥

    • 11月9日
  • ももトマト

    ももトマト

    児童館がイヤなんですねー。
    嫌な場所は連れて行かない方がいいですよと心理士の先生に言われたことがあります☆

    • 11月9日
  • a

    a

    そうなんですね☺️確かに泣いてばかりなのに連れて行く意味あるのかなぁと思ってました😅

    • 11月9日
deleted user

1歳なら、無理に行く必要ないのかなぁと思います。

集団行動必要になってくるのは3歳くらいで、ほかの子供に興味持つのも2歳くらいからなので、それまでは怖くない、人の少ないところで遊んでてもいいのかなぁと思いますよ!

  • a

    a

    確かに自発的に興味を示すようになるまでは無理して通う必要は無いのかなぁと思いました☺️児童館は苦手だけど公園は好きみたいなので公園に通おうかなと思います。

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も10ヶ月とかそのくらいの時は怖がってましたが
    2歳ぐらいになったら自分から
    あしょぼー!!!って走ってってましたよ!
    焦ることないです!

    楽しいことだけさせてあげましょヽ(´▽`)/

    • 11月9日
  • a

    a

    そうなんですね☺️長い目で見てみます!

    遊具より砂場や草抜きが好きなのでそうします☺️ありがとうございます!

    • 11月9日
まぐ

毎回ずっと怖がって泣いているなら楽しんではいないんじゃないかな?と思います🤔
うちは本人が楽しくなさそうなところには連れて行かないです🙌✨
いつ楽しめるようになるか分からないので、月に1回とか2ヶ月に1回とかで連れて行ってみて泣かなくなってから通うようにしたら良いと思います🥰✨

  • a

    a

    そうですね、そうしてみます☺️!
    今日は少し遠くから見つめて慣れたかな?って様子見て、実際行くと泣くの繰り返しでした🤣
    慣れるようになるまでは好きな砂遊びや草抜きで楽しもうと思います!

    • 11月9日