※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポイ
子育て・グッズ

3歳の男の子がおしっこの後に拭くことについて心配です。幼稚園に行く前に拭くのは適切でしょうか?

男の子のお母さん、教えて下さい!
3歳の男の子なんですが、おしっこの後にトイレットペーパーで拭いています。
というのも、おしっこを拭かない男の子が、おちんちんの先におしっこが残っていたのが蓄積して、痛みで病院に行ったと聞いてこわくなりました。
もうすぐ幼稚園なので、拭くのはおかしいかな?と心配になりました。

コメント

ザト

幼稚園で短期間働いたことがありますが、拭いている子は見かけませんね…。
ただ、お母さんの心配もあると思うので、お家では拭いて、幼稚園では拭かない、というのも有りだと思います。

ぴーちゃん

男の子が拭くのはおかしいと思います😅
お風呂で毎日綺麗に洗ってあげたら、そんなに蓄積することないですよ!

ポイ

ありがとうございます!
私も初めは、男の子が拭くの!?と驚きましたが、痛いのは可哀想だし、拭いていました。
でもトイレの度に私もついていかなくてはならないので、正直面倒。
よくおしっこを落とす?ように伝えてみます。
本人がまだ拭きたいようなら、幼稚園では拭かないよ、と伝えていきます。
ありがとうございました(*^_^*)

deleted user

プレで幼稚園に通ってますが、幼稚園は男子の立ってする便器なので、自分で皮を少し引っ張って溜まらないようにしてるみたいです!
家の便座でそれやられると、噴射の位置が悪く飛び散るのでやらせてませんが、ペーパーを小さく千切ったものを専用ボックスにいれて自分で拭いて貰ってます\(^o^)/
うちは拭かないとたまにパンツにシミが出来て、蒸れてかぶれてしまうから家では拭きたいみたいです。
あと旦那は座ってする派で元々拭いてる人なので、拭くことに対して変だとは思いませんでした∩^ω^∩
もう少し立っても座っても1人で出来るようになったら、我が家は座って拭くを定着させて、トイレはキレイに使う物と教えるつもりです☆

deleted user

幼稚園教諭です。
拭いている子はいませんが、毎年クラスに1人は先っぽが赤くなってしまう子がいます。
病院にいって薬をもらうと1週間くらいできれいになりますよ!
中にはご家庭で自分で剥くことを教えてくれたご家庭もありました。
幼稚園では出た後にしっかり振り落すことをしらせたり、お風呂の時にしっかり洗ったりするように3歳児にもわかりやすいように教えています。
うちの子のも2歳ですが、お風呂の時に剥く習慣がついています( ´ ▽ ` )ノ
立っておしっこする習慣も、パパに教えてもらえると、幼稚園に入った時に困らないのと、パパもパパにしか教えられないことを教えてあげられて嬉しいかもなんて今から楽しみです♡