
コメント

ひなね
私の行ってるクリニックはせきどめは出さない、咳はして当たり前(防御反応)だから、タンを出しやすくする薬だけっていうとこなので、咳で眠れない&呼吸が苦しそうでなければ加湿で様子みます。
加湿はタンを出す=バイ菌を出すのでいいそうです。
いまはインフルエンザも流行ってるのでいかないかなぁ。
あとは起きたときカラカラなのは乾燥からくるものだと思います。
ひなね
私の行ってるクリニックはせきどめは出さない、咳はして当たり前(防御反応)だから、タンを出しやすくする薬だけっていうとこなので、咳で眠れない&呼吸が苦しそうでなければ加湿で様子みます。
加湿はタンを出す=バイ菌を出すのでいいそうです。
いまはインフルエンザも流行ってるのでいかないかなぁ。
あとは起きたときカラカラなのは乾燥からくるものだと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
ネントレ、いつから始めましたか? 生後3週間です。 旦那がネントレをする!と意気込んでいます。 違う部屋で1人で寝かせたいみたいです。上の子は2歳ですが、いまだに夜中一回はおきて泣いたりしてるのと、抱っこ、添い…
第二子の育児って本当に色々あっという間ですね、、、 現在、第二子の育休中です。 次の4月に復帰するのですが、長いと思っていた育休もあと半年。 3人目の予定はないので、人生でこんなに長く働かないのももう何十年先…
偏食のお子さんいらっしゃる方、毎食どうされてますか?😭 もう食べムラありすぎて米とポテトとパンぐらいしかしっかり食べてくれません😭 昼も夜もおにぎりばっかりになってしまい… まだ自宅保育なので給食もなく困ってま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるちーず
咳が出るようになったのはちょうど朝晩冷えるようになってきた頃でした💦日中そこまで咳出ないので、寝室の埃や乾燥が原因かもしれないのでしばらく加湿して様子みてみます!
病院いってインフルなど他の病気もらったりしたら本末転倒ですよね😂
ありがとうございました!