※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

吐き出させてください。旦那が鬱と診断され、先週から仕事を休んでいま…

吐き出させてください。
旦那が鬱と診断され、先週から仕事を休んでいます。

所謂新型うつってやつだと思います。
仕事が原因なので、仕事さえ休めば家では元気です。

わたしも10年ほど前に鬱になったので、うつ病患者のツラさも、やりたくても体が動かないのも分かっているつもりです。
様子がおかしい旦那を休んで受診するよう言ったのもわたし自身です。


それでも何をするわけでもなく毎日旦那が家にいると、こっちもしんどいです。

息子の幼稚園の面接の時期にもかぶり、ただでさえいつもとは異なる日々を過ごしていたのに、余計に調子が狂ってしまいました。

息子も毎日家にいる父親を不思議に思い、幼稚園の面接もあったからか、なんだか情緒が安定しません。

いつもきちんとできていた英会話の習い事も、今日は嫌がり、行ったもののほとんど参加できませんでした…。


実はわたしも去年からずっと体調が安定せず、春先から胃腸を壊しています。
気持ちの疲れからきているので、胃薬の他に抗うつ薬も飲んでいます。
心療内科を受診すれば、きっと鬱と言われると思います。

旦那の転勤で仕事を辞めてしまったので、今は旦那の一馬力でやってますし、30代半ばでまだマイホームも購入していないし、旦那はこの先今の職場に戻れるのか、転職するのかも分からないし、転職してまた新しい土地に行ったらやっと決まった幼稚園もまた一から選び直しだし、なんだか色々不安すぎて、本当は鬱の旦那をしっかり支えなきゃならないのに、こっちまで共倒れしてしまいそうです。

いつもならママ友とかに話して発散するのに、流石に旦那の鬱の話は出来ず、自分の心にしまっておくのもしんどくなってきました。

コメント

オン眉さん

いつもお疲れ様です☺️
やはりお母さんだから
息子さんや旦那様のご様子の変化に敏感になりますよね。

お母さんもいっぱいいっぱいなんやと思いますよ😢
気遣っていて鬱と診断されて
はっきり分かって。

らいおんまるさんも
旦那さんに付き添ってもらい
きちんと心療内科で
診察していだだきましょう☺️
一人なんでも抱え込んだら
損ですよ😭

息子さんには、
パパいまちょっと
疲れてるからお休みするの
沢山褒めてあげよ!とか
どうでしょう?
ちょっとした事を旦那さんに
手伝ってもらって褒めてあげると喜んでもっとしてくれるかも。笑


私も心身病み
休職中です。
まだ心療内科には
いけてないですが

息子と主人と散歩したり
日曜日は家事辞めたり
頑張らないことにしてます。

ご無理なさらないように
してくださいね☺️