※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも⍤⃝
子育て・グッズ

ボーネルンドキドキドに行きたいけど、デビューは何ヶ月でしたか?ハイハイやひとり座りができる方が楽しいかな?ずりばいはできるけど。

ボーネルンドキドキドに行きたいと思っていますが、皆さんデビューは何ヶ月でしたか?

もう少し大きくなってハイハイやひとり座りができるようになってからの方が楽しいのかな???と…

ずりばいならできるのですが(´・_・`)

コメント

りほ

私はそういう類いのキッズスペースは1歳過ぎて歩き出してからにしました。
1歳でもまだハイハイのときに1回滑り台のあるキッズスペースに連れていったことがあるのですが、6歳以下の子供限定でも大きい子達は走り回ったりするのでヒヤヒヤしました。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    一応、行くとしたら6-18ヶ月向けのベビースペースにしようかなと思っているんですが、それでも歩いたり中には走り回る子もいるかもしれないですよね💦

    支援センターで5、6歳の子がおもちゃを投げて当たったことがあるので、怖くてその後行けていなくて…同世代の赤ちゃんと触れ合う機会を作ってあげたいなと思ったんですが、しばらく見送ろうと思います。

    • 4月25日
れい

8ヶ月の時に1回だけ西新井のキドキドにいきました。
スリバイはしてました。つかまる位は出来たからまあまあかな?無料券がなければその月齢では私は行かなかったかもしれません。
行った時の写真です。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    つかまり立ちとか歩き出してからぐらいの方が本人も楽しいですかね。
    私も無料券があるので悩んでいたんですが、やはりしばらく見送ろうと思います(> <)

    お子さんすごくかわいいですね❤️

    • 4月25日
雨のち晴れ

9ヶ月で行きました。
捕まり立ちもできてた頃です。
ボールプールなんかは泣いてダメだったので、赤ちゃんおもちゃコーナーでのんびり遊びました。

私はさいたま新都心のキドキドに行ったんですが、赤ちゃんコーナーはガラガラでした(^^)
職員さんもいて見張ってくれてる感じでしたよ♪