※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

義家族が入院中にお見舞いに来ては、無神経な態度を見せ、自分の状況や赤ちゃんのことを考えてくれないことに悩んでいます。家に帰らず実家に帰りたいと思っており、誰に頼ればいいかわからず困っています。

出産してから入院中、必ず義家族誰かが
お見舞いに来ます。

気使うし、旦那と子供の3人で入院中
過ごした時間はありません。

風邪引いてるのに来るって言うことに
誰も何も言わない

お見舞いに来ておいて寝てる子供横目に
テレビガン見。

お菓子ボリボリ食べて食い散らかして帰る

こっちのご飯の時間も授乳の時間も
ずっと居座られ、かといって子供が泣いても
放置され、泣いてるよーってご飯食べてる私に
おっぱいでしょー。って。

ミルクあげたいってミルクあげてもらって
ゲップは私。


お見舞いラスト時間まで滞在されて
帰ったあとに部屋片付けてゴミまとめて

お客様なんですかね…


疲れちゃいました。

赤ちゃんは可愛くて仕方ないです。
家に帰らず実家に帰りたいです。


私ガルガル期ですか?

誰頼ればいいですか?

義家族なので面会拒否とか角が立つことできないし。
でも会いたくもない。

旦那すら理解してくれず
後からグチグチ言うなって。

助けて下さい

コメント

ママリ

ヒェー!
まだ22週ですが、わたしも同じになりそうなので看護師さんにバースプランに夫以外の面会の上限時間を30分にしてもらうよう頼みました。
今からでも看護師さんにお願いできませんか?
母体の回復のために面会時間に制限をかけますって言ってもらえば、、?

  • ママリ

    ママリ


    旦那が車で連れてくるので
    帰れなくなるので無理です。

    本当に出産して1日、2日は可愛い、見てわたしの赤ちゃん!って余裕ありますがなぜか3日目から崩れ始め面会時間が憂鬱です。
    おかげで泣きじゃくりながら今日も寝ます。

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。わたしが入院する病院は面会30分以降はガラス越しに保育器を見るだけしか許可しないようにしてくれます。
    入院中しか体を休めることができないから、と言われました。
    ご主人の理解がないのが辛いですね。
    産後うつにならないうちに看護師さんたちに相談してみてくださいね。

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    羨ましい病院ですね😂

    すでに毎日2時間以上も義家族に滞在され、旦那にも色々頼みにくく本当にストレスです。

    時すでに遅い感じで
    産後うつだと思います。

    • 11月7日
まりもんぬ

こんばんは!
いや、常識が無いにも程がありすぎて……
ママリさん、よく耐えてらっしゃいます😭
しんどいですよね、本当に辛いと思います!
泣ける時は泣いてくださいね😭!

産科ではありませんが、看護師をしています。
1度、病棟にいらっしゃる、どなたか話しやすい看護師さんか助産師さんに伝えてください!
どのような形になるかは分かりませんが、手助けをしてくれると思います🐻💕
働いてる時に、似たようなケースがあり、スタッフ総出で対応したことがありました😊
なので、力になってくれるはずです!

本当は旦那さんが後からグチグチ言うなでは無く、もう少し気を使ってくれるだけでママリさんの心身の負担が減るのに😠!

  • ママリ

    ママリ


    耐えられてないです。
    泣きすぎて目が腫れて
    それでもまだまだ涙が出てきて止まりません。

    皆さんお忙しそうで話ずらく、1人病室で悶々としてます。

    立会いしておきながら、私の産後の体調なんか気遣いもせず、自分の親ばかり優先して来ます。頭おかしくなりそうです。

    • 11月7日
  • まりもんぬ

    まりもんぬ

    いいんですよ、耐えなくて!
    泣きすぎぐらい泣いてください😭

    スタッフ忙しそうですか……
    日勤帯の看護師が挨拶に来て検温するとき(9~10時すぎ)に、体温測るついでで全然大丈夫です!
    「看護師さんの時間のある時に5分だけでいいので、話を聞いてもらえませんか?」と、言ってみることは可能でしょうか😭?
    やはり、お熱血圧測る時に体調や気持ちのことについて聴取しやすいので、ぜひママリさん勇気出して伝えてみてください!
    必ずスタッフは勤務中に時間作ること出来ます!
    なので、助け舟出してみてください!

    本当にお辛い状態で、どうにか手助けになればと思ってます!

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます💦

    頼らないとダメですよね。
    私が崩れると赤ちゃんにまで影響してしまうし。

    ちょっと看護師さんに勇気を出して言ってみます。

    母親だから強くしっかりしないとダメですよね。

    ありがとうございます!

    • 11月7日
  • まりもんぬ

    まりもんぬ

    いえいえ、もうここまで来たら最後の砦はスタッフでしかないなと思い……😭
    旦那さんは自分の家族連れてくるだけ連れてきて、好き勝手させてるだけで、全然味方じゃないってのが許せなくて😠!

    義家族も旦那も第三者の医療スタッフにそれとなく注意されて、やっと気付くことが出来ると思います😭
    それでも気付けなかったら、義家族との付き合い方も考えないとダメな感じですけどね‪w

    母である前に、ちゃんと喜怒哀楽のある人間🙎ですので、気持ちをどこかに出さなければ壊れてしまいます😭
    マタニティブルーもあると思いますが、そんな時こそみんなに頼ってください😭!

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    先程、回診に来てくれたスタッフさんにお話できました😢

    親身に話聞いてくれてガラス越しにしとく!って面会止めてくれるそうです。

    誰に何言われても何も考えない人間だと思うので、実家に帰りたいなぁと思ってます。

    ありがとうございます。
    そうですよね…とりあえず入院中だけでも安心して過ごしたいです😥

    • 11月7日
  • まりもんぬ

    まりもんぬ

    返信遅くなり申し訳ありません😭

    良かった、スタッフに話が出来たんですねーーー😭!
    とても気になっていたので、対応もしっかりして頂けることになり、ホッとしました🐻💕
    実際昨日は面会とか来られましたか?大丈夫でしたかー?

    もし退院後、ご実家に里帰り出来る状況であれば、帰ることを強くオススメします‪‪☺︎‬!
    さすがに実家まで義家族も来にくいだろうし、その代わり孫に会いたくて仕方ないと思うので、退院後2週間とかで1度だけ義家族の家に行くなどしてガス抜きさせた方がいいかなーと‪w

    私自身も義家族が里帰り中に孫に会いたくて仕方ないという形だったので、1回だけ連れていきました😧💦‪w

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    スタッフに話してて、義家族にも今日はガラス越しって言ってたのに勝手に部屋に行こうとして看護師が全力で止めてくれたそうです😅

    旦那とも話して、自分達でやろうとなってるので帰らない代わりにお宅訪問禁止にしてもらってます。守れないなら帰るからと伝えてるのでどうなることか…

    そんな優しい気持ち持てなくて…
    出来れば二度と会いたくないです。

    • 11月8日