![Qposket](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、妊娠したが胎嚢が見えずhcg低い。卵巣腫れで不安。同じ経験の方の話を聞きたい。
5wで胎嚢が見えない、妊娠してもhcgが低い、卵巣が張ってる状態で妊娠したけど悪化しなかった、などの経験がある方お話を伺いたいです(>_<)
わたしは現在不妊治療をしていて、人工授精、体外受精はうまくいかず、今回顕微受精をして初めて移植にたどり着き、妊娠することができました。
4w3dは薄い陽性、5w3dで濃い陽性(基準線と同じくらい)でしたが、5w3dの診察で胎嚢が確認できませんでした。
そのため、尿検査をしてhcgの値を確認することになりました。結果はまだですが恐らく低いと思います…
理由は今回卵巣の腫れがひどく、サポートでhcgの注射をした際、500単位といつもの10分の1だったにもかかわらずお腹がパンパンで息苦しかったのに、今はひどくなっていないからです。OHSSだったりすると妊娠したら悪化すると聞くので…
あとは胸の張りも少し治りました。
次は6wで診察ですが不安で仕方ありません( ; ; )
似たような経験で妊娠できた方、こういう場合は妊娠継続難しいかも…など教えていただけたら嬉しいです。
- Qposket(4歳7ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
こればっかりは、人それぞれですよね。
ただひとついえるのは、7wくらいまで待っていろいろ確認できた!とか言ってる人は排卵日を特定してない人達です。
不妊治療していれば週数にズレはないわけですから、6wで胎嚢がみえないことはありえません。
来週の検診で胎嚢さえ確認できれば、望みはあると思います!
![もも☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも☺︎
1人目が不妊治療で授かりました!
黄体ホルモンが低い、出血、腹痛、子宮筋腫、なかなか赤ちゃんが見えないなど色々ありました!初期の頃です(*^^*)
でも10週辺りからようやく色々確認できて順調に育ちましたが、最初から最後まで母体の負担は大きく妊娠中はずーっと安静にと言う言葉しか聞けず辛かったです。
出産も母体が危険という判断で帝王切開にて出産しました!息子はすくすく育っています♡
最初は色々不安ですよね!妊娠中も不安なことたくさんあるかと思いますが赤ちゃんの生命力は凄いですよ(*^^*)
いま2人目妊娠中で流産する可能性が高いと言われていますが、赤ちゃんを信じようと思います!
-
Qposket
もも☺︎さんも心配なことがたくさんあったんですね(>_<)
それでも無事赤ちゃんが生まれていると聞けて、少し安心しました!
次の診察まであと3日間不安もいっぱいですが、赤ちゃんを信じて安静に過ごしていきたいと思います(*^_^*)
コメントいただき本当にありがとうございます!- 11月6日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私も娘の時に、初診で5wくらいで胎嚢確認できませんでした。その時に卵巣腫れていると言われました。
その後、総合病院に紹介されて行きましたがhcgの数値も低く子宮外妊娠か流産と言われて3週通い3週間目でやっと胎嚢確認できました!
そして今は元気に過ごしています☺︎
-
Qposket
5wから3週間後だとだいぶ後に確認できたんですね!
それくらいまでまだ可能性があるんだ、ゆっくりでも頑張って育ってくれているんだと励まされました( ; ; )
hcg低いと妊娠継続率が低いと知り不安だったのですが、わたしもきっと大丈夫だと信じてみます!
回答いただき本当にありがとうございます✨- 11月6日
-
Qposket
みいさん、すみません💦
ちなみにつわりはいつ頃からありましたか?
胎嚢確認と同様に遅れましたか?(>_<)- 11月6日
-
えり
悪阻は妊娠発覚前に気持ち悪くなり車酔いをしたのでおかしいと思い多分その時は4wですかね😭
匂い悪阻食べ悪阻吐き悪阻で辛かったです😭- 11月6日
-
Qposket
そうなんですね(>_<)
じゃあ悪阻とhcgは関係ないのかな…?
わたしは悪阻もまだ全くなくて、本当に妊娠してるのかな?って思っちゃいます💦
ありがとうございます!- 11月6日
-
えり
悪阻のない人もいますしhgcとは関係無いと思います😔
赤ちゃんを信じて頑張りましょう!- 11月6日
![41歳初育児中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
41歳初育児中
採卵後の移植は、卵巣が腫れてると移植に進めませんし、
採卵後の移植前も卵巣の状態を見てから移植すると思いますので移植後は多少の卵巣の腫れはあってもOHSSになることはまずないと思いますよ
あまり気にしなくていいかと。きっと今は卵巣より子宮が頑張ってる時期でたまごちゃんが一生懸命着床しようと子宮が反応してるのかもですね!
-
Qposket
卵巣の大きさは75mmくらいなのでサイズ的にはOHSSではないんですが、かなり息苦しい時があったので心配でした(>_<)
頑張ってくれてるんだと信じてみます!
ありがとうございます!- 11月6日
-
41歳初育児中
きっとOHSSになりそうで腫れてる場合は移植しないはずですよ
腫れてるのはもともと卵巣嚢腫とか良性腫瘍とかがあるのではないですか?それだったら様子見ながらの妊娠もあるかと思います。
あまり心配な場合は先生に自分の状態をよく聞いた方がいいかもですね
たまごちゃんがしっかり着床するといいですね!- 11月6日
-
Qposket
そういう病気は何もないです💦
体外受精失敗後のお休みの周期はきちんとサイズ戻りました。
移植の日にサイズの確認をしてないから本当に移植していい状態だったのかはわからないですが…
ちなみに着床はもうしています!- 11月6日
![jiji☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jiji☆
私は前回の妊娠の際、5wで初診だったのですが胎嚢はみえるものの2w遅れ程度の小さい胎嚢が確認でき、少し遅れて大きくなるのかと思っていたら何度診察しても胎嚢ばかり大きくなり続け、赤ちゃんが見えてこず、稽留流産という結果となりました。その上、2回目の診察の際から右卵巣の腫れを指摘され、8.5cmほどまで大きくなっておりましたが、経過観察をしていく中でそれ以上大きくなる様子もなく今回の妊娠の診察でも指摘されませんでした。
個人差がどうしてもあることだと思いますが、とっても不安ですよね。
私も今回も同じ結果になったらどうしようと心配ですが、
先生に診てもらうことが答えとなりますので、お互い次回の診察を待ちましょう😌
-
Qposket
胎嚢だけ大きくなって赤ちゃんはいないなんてこともあるんですね…
決まった正解があれば安心できるんですけどね😢
お互い今回こそはうまくいくといいですね!- 11月7日
Qposket
そうなんですよね、わたしも自然妊娠ならズレてるだけだと思えるんですが…
次回見えることを祈ってます( ; ; )