※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
ファッション・コスメ

美容師さんいますか?😁髪型のことで相談があります🥺私は今胸上のセミロン…

美容師さんいますか??😁
髪型のことで相談があります🥺

私は今胸上のセミロング?ロング?なのですが、くせ毛+カラーリングで乾かして流さないトリートメントをしてもゴワゴワして広がってパサパサになります😭
毛質は、細め、柔らかめ、パーマはかかりやすいです。

写真のような顎ちょい下ラインでボブにしたいのですが、⇑のような毛質の場合、ストパーしたほうがまとまりますか??それともカットやトリートメント次第でまとまりますかね??😭

コメント

♡

結構クセは強いですか?😳縮毛矯正などしてしまうと髪質的に根元からペタッとしてふんわり感が無くなってしまうと思うのでもしカットしてみて収まり悪くてどうしてもかけたい!という場合は中間あたりから毛先だけをかけるといいかなと思います✨どっちにしても切りっぱなしボブだと外ハネにしたりすると思うのでその都度アイロンやオイルなどでセットが必要になるのでかけなくてもいいかな〜という気はします😉

  • happyhappy

    happyhappy

    結構つよめです😵😵
    広がる、うねり、前髪周り、中の方が特に🤣🤣

    なるほどー!!!🤗🤗
    セットする時間を省くとしたら、ストパーですかね??😲

    • 11月6日
  • ♡

    グッドアンサーありがとうございます⭐️
    けっこう癖強めなんですね!ストパーは本来パーマを元に戻す時に多く使われるものでアイロンも使わないので収まりは気持ち程度良くなりますが癖毛を伸ばす目的であれば縮毛矯正の方をおすすめしますよ😊✨手間を省くのにも、縮毛矯正かけること考えてもいいと思います🎶

    • 11月7日
  • happyhappy

    happyhappy


    有難うございます😊😊😊😊
    根本がぺたっとならない縮毛矯正って出来ますかね??、😊
    質問ばかりでごめんなさい😭

    • 11月7日
  • ♡

    根元を外してかけてもらうか、もしくはそれだと癖がきになる場合は毛先より弱い薬を使ってもらうとそこまでペタッとはならないかなとは思います😊美容師さんに髪質を見てもらってそのことを伝えて相談するといいと思います🌟🌟

    • 11月7日
  • happyhappy

    happyhappy

    色んなやり方があるんですね!😊
    有難うございます😊

    • 11月7日