
昨日からネントレを始めたら泣いて声が枯れ、眠れたが夜中も起きる。手探り状態でスムーズにできたか不安。賛否は承知。体調不良で試みたので、ご批判は遠慮して。
ネントレについて。
諸事情により、昨日の朝寝からネントレを始めました!
最初から、ものすごく泣いて声も枯れてしまいましたが
15分ほど泣いた後、1時間半眠れました。
今まで抱っこや添い乳で寝かせていたので
なんでいつもと違うの?!と明らかに
怒って泣いています。
夜中も2時間〜3時間おきに起きましたが、
今までは長くても1時間だったので
少しまとまって眠れました。
泣き疲れたのももちろんあるとは思いますが‥
手探り状態なのですが、
これはスムーズに始められたと思っていいのでしょうか?
賛否両論あるのは承知しておりますが、
自身の体調の事などもありネントレに踏み切ったので
ご批判はご遠慮ください。
- りんご(6歳)
コメント

れみ
15分なら、とっても優秀な赤ちゃんでは!?と思いました(^^)
うちは生後1ヵ月から始めましたが、最初の1週間ほどは2時間弱かかりました。
声はもちろん枯れたので、私も心が痛みましたね…
ただ、いまでは泣いてるのに慣れたのと、赤ちゃんも眠たいだけのときは加減して泣くことを覚えた気がします。
うちの場合は2ヵ月ほど頑張ったんですけど、効果があるようなないような、日々変わります。おっぱい落ちしたり、30分かかったり、寝たと思ったら起きて泣き出したり。
ただ、間違いない効果としては、抱っこでなくても、泣きながら寝るようになりましたよ。
うまくいけば、暗闇に置いておくと1人で寝ていくこともあります!
ネントレは最初こそかわいそうに感じるけど、早く寝方をマスターして快適な眠りの時間をあげることは赤ちゃんにもママにも大切なはず!と思って慣れるまでの時間を過ごしました!
お互いがんばりましょう(^^)
りんご
回答ありがとうございます!
2時間弱‥辛いですよね😭
私も15分なら早い方かなぁとは思ったのですが、あまりの泣き方と、今になってもずっと声が枯れているので、本当にこれでいいのかなぁと不安になっていました。
ここ1ヶ月程、抱っこで寝かしつけても寝ぐずりなのかギャン泣きで、私自身が1日中抱っこで、ぎっくり腰手前と、肩もやられて腕が上がらなくなってしまいまして‥
抱っこでも30分ほどしか寝られないため、一日中機嫌が悪く、どうせ泣くなら‥と思い切って始めました!
間違いない効果として、体験談を聞けて嬉しいです!😁
ありがとうございます!
頑張りましょう😊✨