
コメント

退会ユーザー
子宮を休めてから移植をする方が妊娠率が上がるので望ましいのは次周期です。ですが、少しでも早く妊娠につなげたい要素とか、凍結したことで卵に負担がかかるようなグレードとかなら急ぐこともありますよ!

とみママ
私は一人目は採卵周期に戻して妊娠しました。
二人目は採卵周期には戻さず次の周期まで卵巣を休めました。
妊娠確率は変わらないと言われましたよ😊
二人目を次の周期にした理由としては、一人目妊娠して12週で卵巣肥大茎捻転を起こして、緊急手術になってしまったので、また同じことにならないようにと、二人目はそうしました😅
-
しんしん
そうなんですね!
ちなみに排卵誘発の方法はどんな感じでしたか? 何個くらい採卵して、そのまま移植になりましたか??
凍結して移植の方が、子宮休めたり着床しやすくなったりとネットで出たので普通そうなのかなあと。- 11月4日
-
とみママ
クロミッド内服とホルモン値みながらHMG注射でしたよ。
一人目は、
1回目の採卵で6つの卵のうち2つが受精卵になり、一つ戻して妊娠しました。
二人目は、
前回の受精卵をそのまま凍結しておいて、新たに採卵し、6つの卵のうち4つ受精卵になりましたが、一つが途中で成長が止まりダメになったので、3つでした。今回も一つ戻して今残りは、凍結してます。
私は最初が採卵直後に妊娠したので、二人目もそうしょうとしたんですが、先生に妊娠率など聴いて、変わらないと言うことで、一周見送り凍結胚移植にしました。- 11月4日
-
しんしん
ありがとうございます!
私はレトロゾール、自己注射です。
(クロミッド は以前一回使用して合わなかった為)
凍結のが着床率いいとママリでのってたので一般的に凍結のが多いのかなと思いました。
採卵後の卵巣の状態にもよりますよね!
ありがとうございます!- 11月4日
-
とみママ
信頼できる先生に不安なとこは相談した方が楽になります(^^)
そうですね、採卵したらどうしても卵巣に少し傷ができるので、休めるなら休んだ方が、体は楽だと思います😊
私の話で少しでもお役に立てたなら良かったです😃- 11月4日
-
しんしん
ありがとうございます!
来月は病院が工事で一ヶ月休みなので、今月移植しないとなると、1月になるので、できたら今月しちゃいたいなと思いました!
そもそも、体外は普通にそのまま移植が当然なのかと思ってました。
パンフレットや病院のHPも余った受精卵は凍結と書いてあったので💦
今日生理中の採血で診察の際に、採卵の月は採卵メインと言ってて、今月移植したいですか?て聞かれたのでびっくりしてしまい💦
勉強不足でした。- 11月4日
しんしん
そうなんですね!
てっきり、特に問題なければすぐ移植するのかと思っていました!
採卵して色々な状況見てからだと思いますが💦
来月はクリニックがまるまる一ヶ月程お休みなので、できたら今月そのまま移植できたらなと思ってました。
問題なければできるみたいですが、採卵してからじゃないとわからないですね!