※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

青森市の西側でおすすめの耳鼻科と皮膚科を教えてください。初めての子育てで悩んでいます。話を聞いていただける方いらっしゃいますか?

新ママです!
青森市に住んでいます!
西側で子供がいける、オススメの耳鼻科と皮膚科教えてください😭

また、初めての子育てでわからないこといっぱいなので、子育てのことなど、お話しできるかたいたらお話ししましょう☺️

コメント

ばけねこ

西側在住です。
耳鼻科は富田の真柄耳鼻科に通っています。
源内幼稚園の隣にあり、年期の入った建物と先生と看護師さんが迎えてくれます。(笑)
あまり待たなくても診てもらえたり、大人が診てもらうときは看護師さんが子供を見ていてくれるのがすごく助かります。
あと西側だと三内のじん耳鼻科、油川のふじた耳鼻科がいいと聞きました。

皮膚科はまだかかったことが無いので、図々しくも皆さんの情報を参考にさせてほしいです😅

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます☺️
    じん耳鼻科は混んでるイメージありますが、やっぱりいいんですね✨先生や看護師さんの印象わかりますか?💦

    皮膚科皆さんの参考にさせていただきましょー!☺️

    • 11月3日
  • ばけねこ

    ばけねこ

    じん耳鼻科はご近所さんが通っていますが、普通に2時間くらいは待つそうです。
    私は行ったことないので中の雰囲気までは分からずすみません😅
    待ち時間が長いと私も息子もぐったりしてしまうので、あまり待たずに済むところに行ってしまうのが現状です💦

    私は地元が青森市ではないため、ママリでの子育て情報もすごく助かってます😀

    • 11月3日
  • 新米ママ

    新米ママ

    2時間も待つんですね😭
    それはきついです………
    病気のところにずっと待つのは…
    待たずに、いい先生のところがあれば1番いいですよね😂

    そうだったんですね✨
    それなのにいろいろありがとうございます💦
    ママリ私も活用させてもらってます☺️

    • 11月3日
ユーイノ

うちは油川のふじた耳鼻科です。曜日や時間帯によって、混み具合は全然違いますが、基本待ち時間は少ないです。長くて20分くらい。下の子を連れて行くと、診察中抱っこしてくれますし、小さい子を可愛がってくれますよ😄でも一つ困ることが…それは薬局にお菓子が多くて、上の子が誘惑されてます…

  • 新米ママ

    新米ママ

    油川にあるんですね😲😲
    長くて20分ならいいですね✨
    先生は話し安いですか?

    お菓子の誘惑…わかるようになったら恐怖です😂😂

    • 11月4日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    話しやすいですが、先生の話し方はあっさりしてます!😄

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    話しやすいならいいですね😍
    家から近そうだったら行ってみます😍

    • 11月5日
deleted user

油川に住んでた時にふじた耳鼻科行きました!先生も受付の人もみんな優しくていい感じでしたよ⑅︎◡̈︎*

  • 新米ママ

    新米ママ

    ふじた耳鼻科良さげですね😍
    油川あまり馴染みないので、探してみます!

    • 11月4日
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

私も西側に住んでて、子どもも同じ5ヶ月で、初めての子です😍共通点多いですね😊

耳鼻科と皮膚科、まだ連れて行ったことがないのですが…じん耳鼻科が良いと聞きました!すごい混むみたいですが、診察券だけ出して、後で来ますと言えば、病院内で待たなくても大丈夫なようです😌 先生の腕は良いそうです✨
皮膚科、元々西側少ないみたいです😭篠田に、むなかた皮膚科って出来たみたいです!評判等はわからないですが💦😵

  • 新米ママ

    新米ママ

    共通点いっぱいで嬉しいです😍

    私もまだないんですが、必要になった時すぐ行けるようにと思って💦
    じん耳鼻科有名ですね😃自分の番になったら連絡くれるとかなんですかね?😲
    皮膚科少ないんですね💦ちょっと遠くに行かないとって感じなんですね😢

    • 11月5日
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

もしかしたら健診とかで会ってたかもですね😆✨!

じん耳鼻科、連絡くれる訳ではないみたいです💦例えば午前なら、11時までには戻って来てください みたいな感じだそうです!なので、混んでたらその後も待つ可能性はあるみたいです😓

西側、皮膚科もですし、小児科も少ないですよね💦東の方にたくさんあるイメージです🤔

  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    返信のつもりがまた新しくコメントしてました🙇‍♂️💦すみません😵

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    大丈夫ですよ😃

    確かに!😁会ってたかもしれないですね😍近くに座っていたりして…笑

    そういうことなんですね🤔🤔
    大人ならいいですけど、小さい子だったら微妙ですね😭

    東のほうが多いんですね😲確かに、西側あまり見かけないですよね😭

    • 11月5日
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

健診は、西部市民センターでしたか??私確か10何番だった気がします🤔笑

耳鼻科ですと風邪の人もいますし、長く待ちたくないですよね😭 評判が良いから混むんでしょうけど…💦

把握してないのかもですが…あまり見ない気がします😖

  • 新米ママ

    新米ママ

    西武市民センターでした✨
    私は確か1桁でした😂😂

    そうなんですよね😭
    これからの時期特に怖いです💦

    自分もあまり病院行かないので、ママリなどの情報頼りです😂

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    もしかしたらすれ違ったりしてたかもですね😂!

    感染症流行ってきますしね…予防接種とかで小児科行くのも怖いですよね😭

    私もママリと知り合いに聞いて病院探してます😌

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうですね😂😂
    次は7ヶ月検診、各小児科ですもんね💦💦

    最近小児科凄い多いですよね💦💦インフルエンザの予防接種とかで💦
    インフルエンザの予防接種しますか?

    西側にいる子供のいる知り合いがいなくて、ママリ頼りです😵

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    そういえば次の集団検診1歳半でしたね😅

    混んでますよね😵こないだ小児科行ってびっくりしました💦 私行ってるところ、インフルエンザの予防接種1歳からみたいで😓なので今年はしないつもりです!

    ママリ遡っても色々病院情報書いてて助かりますよね✨

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    次1歳半が集団検診なんですね✨

    私が行ってるとこもなんですよ💦けど、やってくれるとこでやったほういいのかなとか考えたりしてました😞

    そうですね☺
    けど、八戸とか多くないですか?!

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    確かそうだった気がします🤔!!

    やった方がいいんですかねー?😓ママリで見ても、1歳未満は効果ないって意見が多いので…でも、6ヶ月からできるみたいですしね😣迷います💦💦

    確かに!!😳八戸の方が幼稚園とかの情報も多い気がします!

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    まだまだですね😁
    1歳未満は効果期待できないみたいですね💦しかも、まだいろいろ予防接種あるので、ずらしたくないですしね💦
    怖いですけど、私もやらないです😭

    青森市の情報多くなればいいですね☺

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    あと1年先ですね😂

    そうらしいですよね💦なら無駄なのかなーって思っちゃいます😖
    なるべく菌もらわないように外出も気をつけなきゃですよね😣💦💦

    そうですよね!青森市の人もママリユーザー増えてほしいです😊

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    1年後会ったらよろしくお願いします😍笑

    そうなんですよね😢
    親が気をつけないとですね😢
    けど、引きこもり辛いですね😂

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    是非是非💓笑
    その前にどこかで会ってそうですね😂

    大人からも感染するかもですしね😭
    雪降ったら外出の頻度減りそうです😖💦でも家にいても遊びもマンネリ化しますよね😓

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    支援センターとかいきますか?😍

    そうなんですよ😢
    引きこもりになったら
    日中子供と2人なので、ずっと2人きりで人見知りする子になったり、子供が暇じゃないかなーと思ったりです😅

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    さんぽぽならたまに行きます😊 アピオの隣の支援センターは、先週初めて行きました!

    わーすごいわかります😣 家だと毎日同じおもちゃしかないですし…😓 うちの子、3ヶ月の時にRSで入院しちゃって、怖くてわりと引きこもり気味でした😅💦 そのせいか既に違う場所に行くと泣くようになっちゃってます😭😭

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    私もさんぽぽたまにいきます✨
    アピオの隣って、元市役所の近くですか?✨
    私も気になってたんですけど、場所もわからないしなかなかいけず💦
    どんな感じですか?☀️

    小さいうちからの病気って怖いですね😭
    やっぱり、場所見知りとかしちゃいますか💦
    うちの子も初めての場所や人は初め固まっちゃいます😂

    • 11月5日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    さんぽぽでもしかしたら会うかもですね😆

    元市役所の方です!ハローワークとか、浦町小学校のすぐ近くですよ☺️ 私行った時は1歳過ぎの子が2~3人いたぐらいでした💦あまり赤ちゃんが遊べそうなものがなく、室温も寒くてすぐ帰っちゃいました😓

    そうなんですよね😖
    丁度今って場所見知りの時期なんですかね?💦それとも、慣れが足りないのか…わかんないです😣

    • 11月5日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうですね😍✨

    赤ちゃんが遊べる感じのはないんですか💦
    じゃぁ、動けないうちはつまらないかもしれないですね😭
    初めてでも行きやすい感じですか?

    このくらいになってくると、人見知りとか始まるっていうし、その時期かもしれませんよね😖

    • 11月6日
  • Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    Saapi︎♡ᵕ̈*⑅

    ベビージムが1つあったぐらいでした🤔おままごととか、お絵かきコーナーとかがありました!動くようになればマットとかあり楽しいかもです✨
    初めてだと、丁寧に保育士さんが色々説明してくれるので良いですよ😊

    人見知りするようになるとまた更に大変になりますよね😵

    • 11月6日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね🤔
    小さいうちはさんぽぽですかね🤔

    人見知りしないように連れ出すようにします😂

    • 11月6日