
コメント

みさと
確定申告の書類はインターネットでダウンロードできますよ🙂
税務署に行って手続きすることもできますが、郵送でもできます💡
申請して1ヶ月くらいで戻ってきたと思います。
申請方法が私の時と変わっていなければ、1回申請すれば、10年分の申請書類がまとめて送られてきますので、2回目からは、年末調整の時にローン残高証明書と一緒に提出する形になります🙂

安田
税務署のパソコンに入力して作成します。
自宅のパソコンで作成して印刷して持っていってもいいですし、郵送でも大丈夫です。
マイナンバーカードあれば印刷も不要で自宅で申請できます。
-
ステーキ🐻
マイナンバーカードはあるのですが、パソコンがないです💦
コピーして郵送も可能ということでしょうか?😭- 11月3日
ステーキ🐻
郵送も可能なんですね!
平日は休みがとりにくいので助かります。
1ヶ月かかるとの事なので、3月15日までだったら1月には郵送した方が安心ですよね( ´ᐞ` )
みさと
そうですね、1月に郵送できれば安心かと思います^_^
後半になるにつれて、混んでくるので、そうなると1ヶ月以上かかる場合もあるそうですよ💦💦
私は、初めての申請の時に、1人目妊娠中で入院していたので、郵送で手続きできたのは、すごく助かりました🙂
ただ、確定申告自体が不慣れで、書き方にだいぶ苦労しました💦💦
ステーキ🐻
確かに書き方が難しそうですよね💦
入院中に郵送できたのは助かりますね!
地元の税務署のホームページを調べてもなんだかよく分かりにくくてなんとかして欲しい(笑)
郵送出来るなら有難いです✨
ありがとうございます😊
みさと
そうなんですよね、税務署のホームページ見ても分かりにくくて、インターネットに書き方を上げていらっしゃる方がいるので、そっちの方が大変参考になりました。
ネットで検索すると簡単に見つかりますので、そちらを参考にされた方が良いかと思います😃
グッドアンサーありがとうございました😊✨