※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
妊娠・出産

明後日搔爬手術を受ける予定で、手術後の体調や仕事復帰、赤ちゃん授かりについて相談したいです。

10月の終わりに8wで胎芽が見えず、卵黄嚢が8ミリと稽留流産を宣告されました。
あの日から泣いてばかりの日が続き、とうとう明後日搔爬手術をいたします。(ちなみに明日は私の誕生日😢)
日帰りオペになりますが、今のところ出血もなくつわりも大分治りました。
みなさん、手術の当日の様子や手術後出血体調などいかがでしたか?
何もかも初めての経験で混乱したまま必死についていってるかんじです。
今日は出勤でしたが、心身ボロボロでお休み頂きました。
手術も挟んでいるので思いっきり今週1週間休めないか相談したところ、人が足りないと断られました😭😭
スケジュールは
11/5 オペ
11/6 公休
11/7 出勤
11/8 出勤 ざっとこんなかんじです。
出勤初日から立ち仕事で、バタバタ走り回ったり
暇であれば座ることも可能な役割を全うしなければなりません。(6時間程度)
術後の回復が不安です😢
よければ、みなさんの術後の仕事復帰の期間やどれくらいで赤ちゃんが授かれたかなども知りたいです。
質問ばかりですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

手術した次の日には上の子と公園で走り回ってました!そこから8ヶ月でまた妊娠できました!

  • もんもん

    もんもん

    次の日に動き回っていたのですね😳
    その後の体調はいかがでしたか?🥺

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く手術した感じは
    ありませんでした!
    全然元気でした!
    強いて言えば気持ちが
    落ちてたくらいですかね

    • 11月3日
  • もんもん

    もんもん

    お強い方ですね!
    私なんて毎日メソメソしてばかり!😣

    • 11月3日
なぎ

私は8月に10wで稽留流産で日帰り手術で部分麻酔でした。

お盆の前週に宣告を受け、自然排出だと大量出血があるかもしれないし、いつになるか分からない、お盆休みに入るのでその前に手術した方が良いと言われて、土曜に受けました。

前日20時から絶食でした。
当日9時にクリニック、9時半までに手術の前処置(痛いと噂されてたやつで構えてましたがいれるのも拡張中もそこまでじゃなかったです)。
昼過ぎまで病室で待機。
14時から部分麻酔で手術。
終わってから17時まで病室で休んで。
一度内診してチェックして会計して帰宅になりました。

会計は17000円程で、余談ですが個人的に入ってた医療保険が35000円下りたので黒字手術になりました。

術後は青い錠剤(子宮収縮剤)を毎食後服用しましたが、それを飲むと悶絶の痛みがありました。
出血自体は一週間ちょっとで、出血量も平均して昼間用軽めのナプキンで足りました。

術後翌日にまだ体調良くなかったですが、いてもたっても居られずお花を買って水子供養に出掛けました。
上の子もいるし、いつまでくよくよメソメソしてられず、普通の日常にすぐ戻りました。

私の場合は翌日から一週間、会社自体がお盆休みだったので自宅で過ごせましたが、休みじゃなきゃ有給休暇取ったと思います。
身体自体は日常生活に支障なかったですが、こんな時くらい休みたいのと、僅かな期間とはいえ息子に我慢させてたので遊んでやりたくて。

病院側で休ませるよう診断書出してもらうのもアリだと思いますよ?
心身参っている時なので無理はなさらずにお過ごし下さいね。

  • もんもん

    もんもん

    細かいところまでご返信ありがとうございます😊
    こんなに心身ボロボロなのに、仕事を事前にお休み頂くということができないなんて。。一応術後は体調がどうなるのかわかりませんと伝えております。本当に個人差があるのですね🥺🥺

    • 11月3日
がっちゃん

私も2年前誕生日の2日後搔爬手術しました😣
私は体的には痛みと出血は2日後くらいには全然落ち着きました!(少子宮前屈でとりきれず1週間程度出血はありました)でも気持ち的に毎日泣けて働く気になれず2週間お休みもらいました!同僚はオペ日と翌日のみ休んでました。
お体とお気持ちと、無理なさらないでくださいね😖💦

  • もんもん

    もんもん

    誕生日の前後で悲しいことをするので、自分の誕生日なんてどうでもよくなりますよね😭
    今は自分の回復に向かって前を向くだけです!
    次は、早く授かれるといいな🤩🤩

    • 11月3日
ゆきち

一昨年の12月に流産し、搔爬手術を受けました。わかったときは旦那とめちゃくちゃ泣きました。
日帰り、全身麻酔の手術でした。術後10日くらい出血が続きました。
1ヶ月お休みをいただき、その後普通にフルタイムで力仕事をしてましたが、特に体の不調は無かったです。
生理は術後2ヶ月ほどで再開し、去年11月末(妊活再開は9月)に妊娠が分かり、今年の夏に出産しました😊

  • もんもん

    もんもん

    おめでとうございます🎈
    辛い経験を乗り越えて赤ちゃんが帰ってきたのですね😍
    しかも術後1ヶ月も休めるなんて羨ましい!
    心身共に追いつかないときはお休み頂こうかな。。

    • 11月3日
ママり

私は元々会社を8月のお盆前に
退職する予定でしたが、
稽留流産になったので7月末に
退職を早めてもらいました。
7月末に手術をし、子宮伸縮の為
2.3日は生理痛よりきつい腹痛
になり、動くのは辛かったので寝ていました。
痛みは個人差があると思いますので、全然平気だったと言う人も周りにはいてました☺️
でもお仕事を2.3日お休みすると安心かもですね😌!

そして私は生理を1回見送って、すぐに妊娠しました☺️
すぐに赤ちゃん戻って来てくれたと思っています🥺

  • もんもん

    もんもん

    お辛い経験でしたね。。
    至急伸縮でお腹がいたくなるかもしてないのは私も怖いです。会社の方には術後は体調がどうなるのかわかりませんとはちゃんと伝えております😢ただ、休みの事前報告はできないと言われました。
    私も早く赤ちゃん戻ってきてくれるかなー😣
    暗い返信ですみません。。

    • 11月3日
ミッチー

同じ日に手術です。今辛いですよね…

私は、以前手術したときは、手術前日から1週間ほど、土日祝日含めてお休みいただきました。
術後の回復のことはあまり記憶してないんですが、そんなに出血していなくて逆に不安になったくらいです。
一応病院から1週間くらいは仕事休んでと言われたのでそうしましたが、意外と体は元気でした。
気持ちは落ちてましたが…

その後、7ヶ月くらいで次女を授かりましたよ。
今回は育休中なので、長女は保育園、次女は家にいますが、6日、7日は義母に来てもらう予定です。
今日診察と前処置でしたが、その前処置で腰痛、腹痛が辛いです…

明日、つらいけど頑張りましょう。

  • もんもん

    もんもん

    同じ日に手術なんですね(^^)
    宣告から1週間ですが、前を向けずにシクシク泣いています。同僚も上司も心配しており、なかなか悲しみは消えません。どんなによくあることであれ、この悲しみは経験した方にしかわからない想像を絶するものです。
    私は日帰りですが、つむ☆かなさんは今も痛い思いをされていらっしゃるのですね…。
    陰ながらではありますが、応援しています😊
    ご経験を話して頂きありがとうございました😊

    • 11月4日