※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

ワンオペのバスチェアでオススメありますか🥺?それで待っててもらったり体洗ったり両方に便利なのがいいです😣

ワンオペのバスチェアでオススメありますか🥺?
それで待っててもらったり体洗ったり両方に便利なのがいいです😣

コメント

はじめてのママリ

日本育児のソフトバスチェアを知り合いから借りて、今も旦那がいないときは使ってます😃
メッシュになってて、すぐ乾いて衛生的、乗せて待っててもらうことも、両手で洗えることもできます😳

さぁみぃにゃ

バスチェアは使わず、脱衣所にバウンサーを置いて音楽のなるおもちゃを鳴らしておいて、音楽が止まる数分の間に急いで洗ってました。
一人座りが出来るようになるまで、このやり方でやってました💨

るみみん

お座りできるようになってからですが、いまはこういう椅子のタイプのものつかってます!椅子に座ってあそんでまっててもらってます!

その前までは脱衣所でバウンサーで待たせててそっからからだ洗ってお風呂ってかんじにしてました💦

ママリ

Apricaのバスチェア使ってますよ!ちょっと大きいですがしっかりしているので安定感はありますよ!私が洗ってるときはそこで待っててもらい座らせたまま息子も洗ってます!
使わないときは畳めるのでコンパクトになります!
うちはお風呂だけでなく普通の椅子がわりにリビングで使うときもありますよ!