
コメント

♡
うちの旦那も買い物は全然乗り気じゃなかったですよ(°_°)

なつmama
父親に自覚ができるのは生まれてからですよ〜うちも揃えるのは義母や実母と行って共感してました♪男性にはなかなか難しいですよね。。
-
min♡
そうでしたか!やはり女の人じゃないと、共感できないものなのですね( ̄◇ ̄;)
- 4月23日

海
うちも臨月になった今でも全く興味なしです😅買ってきたものを見せても「ふーん」ぐらいで。
女の人でないと、かわいいとか共感は難しいかもですね。
ベビーベッドやチャイルドシートの取り付けだけは真剣にやってました。
-
min♡
まさしく、ふーん(^^)で終わります…
全く興味ないですよね…
取り付け組み立て、男の人すきですよね!笑
やってくれるのはありがたいですね★- 4月23日

アキパンマン
興味がなくても無駄に口を出さないならそのほうが楽かもなんて思いました(笑)
何が必要なのか、なんで必要なのかとか男の人わかりませんからね( ̄▽ ̄;)
自分より色々調べて、あれもこれも言われるより気楽だと🎵
-
min♡
女が全て調べないとダメですね( ̄◇ ̄;)笑
確かにうるさいよりは、良いと思うしかないですね!- 4月23日

ゆか
うちもそうでした!
ベビーザらスとか行っても後ろから付いてくるだけ。笑
だから、自分のお母さんと買い物行くことが多かったです笑
-
min♡
私もそうなりそうな予感w
同じ方がおられて少しほっとしました★- 4月23日

まなままん
うちもなんでもいいよ的な感じですね(´・ω・`)
買い物はたまに行ってくれますが、まぁ、機嫌はよくはないです(笑)
-
min♡
まさしくなんでも良い、ってかんじ!共感できないの嫌ですよねー(´Д` )
共感してくれる方おられて少しほっとしました(*^^*)- 4月23日

なか
我が家も細々としたベビー用品は妹や実母と買いに行ってましたよ。臨月入ってから抱っこ紐、産後にベビーカーを買いに行きましたが、その辺から楽しみながら熱心に選んでくれるようになりました(^ ^)
-
min♡
やはり生まれるまでは、自覚なしですね(´Д` )ありがとうございました(*^^*)❤︎
- 4月23日

あきんここ
もうすぐ生後4ヶ月になる女の子がいますが、うちも産まれる前はそうでした!
買ってきたもの見せると、可愛いね〜とは言ってくれたりしたのですが、『また買ったのー?』とか、『高っ!』って言われることもあってムッとしたので!笑
それからは1人で勝手に好きなもの買ってました。
実際産まれてから、こうゆうのいいね♪とか言うようになったので、男性はまだ実感なく、実際産まれたら色々興味持ってくれるかもしれませんよ(*˘︶˘*).。.:*♡
-
min♡
確かにすきなもの自由に買っちゃおう!と思いますね(*^^*)笑
産まれてからを期待します…ありがとうございました★- 4月23日

退会ユーザー
洋服の時は訳がわからん...って言って乗り気じゃなかったです(´・ω・`;)笑
チャイルドシートとかつい先日買った時は、ベビザラスにある赤ちゃんのぬいぐるみ⁇重し⁇を乗せてくるくる回ってましたよ(笑)
なので、半々...ですかね( •∀︎•` )💦
-
min♡
洋服や用品の共感は、みなさま難しいみたいですね(´Д` )笑
くるくる…可愛いですねー(*^^*)笑- 4月23日

Liy☆
うちは興味はなくはないのですが、すぐ値段の話や、洋服とかにお金かけないとか言われ全然楽しめなかったです(´・ω・`)
今でも服買いに行くと高いとかって言われるのでもう一緒に買い物には行ってません!(笑)
-
min♡
値段も考えているけど、可愛いもの、これは欲しい!ものは買っちゃいますよねー!笑
- 4月23日

退会ユーザー
うちもまた買ったの?って言うくらいでした。厳選して無駄にならないように買ってたのに、男には分からないんだろうなって思ってました。
下手に一緒に行くと機能とか考えずに言うので、私は一人でゆっくり自分好みで買う方が楽しかったです♪
-
min♡
確かに!一緒に買い物いくほうが、自覚が芽生えるかと思いましたが、無理ですね!笑
私も自由に楽しみたいと思います★ありがとうございます(*^^*)- 4月23日
-
退会ユーザー
チャイルドシ―トだけは一緒に行きましたが疲れました💦
服とか小物類は何店舗か見て、比較して買いたかったので、実母と下見して少しずつ買い揃えました。服とか好み違うしね(^_^;)- 4月23日

まーちゃん推し💚
父親ってそういう感じが多いんだと思いました!
チャイルドシートとベビーカーを先日買いに行きましたが、そこはノリノリでしっかり選んでくれました\( Ö )/
そのあと、服見たい!って言ったら、それ今日じゃないとダメなの?って(笑)
服類はなんでもいいみたいです(笑)
他の細々したやつは、姉と買いに行く予定なので、最初から夫には言ってません(´º∀º`)
退院のときの服は一緒に決めよーね!って約束してます( ˊᵕˋ )
-
min♡
服類は全く興味ないのですねー!笑
みんな同じですね!
ありがとうございました(*^^*)- 4月23日

c.s0710
私の旦那も抱っこ紐とベビーカーやチャイルドシートには興味あるみたいです✨
何枚、肌着が必要なのかとは気にしてくれています。
あとは、赤ちゃんに着せたい洋服があるみたいです。
私よりしっかりしてます😄
-
min♡
頼れる旦那様うらやましいです(*^^*)★
- 4月24日

池
先日買いに行きましたが、行くまでには2回ほど説得が必要でした笑 夫的にはまだ先でいいと。
説得していざベビー用品店に一緒に行くとハイテンションな私を見て、冷静に夏生まれだけどすぐ秋になるし(北海道在住なので)半袖より長袖や厚手のも買っておきなよなど的確なアドバイスも受けたりかなり助かりました!!第1子のためお互いサイズ感もわからないので次のサイズのも1、2枚買っておいたらなどまるで先輩ママかのような話も聞けて納得して満足のいく買い物になりましたよ(^^)/
夫なりにネットなどで調べてくれてたのかな?
買う前には相談したり、意見を聞いて頼ってみるのもいいかもですね(*´∇`*)
一緒に服のデザインを選んで夫にもどれがいいか選んでと聞いてみたら夫目線でのデザインのも買えてよかったなと思います☆どうしても女目線だとかわいいデザインのになりがちだなと思って(^-^)
ご夫婦でぜひ楽しんできてください(´ω`★)
-
min♡
同じテンションを求めるのがだめですかね(;_;)笑
冷静な判断の旦那様頼りになりますねー!!!★- 4月24日

チャコちゃん☆
うちの旦那もそうですよ(´`:)
多分一緒に買い物しても横から口出ししてきてきっとうるさいだろうなぁ~と思って一人で買い物しちゃってます
それか自分の母親と一緒に(^-^)
-
min♡
みんな同じなのですね(^^)私も1人で買っちゃおうと思います(*^^*)笑
- 4月24日
min♡
何だか1人楽しみにしているの虚しくて…( ̄◇ ̄;)言われれば一緒に買いにいく、という感じです(´Д` )
♡
その気持ちとてもわかります(°_°)
私は旦那とではなく母や義母と買い物行きました!笑
min♡
わかってくださる方がいて嬉しいです(;_;)笑
ありがとうございます(*^^*)