
本気で悩んでます。旦那との先の事で悩んでいます。アドバイスをいただ…
本気で悩んでます。
旦那との先の事で悩んでいます。
アドバイスをいただきたいです。
まず我が家は家計管理が旦那です。
余裕があるわけじゃないのはわかっているので
私も働き給料を渡していました。
贅沢もせずに過ごしてきましたが...
最近請求をちゃんと見たら
カード一括払いがリボ払いに変わっている事に気づき
旦那に問い詰めるとリボ払いで200万円近く残りがあると言われました...
そのお金は家を買って家電類、子供が産まれたから
子供の用品。
どうしてそこまでになるまで黙っていたのか
何で話してくれなかったのか...
そんな買い方してたならいい家電なんか必要無かったじゃん!!身の丈にあったもので良かったじゃん!
もう旦那の事がよくわからなくなりました。
元々愛情は無くなっていたのですが、
信頼関係すら築けなくなりました。
前から家計管理を代わって欲しいと頼んでいましたが
私はカツカツ節約しだしてイライラするから
嫌だと言われてこのざまです...
そして5年以上のレス...
私の人生これでいいのか...。
こんな方いますか??
お話聞きたいです。
よろしくお願いします(;_;)
- えすじふっくさん。(9歳)
コメント

シロクマ
全て取り上げて自分で管理しましょう。
リボとかにする人は確実に借金癖ありますよ。
リボなんてもうどんどん増えていきますから。
返すのにかなりかかりますよ。
全て取り上げるのに同意してくれないなら離婚考えた方がいいと思います!

みぃまま
リボ200万近くはヤバイですね😱
このまま旦那さんが家計管理してたらローンだらけになって
大変な事になると思います😣
旦那さんと話し合って
家計管理を代わって貰うか
どうにかしないと
手の付かない事になってしまいますよ💦
-
えすじふっくさん。
コメントありがとうございます!
金額もびっくりしたし
それがリボ払いって事にもびっくりで...
なんか頭がついて行かないです(;_;)- 11月2日

レイ
お気持ちはわかります!うちは私管理してるけど、結果的に溜まったお金も色んな形で彼の車や時計などで、キレーイになくなります。レス5年ですか〜?辛いですね!うちも子供は小さいから、寝室は別です、自分は息子と寝たいから、彼のイビキを聴きたくないです。外で遊んでるのは分かるし、この状況で一軒屋を買おうとしてます!無謀かもしれないけど、お金と子供は父親が居た方がいいとの思いで、離婚してないだけです。
旦那さんのリボ払い方法ですが、金利馬鹿高いのに、もう任せない方が良いね
-
えすじふっくさん。
コメントありがとうございます!
産後から旦那にそんな感情が無くなって更にこのリボ払いが発覚して頭がついて行かないです(;_;)
私がしっかりしないとです!- 11月2日

はじめてのママリ🔰
我が家も家計管理では、相当揉めてます😂
結果、それぞれの個人口座、夫婦共有口座を作り、生活費や家計のお金は一緒に管理してます。といっても、旦那さんは管理できないので、決めた生活費以外の出費がある場合は、事前に予算を伝えて、共有口座の残高は随時伝えています。
旦那さんの金銭感覚については、以前にも義母に相談したことがあるので、もし旦那さんの個人口座が赤字になったら義両親に対処してもらうつもりです!(うちの旦那さんは、義両親に言われるのが1番堪えるようなので。笑)
リボ払いが溜まっている以上、旦那さんが偉そうに言える立場じゃないと思うので、管理権を奪った方がいいと思います!節約したくなかったら、もっと稼いで来い!!って言います。
えすじふっくさん。
コメントありがとうございます!
リボ払いはやった事はないって話してましたが...それも定かではありません。
私は旦那に渡された家族カード以外カードを持った事が無かったので価値観の違い?に最近頭がついて行かないです(;_;)