お金・保険 年末調整の扶養控除申告書で、所得95万以下の人は扶養欄に所得を記入する必要があるが、その見積もり方法が分からないです。 年末調整の令和二年の扶養控除申告書なのですが 扶養の欄の所得の見積もり額の算出がわかりません。 所得が95万以下の人は書くらしいのですが、、 最終更新:2019年11月5日 お気に入り 7 年末調整 扶養控除 はな コメント さえぴー 来年の扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者欄ははなさんの年収が150万円以下なら書きます。 年収150万円-給与所得控除55万円=給与所得95万円以下という意味です。 11月1日 はな ということは150万以上は対象にはならないのですね。 この表が気になってわけわからなかったんです😥 11月1日 さえぴー こちらの表は給与所得控除の計算方法の表ですね💡 この表から求めた収入-給与所得控除=給与所得が95万円以下なら源泉控除対象配偶者です。 11月2日 はな ありがとうございます! ちなみに、配偶者控除等申告は専業主婦などの収入が0の人も必須でしたっけ? 見積額の表を見ると働いてる人ベースに表が作成されてました。 書かなくていいという人と必須という人がいるのですがどちらですか? 必須だったら0と書けばいいんですか?? 11月4日 さえぴー 配偶者控除申告書は奥さんの収入が0円でも必須です💡奥さんの年収0~103万円なら配偶者控除が受けられるからです。0って書けばOKです。 以前は配偶者控除申告書書いてなくても(本当は書いてほしいけど)扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者欄が書いてあれば意味的にはぼぼイコールだったのでまぁわかるからいっか、って感じでしたが、去年法改正して配偶者特別控除が複雑になったため、控除受けたければ提出必須になりました。 書かなくてもいいと言ってる人は以前の私のように、わかってるからまぁいいよという人なんだと思います。 11月5日 はな なるほど!確かに源泉控除対象配偶者を見ればわかりますけど、配偶者控除申告書に記載すればもっと分かりやすいですね!! さえぴーさんのおかげで0知識だった私がかなり理解できました。 分かりやすくありがとうござしました。大変助かりました🙇♂️ 11月5日 おすすめのママリまとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はな
ということは150万以上は対象にはならないのですね。
この表が気になってわけわからなかったんです😥
さえぴー
こちらの表は給与所得控除の計算方法の表ですね💡
この表から求めた収入-給与所得控除=給与所得が95万円以下なら源泉控除対象配偶者です。
はな
ありがとうございます!
ちなみに、配偶者控除等申告は専業主婦などの収入が0の人も必須でしたっけ?
見積額の表を見ると働いてる人ベースに表が作成されてました。
書かなくていいという人と必須という人がいるのですがどちらですか?
必須だったら0と書けばいいんですか??
さえぴー
配偶者控除申告書は奥さんの収入が0円でも必須です💡奥さんの年収0~103万円なら配偶者控除が受けられるからです。0って書けばOKです。
以前は配偶者控除申告書書いてなくても(本当は書いてほしいけど)扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者欄が書いてあれば意味的にはぼぼイコールだったのでまぁわかるからいっか、って感じでしたが、去年法改正して配偶者特別控除が複雑になったため、控除受けたければ提出必須になりました。
書かなくてもいいと言ってる人は以前の私のように、わかってるからまぁいいよという人なんだと思います。
はな
なるほど!確かに源泉控除対象配偶者を見ればわかりますけど、配偶者控除申告書に記載すればもっと分かりやすいですね!!
さえぴーさんのおかげで0知識だった私がかなり理解できました。
分かりやすくありがとうござしました。大変助かりました🙇♂️