※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
その他の疑問

リサイクルショップで購入したものをヤフオクで出品(転売)して利益がほ…

リサイクルショップで購入したものをヤフオクで出品(転売)して利益がほしいなと考えています。月に100点くらいを考えています。警察署に古物商許可を取りに行こうと思います!ヤフオクやアマゾンで転売してるかたはみなさん持っているんですかね?違法として警察に捕まらないんですか?

もしわかる方がいたら教えてください(^^)/

コメント

コタコーラ

古着のブランド子供服100円をフリマアプリで500円ぐらいにして売っています‼︎
使用後として売ってますが、、、
古物商許可とゆぅものがあるのを初めて知りました⁉️
私も違法⁉️

回答にならず、、すいません。
びっくりしてコメしました‼︎

ちびすけ

私も知らなくて、調べていたら必要らしいですよ!旦那にはトラブルになったとき面倒だからとっておこうといわれまして。本格的に仕事にしたいと思っているので(^^)ただ、手間とお金(2万)くらいかかります。
私の場合は一度に100点くらいだす予定なので他人から見たら明らかに商売とばれますが、扱う量が少なければわからないと思いますよ(^^)☆

kyo

ちょっと、気になって調べてみました!
お力になれば、、、と思い(>_<)

法律事務所のHPからの一部抜粋です。

古物商の申請には、もう一つ「古物競りあっせん業」というネットオークションに関係する項目があります。ヤフオクで売買をしている人はこれが必要なのかと思われるかもしれませんが、これはインターネットオークションを開催する側に必要なものです。つまりヤフオクで言えば、ヤフーが必要とするもので、出品する側には関係ありません。

  • ちびすけ

    ちびすけ

    こんにちは(^^)/そうなんですね!!なるほど。今日少し調べただけであまり分かっていませんでした!ありがとうございました♪

    • 4月23日
  • kyo

    kyo

    私も少し調べただけなので、ちょっとわからないんですけど、参考になればと思います(>_<)

    • 4月23日