※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

1歳半の娘が食事をほとんど食べず、体重が9.2kgで悩んでいます。食欲がなくなり、夫は心配していませんが、母親としては心配です。食べない子供や痩せ気味の母親の経験を聞きたいです。

こだわりが強すぎる我が子。
1歳半の女の子ママです。
離乳食初期からご飯をあまりたべません。
いまでも何を作ってもほとんど食べず。
比較的好きなシラスご飯や納豆ご飯にしても
シラスと納豆だけを拾って食べてる。

パンにしてもいらないと投げ捨てる。

保育園でも半分くらいしか食べないらしく
お腹は空いてるはずなのに食べない。

いろいろ作ってるのに食べない。
どうしたらいいのでしょうか。

体重は少なめの9.2kgです。

娘がご飯を食べないと私も悩んで食欲がなくなり
笑えません。
主人は
自ら餓死する子なんていないんだから、いつか食べるよと言ってくれますが
母親としては食べて欲しいのです。

どうしたらいいのでしょうか。
食べないお子さんをお持ちで
なおかつ痩せ気味のお母さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に作ってみるとかどうでしょう?
百均にある小さいおにぎり作るやつでフリフリしてみるとか✨
サンドイッチもジャムとか塗ってクルクルに巻いてみてーって言って作ってもらうとか✨
自分で作った!って事で食べてくれないですかねー?

ゆうまま

うちもはじめは好きなものばかり食べて、しかも少食です。
納豆は白ごはんにのせずにそのまま出してました。
食べれるものをそのまま出してあげたほうがいいのかなと思います。
料理みたいにすると食べませんでした。
ごはんも白ごはん一口分だけのせてだして、一口食べたら完食できたねーって褒めてたら徐々に食べれる量が増えてきました。
どうせ食べないなら、プレートにごはん1口、野菜(にんじん、ブロッコリー、キュウリ、ミニトマト)などどれか1.2個一口で食べれるもの出して、あとは好きなフルーツやデザートのせてだしてみてはどうですか?
うちは完食成功率を上げることで食べれるようになってきました。

  • ゆうまま

    ゆうまま

    あとは弁当箱も効果ありでした。
    可愛いキャラクターの小さいお弁当箱に少しだけ入れてあげてもいいです。
    今でも夜ご飯弁当箱に入れてって言われるときありますが、入れてあげるとちゃんと食べてくれます。

    • 10月30日
フゥ

うちも全然食べません。
お腹すいてるはずなのに、好きなものだけ選り好みして食べて、半分以上残すことなんてザラです。

そしてうちの子もまだ9キロ台です。
生まれた時はむしろ重めだったのに、月齢遅い子にも抜かれて…

全然回答になってなくてすみません。
せっかく作ったごはんを食べてくれないのってストレスですよね💦