
コメント

うぃっちゃん
完全に取り分けです😃
昨日は、お赤飯炊いたのと、なめ茸作ったのと、鰆の味噌漬けを作ったものを焼いたのと、残り物のキャベツと豚肉の味噌炒め、豆腐とレタスの味噌汁でした。
今日は昨日のお赤飯が少し、なめ茸と鰆が残っているので、それを出すのと、上の子が喉が痛いと言うので根菜入りのおうどんを作ったので汁物がわりにします🎵
お赤飯少ないからお赤飯とおうどんで炭水化物😊

おかん
取り分け…ってかなんかそういえばもう全く同じもの食べさせてます💦いつのまにかそうなってました😅💦
今日は焼きビーフンします!
-
はじめてのママリ🔰
私は味噌汁と焼うどんくらいしか取り分けた事ないです💦あと、外食の時。。。
仕事から帰ってきてお腹空いてる娘を待たせて料理する時間がないので、子供だけ先に別に〜ってなっちゃうのかもです…朝とか準備すればいいんですかね😱- 10月30日

オリ𓅿𓅿𓅿
うちも1歳半の娘がいます!
取り分けですね😅
二人目なので、なんでもありになっちゃってます💦
上の子が食べてると欲しがっちゃうので😅
-
はじめてのママリ🔰
でも取り分けられる、ちゃんと料理なさってて凄いです…
私は今までレトルトに頼ってきたんですけど、流石に完了食になるとレトルトばかりじゃダメですもんね😂- 10月30日

みさ
娘は同じ1歳半ですが、ほぼ完全に取り分けです😊
昨日の夕飯はおでんをしたので、具材の大根、ちくわ、たまご、つみれなどを一緒に食べて、青菜のおにぎりとブロッコリーのサラダを食べました。
今日は大人がもつ鍋が食べたくなって取り分けられないので、鍋の具材を使って煮込みうどんです。
-
はじめてのママリ🔰
ついこの間、おでんやりました!私もおでん取り分けようと思ったら、冷ましたのに大根も卵もはんぺんも何も食べてくれませんでした😭
なのでご飯とレトルトのカレーを出しました😭
好き嫌いもあるんですね…💦- 10月30日

asa
取り分けやたまに別でつくったりしてます!
ほとんど取り分けですが。
偏食な息子は野菜全然たべず汁物は気分なので我が家はお米食べればよし!
野菜はオクラだけは絶対食べるのでオクラたべればよしとしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そう言う考えもいいですね😊
うちもあまり食べてくれないので、お米たべればよし!を見習おうと思います😊👍- 10月30日

ひなまま1024
味薄ければ、固すぎなければおんなじメニューでいけますよ!
具だくさん味噌汁とかスープとかはオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
味噌汁と、焼うどんくらいしか取り分けできてないです💦
私が適当なご飯しか作らないのもありますが…
仕事終わりに大人用作って子供に取り分けてっていう時間がないので、そこをうまく工夫しないとですね…- 10月30日

あやか
だいたい取り分けです!
小さく切れば基本食べれるので、夜だけはなるべくバランス考えてます☺️笑
昨日は鯖缶とキノコと人参で炊き込みご飯して、鶏ひき肉と豆腐でナゲット作って、味噌汁を食べさせました✨
大人が物足りないときは、追加で冷凍餃子焼いたりテキトーです!笑
-
はじめてのママリ🔰
凝ったものを作ってらっしゃって凄いです😭私なんて取り分けられないくらい適当です…
バランスなんてたまーにになってるような…💦- 10月30日
はじめてのママリ🔰
取り分ける料理もキチンと料理されてて凄いです…
うちは取り分けてあげられるようなまともなの作れてないです…
味噌汁くらいですね😭
仕事帰りにメニューもパッと浮かばなくて、、、
うぃっちゃん
今は産休なので、のんびり考えていますが、仕事をしていたときは冷凍ストックしたりして、帰宅後は副菜と汁物作る程度にしていましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
もう、コープとか契約しちゃおうか迷ってます💦
それもありですよね😭
うぃっちゃん
うちは生活クラブとらでぃっしゅぼーやを契約していますが、注文して翌週届くっていうのがどうしても合わなくてほとんど使っていません😅
でも、使いやすいっていう人もいますし試してみるのはアリだと思います🎵