
初めての一時保育、3時間利用に不安。短い方がいいか悩む。他の方はどれくらい利用したか教えてほしい。
明後日、初めて一時保育を利用することになりました。
3時間で申し込んだのですが、そのことを義母に話すと
えっ、3時間も!?大丈夫なの!?
と言われてしまったのですが…
初めての利用だと、もっと短い方がいいですか😫?
理由は自分かリフレッシュしたいからなので、絶対に3時間預けなきゃいけないわけではないのですが…
初めはしばらく泣いていても、少し慣れれば遊んでいてくれるのかな…と考えていたので、短い時間だと逆に泣いて終わりみたいな感じになる可能性もあるのかなと思って😅
先生もプロですし、任せて大丈夫かなと思ってしまっていました😨
みなさん、初めて一時保育利用するときはどれくらいの時間にしましたか🤔?
- たみまる(6歳)
コメント

ちょこ
私は預けたことありませんが、せっかく利用するなら長く預けますよ😆
あまり短いとリフレッシュされないし!
3時間でいいと思います🎶息子さんも良い経験になりますね😃👍❣️

はじめてのママリ
3時間はベストな時間な気がしますけどね☺️
リフレッシュ楽しんでくださいー!
-
たみまる
ベスト!そう言っていただけて安心しました😊
せっかくの機会なので、しっかりリフレッシュしてきます✨
ありがとうございました😭!- 10月30日

kanoino🍃
初めて預けた時から
6時間ほど預けましたが、
案外大丈夫でした✨
うちは人見知りもしないので
普通に過ごしてたみたいですが😂
-
たみまる
6時間!すごいですね👏
人見知り…話しかけられたりは大丈夫なんですが、家族以外の抱っこだと泣く感じです😭
ちょっと心配ですが、息子にも強くなってもらいます😂笑- 10月30日

こぴち
1歳半から一時保育利用しています!
10ヶ月だと別れ際泣いても
泣き疲れて寝てくれるし
なんだかんだで3時間行けると思います😭一時保育の先生は預かり慣れてるプロですしね💦
せっかく勇気出して予約されたのであれば3時間でいいと思います(*´-`)リフレッシュ中ついつい考えちゃうと思いますが目一杯ゆっくり過ごしてください💓
-
たみまる
そうですよね、プロに任せたいと思います😭!
息子のことが頭から離れない予感しかしませんが、せっかくなのでゆっくりしようと思います😫💓
ありがとうございます😢!- 10月30日

はじめてのママリ
うちの子は後追いがひどくて、いきなり長時間は可哀想かな?と思い、まずは1時間半で預けました🙌
その次は2時間半にしましたが、泣きすぎて吐いてしまい、次はどうするか悩んでます😅
預けても結局娘の写真ばっかり眺めてて、あんまりリフレッシュになりませんでした。。でもこれから保育園いれる予定ですし、一時預かりでちょっとずつ離れることに慣れる練習になればなと思ってます💦
-
たみまる
そうなんですね💦
息子も同じ感じになるかもしれないですし、心配です…
ですが、一度預けてみないとわからないですもんね!
私の頭から息子が離れない心配もありますが、せっかくなのでリフレッシュしてきます😂
確かに保育園でも幼稚園でも、いつかは離れることになるので、今から少しずつ慣れてもらうっていう意味でも息子の経験になれば良いなと思います👏✨- 10月30日

ママリ
私は先週1歳3ヶ月の娘を1時間預けました!
50分泣き続けてふて寝したらしいです😂
寝てくれたらいいですね!
-
たみまる
50分ですか😫💦
今までそんなに長い時間泣かせてたことがないので、心配です…😭
寝てくれることを祈ります😭🙏
ありがとうございました😢!- 10月30日
たみまる
そうなんです…短かすぎても送り迎え考えるとたいしてゆっくりできずですよね😂
勇気でました✊
ドキドキですが、せっかく預けるなら自分もしっかりリフレッシュします!
息子に対しても、今はかわいそう・申し訳ないっていう気持ちが強いですが、息子のためになる部分もきっとありますよね🙌
ありがとうございます😢
ちょこ
私なら5時間とか預けて映画見ちゃうかもしれません(笑)
だって息抜きしたいし、頻繁に利用するわけじゃないし、プロの方が側にいるなら安心ですよね😊❣️
色んな人に触れて可愛がってもらえる事は、とっても良いことですよ😆🎶
ちなみに3時間で何しますか?💕💕
たみまる
義母が余りにも驚いて心配してたので、親としてまずいことしたのかと思いました…笑
そうなんです!!
かなり勇気出して申し込んで、今後もそんなに頻繁に利用する予定はなくて😭
家で大人に囲まれて過ごすのと、また違いますもんね✨
前向きになれました🙌💓
主人が休みなので、ゆっくり買い物と食事してきたいなと思ってます😋