

あき
離乳食がはじまって、歯も生えはじめた頃から歯磨きしてます。生え始めは歯ブラシでなく歯磨きシートで歯を拭いてました。

ママリ
歯が生えた時から磨いてます(^^)歯医者さんで、最初から磨いてあげてくださいと言われたので✨歯磨きも小さいのを歯医者さんで買いました!

jpj
離乳食始めた時に歯のケアは始めました、歯科講座でもそう教わりました💡その時はガーゼで拭いて食後には子供がカミカミできる歯固めの様な物を渡して終わりでしたがもうそれくらい生えていれば0歳からの仕上げ磨き用歯ブラシで完全に腕も体を足でロックして磨いてあげるのが良いかと、歯科講座でもそう習いました!上の歯の所の上唇小帯は歯ブラシが当たると痛くて出血したり歯ブラシ嫌いになってしまうのでしっかり指でガードしてあげるようにと教わりました!

みるる
歯が生え初めてすぐHAMICOという赤ちゃん用歯ブラシで遊ばせてその流れで気休め程度にチャチャッと磨いてあげてました😊
歯磨きすることよりも歯ブラシ&歯磨きに慣らす為にしてました。
そのおかげか、普通の歯ブラシに変えた今でもそんなに抵抗なく歯磨きさせてくれてます🎵
歯ブラシに慣らす為に今からされることをオススメします😊
-
退会ユーザー
横からすみません!
私もハミコで歯磨き抵抗なくできてます😊✨
使ってる方がいて嬉しくてコメントしちゃいました!笑- 10月29日
-
みるる
あ、もう10ヶ月でしたらコンビのテテオという歯ブラシでも良いかも?
娘も今この歯ブラシで遊ばせてから仕上げ磨きしてます😊- 10月29日

ゆずき
参考にならないかもしれませんが、息子は5ヶ月半で生えてきたので、離乳食開始した時には歯ブラシを咥えさせて慣らしていました( ´罒`*)✨
下の歯だけなら唾液が出ていれば歯みがきの必要性はないと聞いたことはありますが、これから上の歯が生えてきた時に備えて歯みがきの練習をしてみてはいかがでしょうか(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)💕
10ヶ月半なので、歯ブラシも輪っか状のではなく、しっかり握れるタイプがいいと思います!
息子は私たち両親が歯みがきをする時に咥えている歯ブラシに興味を持っていたので、大人用の歯ブラシ(新品、柔らかめ)を持たせていましたが、危ないのでお勧めはしません( ˊᵕˋ ;)💦

はじめてのママリ🔰
洗い流さなくて良いので楽ですよ〜!
ブラシも上下に付いてます😊

すみっこねこ
歯が生え始めたので、歯磨きスタートしました。
ベビープラスの360度毛がある、安全プレートつきの物を使ってます。
あと、レノビーゴをつけてます。
上の子は歯磨きティッシュ?で拭いてましたが、指ごと噛まれるし磨きにくかったので、下の子は最初から歯ブラシにしました。
噛まれても痛くないので、歯磨きがおっくうになりません(笑)

退会ユーザー
とても頻繁に質問されていらっしゃるのをお見かけしますが、一度も誰にもお礼のコメント返されてないですよね。
みなさん親身になって細かくお答えしてくれているので、ちゃんとお礼されたほうがいいですよ。

退会ユーザー
最初から、こうしとけば良かったと後悔してます😅
歯医者さんから写メして、実践してと言われました(笑)
私は、アカチャンホンポの歯磨きティッチュ?と言うのを使っています😅
歯ブラシをしたら、歯磨きティッチュです🍀

mika
歯茎から歯が見えた時から始めました( ˙ᵕ˙ )
歯磨きシートでふいてました(*ºчº*)
完全に生えた頃から歯ブラシで磨いてます(*´∀`)

たーつー
皆さま
ご回答ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます。
コメント