義母に子供の服を買ってもらう際、何を言うべきか悩んでいます。自分の希望を伝えるのが気まずく、義母の選んだものを受け入れるべきか迷っています。初めての買い物で緊張しています。
義母から子供たちの服を買ってあげるから一緒に行こうと誘われた場合、皆様なら何着買ってもらいますか?
主人は仕事なので平日に私たちと義母だけで行く予定です😢
ですが気まずくてこれ欲しい!など言えないし、どうしようと今モヤモヤ状態です💦
これ欲しいのでお願いしますと言えばいいのか、義母が選んだものをそれいいですね!と言って買ってもらえばいいのか・・・
義母の家に主人抜きで遊びに行くことはあってもお買い物は初めてなので緊張します😥😥
- ポテコ
ひーまま
素敵なお義母さんですね☺️気を使うかもしれませんが、その買ってあげたいって気持ちが嬉しいですね🥰
服の好みは本当に世代が違うとここまで違うのかとびっくりします💦ですがお義母さんの手前それはちょっと。。とかなかなかいえないですよね😅
気持ちはありがたく頂戴するって感じて、お義母さんがこれいいんじゃない?って言ったものを私は優先して買うかもしれません😄それを着てお家とかに遊びに行けば更に喜んでくれるかなーと☺️
れもん
うちはよく買ってもらってるんですが、どちらのパターンもあります!私が選んでこれどうですか?って聞いていいね〜とか、義母が選んでこれどう?わあ、かわいいですね〜とか。
昨年は冬物が全然なかったので5着ぐらい買っていただきました。
基本は義母さんにお任せしつつ、わあ、これ可愛くないですか?と持ってったりしたら義母さんもじゃあそれも買いましょ!ってなるんじゃないかな😊
ららみ
私は二世帯で義母と同居していますが…買い物行って服を買ってもらう際、よいしょしてあまり好きではなくてもいいですねぇ〜と言って義母の選んだものを買ってもらいます笑
pinoko
これ欲しい!とは、言わずに、
これどうですかね?
お母さん、気になるのありますか?
って聞き方してます!
お母さんがそれいいね。とか、これどう?と勧めてきたの2着くらいにしますかね🤔
結構な枚数になったら、半分出しますとか言ってます🙌🏻
あやこ
義母と行くときは義母が基本えらんで、私はそれはフードあるので!とかそれはチョッとでざいんがとか無理なものを阻止する係りとなりほしいとは言いませんね。アウターほしいとか手袋欲しいとか言いますか、選ばせてあげた方がいいかもですね。
あんこもち
何着か持って、迷ってるんです〜って言えば全部買ってくれますよ^_^
ポテコ
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてですいません😥
皆さんとても上手に義母さん達と付き合っててすごいと思いました😢
是非参考にさせていただきたいと思います🤗💕
コメント