
コメント

さき
私はほとんど何もなかったですよ!急にいなり寿司が食べたくなったことはありました😂
ちなみに、母は結構つわりがあったみたいなので、血筋?はあまり関係なさそうです。

Kiki
友達で何人かまったく悪阻もなく出産した子もいるので気にするとストレスになるので、別のことに意識して楽しい時間過ごすといいかなって思います☆
-
もも
そうなんですね!
あまり深く考えすぎないようにします!
ありがとうございます😭- 10月29日

Anri
すっごく分かります😭😭✨
私は今13週ですが、つわりも全くありません!!!
お腹も出てないので、検査に行くのだけが唯一赤ちゃんが生きてることを実感できる瞬間で、毎回ちゃんと生きてるか心配でたまらないです😣
周りの人にもつわりがないことは本当に幸せなことだよ!と言われて、いつも葛藤しています。。。笑
無い物ねだりなのは分かっていますが、少しぐらいつわりがあったら赤ちゃんを実感できるのにな、、と思ったりもします😂
いつかお腹が大きくなるときを楽しみに頑張りましょう😊❤️
-
もも
そうそう!そうなんですよ!
しかも私の場合、2回目の検診で胎嚢があまり成長していないと言われ、医師には確率は半々かもねと言われてそこからほんと神経質になってしまいました😭
だからむしろ、少しくらいつわりがあった方がむしろ安心?なんて思ったりもしちゃって..
心拍もまだ確認出来ていないので、今週末の検診が不安で仕方ないです😭- 10月29日

えびくま
栄養を普段からしっかり摂れていれば悪阻が軽く済んだり、全く無く過ごせたりするみたいですよ😊
食べ過ぎだけ気をつけてくださいね✨笑
-
もも
そうなんですね!!
じゃあ、ちゃんと栄養とれてるのか?🤔笑
ほんと神経質なっちゃってもー、不安だらけですよ😢- 10月29日
-
えびくま
そうなのかもしれないです😊
いずれにせよ、無いに越した事ないので良かったですね✨
最初って不安になりますよねー🥺
私も次産婦人科行くまでが待ち遠しかったです!- 10月29日
-
もも
そうなんですかね😭
ほんとに。
まだ心拍も確認されていなく、胎嚢があまり成長していないって言われ、確率は半々とまで言われてしまったので、神経質になっています😭- 10月29日
-
えびくま
酷い人は気持ち悪過ぎて歯磨きすら出来ないって人もいるくらいなので、何ヶ月もそんな目に遭うよりかは良いと思いますよ💡
それは神経質になっちゃいますね💦
赤ちゃんの生命力を信じましょう!- 10月29日

N
私は1人目も今回も、全くつわりなどの症状がなく胎動を感じるまで妊娠してることを忘れるくらい妊娠症状が何もなかったです😂
つわりなくてラッキー!くらいポジティブに捉えましょう👍✨
-
もも
そうなんですかね。
妊娠している実感が湧かなすぎて、、笑
ほんとにお腹にいるの?ってレベルです、、- 10月29日
もも
そうなんですね!
何も無さすぎておなかにほんとにいるのか不安になります😭
おなかの張りもとくにないし。でもきちんと成長しているんですかね。
私の場合は1週間たっても胎嚢があまり成長していないと言われ、凄い神経質になっています、、。