
コメント

はじめてのママリ🔰
夜泣きはまだ仕方ないかもしれませんね💦
従姉妹の子供も2歳過ぎても夜泣きしてるって言ってました😣
うちも夜中何度か寝言泣きしますよ!
夜泣き=発達障害の基準にはならないのでそこは大丈夫かと思います◎
普段ちゃんと目が合う、呼んだら振り向く、指差しする、意志疎通できる、のであればほぼ問題なしと思っていいかなと☺️
はじめてのママリ🔰
夜泣きはまだ仕方ないかもしれませんね💦
従姉妹の子供も2歳過ぎても夜泣きしてるって言ってました😣
うちも夜中何度か寝言泣きしますよ!
夜泣き=発達障害の基準にはならないのでそこは大丈夫かと思います◎
普段ちゃんと目が合う、呼んだら振り向く、指差しする、意志疎通できる、のであればほぼ問題なしと思っていいかなと☺️
「2歳」に関する質問
お子さんが加工食品とか冷凍のものばっかりしか食べないよーって方いますか? 基本そういう味の濃いものしか食べません。 手作りで何作ってあげても全く食べてくれません😇 大人と同じ味付けにしてもです。 子供は2歳半…
発達障害の5歳の次男がいます。 保育園ついてもなかなか車から降りてこない。 帰る時自分の荷物を持ってこない。 切り替えが苦手でトランプをしているとき歯磨きするよーと声かけたらトランプを全部集めてから。というの…
ないとは思うのですがもしあれば教えてください! 2歳前後の子どもがYouTube以外で長い時間暇つぶしできるもの ないでしょうか?😥 ベビーカーで待ってもらわないといけないのですが、 これならハマったよっていうのがあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
saa.
やはり2歳過ぎても夜泣きはある子もいるんですね。毎日で参ってしまいますが、他にもそういった方がおられるとわかり安心しました。
娘は活発な方ではありますが、他の面では特に何も感じないのでもう少し様子をみようと思います。
ありがとうございました😊