※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかりま
雑談・つぶやき

誰にも吐き出せないからここで吐き出させてください。介護職をやってき…

誰にも吐き出せないからここで吐き出させてください。

介護職をやってきて10年になります。
その間、産休、育休挟みますが…。

グループホーム、特養、ディサービスと経験してきました。
今はディサービスで働いてます。

今の職場は去年2月からパートとして働いてます。
マイホームを購入して引っ越しをし、子供も小さいから自宅から近い場所を探して今のところで働いてます。

ここからはまず愚痴になりますので不快な方はスルーしてください。

まず今の職場、マニュアルがありません。
というのは、例えば勤務Aの業務の流れ、勤務Bの業務の流れ…というのがなく、一応その日の役割はありますが結構フワッとしていて、それぞれ職員の考え方で進める感じです。
なので昨日はこのやり方でOKだったけど、今日同じようにしたらダメ出しされる…という感じ…。
だから入職した時、業務の内容を教えてはもらわず、自分からどうしていけばよいか聞いていかなければなりませんでした。
それが私にはどうも合わなくて相談したこともありますが、自分で考えて仕事出来るからいいんじゃないかな?という感じ…。

けど私が仕事していてAさんから教わったことをするとBさんからダメ出しされ…またその逆もあり、すごく疲れます。

利用者さんのケアに関してもです。
利用者さんのケアはケアプランに沿ってやるのが基本のはずなのにバラバラ…。
例えば1人の利用者さんのトイレ介助にしてもやり方がそれぞれ。
今までケアは統一するもの、と学んできた私からしたら?マークだらけです。

認知症のケアに関してもです。
認知症のケアではまず否定をしない、ということが基本だと学んできてやってきましたが、今の所はそうではない…。
認知症行動や言動に対して何やってんの?何いってんの?とか職員が平気で言っちゃう…。

今日のことで言えば、自分が入浴介助してる時、浴槽に入る方法が間違ってるよと2人の職員から指摘されました。
私はそのやり方、所長がやってた方法を見て同じやり方でやってました。
別の職員もやってました。
ケアプランの変更でもあって自分が把握してないだけかと思いきや、ずっと違うやり方だったと…。

さすがにカチンときて自分はこう教わったんですがと伝えましたが、そうは言ってもやり方は違うんだと…。
入職して8ヶ月になるのに、その利用者さんの入浴介助は何度も自分はやっていたのに、何で今更?って気持ちです。
お風呂は脱衣場は皆同じ場所で浴槽は個浴と大風呂があります。
だから介助してる様子や声掛け等は見えています。

今日に限ってじゃなく、そういうことが多くて今日誰が勤務かを見て、当日の職員に合わせてやり方を変えてみたり…人の目を気にしながら仕事してる自分が疲れてしまいます…。

介護職10年にはなるけど、今の所ではずっと新人扱いだし、何だか自分はいじめにでもあっているような気分にさえなります。
自分の介護の仕事に自信を無くしてしまいます。
何が正しいのか…。

わかってくれる人がいたら嬉しいです。

コメント

しいちゃん

おはようございます!
私も、出産育児で2年間は離れてましたが、12年でグループホーム・特養・小規模で働いてました( *ˆoˆ* )

引越しを機に最後に働いてた、小規模ではマニュアルは一応あるものの…(細かくではなくざっくり)その日のスタッフのやり方で動いていました。。みんなやり方がそれぞれ違うし何で??と?だらけでした。。
うるさいおばさんの日には合わせないとほんとうるさくて疲れていました。
その人のせいで何人も辞めた人が居てるとか…💦

𝙺&𝚈らぶ♡

マニュアルがないのって本当にキツいですよね💦

今の所がそうです。
私は9'~16'までのパートなので昼間のメインはパートになってしまいます。

以前務めてた所は正社員+αでパートだったのですが、人員がかなり不足なのでパートも正社員も関係無しです!!

その為、パートの負担もかなり大きく💦

みんなここが合わないからと、リハビリの先生や管理栄養士もつい最近辞めました。

経験があるのに生かされないのは働いてても辛いです。

転職は考えれそうですか??