
赤ちゃんが指しゃぶりをしていて、目に指が当たることが心配。痛みを感じないのか、止めさせるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています☺️❤️
4か月の息子が最近指しゃぶりを始めました。親指がお気に入りの様です☺️✨それは成長として嬉しいのですが、画像の様に残りの指を立てているので、人差し指が目に入ってない😥⁉️って時があります。見ててこちらがヒヤヒヤするのですが、赤ちゃんは痛いって感覚が鈍いんですかね?気付いたら辞めさせた方がいいのでしょうか?たまにそのまま寝てくれる時もあるので、親としては有り難いんですが、目に傷が付いたら…と思うと心配です。先輩ママさんアドバイスありますか?
- みきてー(6歳)
コメント

退会ユーザー
ほっておいても自然に上手に吸うようになりますよ!

HARU
うちは指しゃぶりじゃないですが眠たくなると目を擦る癖があるのですが、目の中に指を入れちゃう時があって...😓入れてからビクッとして驚いてはいるけど、痛い感覚があっても大人のようにどこをどうしたら痛い、まで思考が繋がらないから痛くなってから初めてビックリするって感じなのかなぁと思ってます😅
なるべく爪は短くして、目に入りそうな時は指を内側に握らせたりして人差し指が立たないしゃぶり方に慣れさせれば自然と危なくないかたちになると思います👍🏻✨
-
みきてー
そうですよね😓確かに指を入れたら痛いって感覚は解らないですよね。爪は短くするように心掛けてます☺️残りの指も少し注意して見てみます☺️ありがとうございます😊
- 10月28日
みきてー
そうなんですね😊赤ちゃんも日々学習してるんですね🥰安心しました😄✨
退会ユーザー
大丈夫だと思います♥️