※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

時短勤務3歳までの方、3歳まで取った人いますか?来年度も時短勤務をお願いしたいが、3歳まで取った人がいないと言われました。取りたい私がおかしいでしょうか?

時短勤務3歳までの方!
3歳まで取った方いますか?

3歳までとはいかなくても来年度も時短勤務お願いしたかったのですが…3歳までっていっても、そこまで取った人いないから。みんな1年しか取ってないからね〜と言われてしまいました。取りたい私がおかしいのでしょうか?

コメント

さくらんぼ

んー!私の職場では未就学のあいだは時短可なので、とってる人いますし別に何とも思いませんよー👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃ今更すみません、コメントありがとうございます🤣未就学の間時短可なんてとても羨ましいです〜!みんなが当たり前に取れる会社って良いですよね…😭

    • 11月12日
あず

おかしくないですよ!
制度があるなら利用して批判される方がおかしいです。
私は今時短で、1日の時間は定時で出社日数を週5を週3にすると言う特殊な時短です。
今子供が2歳。
復帰して1年ですが、まだ時短で続けさせてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信すみません、コメントありがとうございます!おかしくないですよね😢批判したくなる方々の気持ちも分かるのですが…少しの間だし理解してほしいです、、😢
    そんな時短があるなんてめっちゃ良いですね〜🤣それなら定時でもがんばれそうですね😳‼️

    • 11月12日
ゆきこ

おかしくないです!!
私は3歳まで取る気マンマンでいましたし、それでも足りないと思っていました😭
みんな1年しか取ってないから…ってそーゆう見えない圧力があるからきっとたんたんさんの職場の方は3歳まで取れないんでしょうね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信すみませんっコメントありがとうございます😭
    そうですよね…3歳でも全然足りないですよね😭今後、パートになるか悩みます、、
    微妙な圧力すごく困ります…でも迷惑かけているのは事実ですし…悩ましいところです、、😭

    • 11月12日