
コメント

げーまー(26)
ないと思いますよ、!

あや
手続きするタイミングの日付が合ってなかったら出来ないというか、延長とみなされないです😭気をつけてください。
不承諾通知書の日付がお子さんが一歳半になる月の1日付じゃないと手元にあっても意味ないですよ!
-
♥♥
日付ってどこのことですか?💦
申込日しか記載されてません😱💦- 10月28日
-
あや
書類の発行年月が上の方とかに書いてありませんか??
地域によってフォーマットが違うのでどことは確定しにくいですが😭
申し込み日や入所希望日じゃなくて、
書類番号●●番●月●日
みたいなやつです!- 10月28日
-
♥♥
発行日ですか!ありました!日付は大丈夫そうです😳💦
ありがとうございます。- 10月28日
-
あや
申し込みは先にしちゃうから日付変わらないし入所希望日も例えば5/1から申し込みにしてたらそのままずっと5/1のままなんですが、書類は再発行とかで発行年月日が変わります。
ここの日付がお子さんが一歳半の月じゃないと、
この不承諾通知書は前のじゃん!今は入れるか入れないか分かんないから育休延長手続きはできないよ😑ってなります😭
めんどくさいですよね😅- 10月28日
-
♥♥
なるほど💦
詳しくありがとうございます。
保育園に落ちたことを職場へ報告したら延長する気なの?と聞かれたのですが、延長できないことってありますか?
復帰予定の何日前までに書類を提出しなさいとかあるのでしょうか?💦- 10月28日
-
あや
いや!育児手当を払っているハローワークの方の手続きは日付さえクリアしてれば大丈夫なはずです!
一歳になる1番最後の手当金の申請の時に延長の申し込みをいっしょにしてもらえば間に合います😊むしろ一歳の誕生月にならないと不承諾通知の日付が揃わないので、一歳で復帰なら、復帰予定日過ぎて後追いで延長処理みたいになります!
ただその言い方だと会社の方の手続き上なにかあるのかもしれないですね😅
あとは延長されたくないとかじゃないですかね😅- 10月28日
-
♥♥
またまた詳しくありがとうございます🙇♀️!
ああ~💦手続き関係ではない人に言われたので延長されたくないってことかもしれません💦でも不承諾通知書をもらってるし、そんなこと言われても~😱って感じです😭💦後日上司と話し合いがあるのですが、延長できなかったらどうしようと不安だらけで眠れません(笑)- 10月28日
-
あや
いやいや!元々総務系だったので、気になってついいっぱい喋っちゃいました🤣
そうなんですね😭
きっと戻ってきて欲しさが滲み出てるのかもしれないです😅担当じゃないなら手続き面倒とかでもないでしょうし😭
実際、会社NGで延長できないって事は絶対ないです😊
そこで延長断ったら違法なので💦
書類がちゃんと揃ってるのに育児手当が出ないことは絶対にないので大丈夫ですよ😊
ただ会社の方の印象は良くないとかはあるかもしれないので、相談なさったら大丈夫だと思います😊- 10月28日
-
♥♥
返信遅くなりました!
あれから上司と話し合いをして無事に延長できることになりました🤣💦
電話口だとすっごく!!感じが悪かったのですが、話し合いでは普通の態度でした!むしろ良い😂?
何度も詳しくありがとうございました🙇♀️💕- 11月2日
-
あや
そうなんですね!
無事に申請できてそうでよかったです😍❤️
育児大変ですが、休暇期間たのしんでくださいねー🤤❤️- 11月2日

m
来月で1歳ですか?
それなら12月の不承諾通知があれば延長は可能です!
私も会社側から、延長を拒むような対応をされました💦
延長するかどうかは会社の判断ではなく、育休制度がそのように決まっているので会社は申請を拒否する権利はありません。
私も話し合いで…とわけわからないこと言われたので労働局に入ってもらいました🙌
-
♥♥
返信遅くなりました💦
今のこのご時世に拒むか!?と思ったのですが、やっぱり延長は良くは思われませんね😅上司達(女)は独身だからなのか、ママに対するあたりが強いです😅💦もう少し環境が整えばもっとスタッフ増えるのに~と思いました😂
mさんは労基に入ってもらったんですね!どこも同じようですね😖💦無事に延長できて良かったです~😅💓- 11月2日
♥♥
職場に保育園に落ちたことを話したら、延長する気なの?と聞かれました💦
延長できないの?と不安です😭💦
げーまー(26)
会社の都合ってことなんですね、、
人が足りないとか、?
預ける人いなかったら
仕事復帰もできないですよね…
手続き自体は不承諾通知書が
あれば延長はできますよ!
♥♥
後日上司と直接話し合いをする予定です…💦上司が許可してくれなければ延長できないのでしょうか?😥
手続きとは給付金のことですか?
げーまー(26)
延長できない、なんてこと
あるのでしょうかね…?
そうです!
♥♥
そうですよね…
できるものと思いひとまず落ちたことを連絡したら、する気?と聞かれ焦っています。
回答ありがとうございました🙇♀️