![nonn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
うちはおまるは買わず
補助便座のみです!
まだゆるーーーく
やってる段階なので
参考になりませんが本格的に
はじめるなら夏からが
いいと思います♬
![yrrr.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yrrr.mama
2歳過ぎてからのスタートですが、おまるは買わずにステップ付きの補助便座を買いました!
パンツも最初は6層を用意してましたが、本人がごわごわしてきも
-
yrrr.mama
ゴワゴワして気持ち悪かったみたいで普通のパンツにして、ちゃんとトイレができたらご褒美シールを貼るようにして、今ではほぼ完璧にできるようになりました!
途中で送信してしまいすいません💦- 10月27日
![응](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
응
うちの場合はなので
合う合わないがあるかと思いますが
おまる、補助便座等の課金は一切してないです
まずトイレに行く習慣をつけるために
ママおしっこ行くね
ママウンチしてくるね
など申告を教え一緒にトイレに行きました。
そこからトイレに座るを教えて
出たらこれでもかと褒め進めました。
失敗しても怒ったことはないです。
いずれ取れるオムツなので焦らない怒らないをモットーにやってます😂
下の子が生まれておしっこの申告しなくなったのでオムツ取ってないですが
上記のやり方がうちの子には合ってたみたいでトイレて殆ど済ませてくれるのでオムツの消費が減りました🥴
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
オムツのままトイレ誘導からスタートしました。おまるでも、補助便座でもどっちでもいいと思います。お子さんが怖くない方で😊
時間で誘導するのではなく、何かをする前や後で連れて行くようにしてました。遊んでる最中に中断して連れて行くのは本人もイヤだと思うので😅おしっこ出なくても、座るだけでも褒めてあげて下さい👍
あとは自分がトイレに行ってる姿を見せてました。
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
トイレの絵本を読むところから始めるといいですよ。そして、一緒にトイレに行く(見せる)、おまるや補助便座に座ってみる...って感じで進めるといいと思います!
![うりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりんこ
我が家はアンパンマンのオマルにも補助便座にもなる物を使ってます!まずはオマルに座れたらやたら褒める‼︎オムツ脱いで座れたらやたら褒める‼︎オシッコが出たらこれでもかってくらい褒める‼︎
あとは、それらが出来たらシールを貼れるというご褒美を作ってました。(画用紙にスゴロクみたいに丸描いて数字書いたものに、100均で好きなシール買ってきて貼るという感じです!)
トレーニングパンツにはトイトレ用のパッドみたいのがあるので始めの頃は付けてました。オシッコでたら『オシッコでたねぇ』と言い聞かせて、自分から『しぃしでたー!』と教えてくれるように練習しました。トイレでできるようになったら漏れるの覚悟で普通のパンツを履かせてます。補助便座に座れるようになったら1時間ごとに連れて行き、徐々に自分で『オシッコでるー!』と言ったら連れて行く〜という感じです🚽
漏らしてもあまり叱らずに『次はトイレ行こうね〜』と促してます🍀寒い時期より夏にトイトレするのがオススメです!
コメント