
コメント

みー
午前中はほぼ毎日児童館や支援センターにいるので3時間、2時に娘を幼稚園迎えに行きそのまま公園で2時間遊びますね😊あんまりテレビは集中してみないですね💦

鬼ママ
時間はあんま気にしてないですが 録画したものは 基本ずーっと付けてます😓
一人遊びしてる時は そのまま遊ばせてて 何か持ってきたり 私のとこに来た時は一緒に遊んでます!! あとは タイミングを見て こちょこちょしたり 抱きしめたりしてます!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
こちょこちょと抱きしめるの一緒です😆ぎゅーっとしても息子は無反応ですが😅
録画しているのを付けているんですね!
一人遊びしている時、ちょくちょく私の方を見てくるのでなかなか放っておけません😅- 10月26日

陽
週の半分は午前中に広場や児童館に言ってます!ただ、行ってる間ずっと構ってるわけでもなく、他の人と話したりもしてるので...。
午後は14時〜18時までは特にする家事もなく息子のそばにいますが、ずっと構ってるわけでもないです😅
時間にしたら短いような気もします💦
テレビは見る見ないに関わらず、朝と夕方のいないいないばあ!とおかあさんといっしょ!をつけてます。
あとは私の気分で録画のドラマを流してたり...。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も支援センターに行きたいのですがタイミングが見つからず💦
午前中に行く方が多そうですね🤔
午後はそんなに時間があるんですね!うちはお昼ご飯とお昼寝であっという間に夕飯の時間になってしまいます😅
朝夕のEテレ、うちも一緒です😊- 10月26日
-
陽
近くに支援センターがなく、児童館は午後になると小学生でいっぱいで行けないので、午前中に行ってます😊
お昼寝している間に夕飯を作ってしまうので、午後は洗濯物をたたむくらいで済みます!洗濯物たたむのも息子が一緒にやってくれる(邪魔してるだけですが笑)ので、それも遊びの範囲です😅- 10月26日
-
はじめてのママリ
小学生でいっぱいになるんですね😳午前と午後両方行って様子を見てみようと思います😊
私もお昼寝のあいだに夕飯を作っていますが、メインは食べる直前に調理したいため副菜を作っておく程度です😅洗濯物を邪魔するの、可愛いですね😍- 10月27日

はーちゃん
平日は保育園に行ってます。
帰ってから寝るまでテレビつけてます。
子供はみてない時もありますが大人がみてます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一時保育を利用することがありますが、お昼寝がうまくできないみたいで、帰ったら泣き喚いて子供も大人もテレビどころではありません😅
やはり毎日保育園だと帰ってからも落ち着いているのですね😆- 10月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
公園で2時間も遊べるのですね😳
買い物はいつ行かれていますか?
毎朝買い物へ行っているのですが、午後はお昼寝3時間するので支援センターに行くタイミングが見つかりません💦
テレビは集中している時間は少しですが、楽しそうにしているので観せてしまっています😅
みー
買い物は主人の休みの日にまとめて買ってます☺️
9時から12時まで支援センター、帰ってお昼ご飯、1時間昼寝、2時から4時まで公園、6時30ぐらいには寝てます😹😹
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
まとめて買われているのですね😊 うちは冷蔵庫小さいため難しそうですが買い物に行く日を減らして支援センターに行ってみます😆
お昼寝が1時間で足りることに驚きましたが、その代わり6時半には寝るのですね😳✨