![25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これをこんにゃく、人参、竹輪で作りたいんですけど人参は湯がいて柔ら…
これをこんにゃく、人参、竹輪で作りたいんですけど
人参は湯がいて柔らかくしてから1の段階で一緒にいれたらいいんですか??
- 25(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![にこにこぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこぷん
私ならにんじんは火の通りに時間がかかりそうなので、もっと小さく薄く切るか、仰る通り一度湯がく、もしくは、チン!して柔らかくします(^○^)
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
根菜類は基本硬いので、チンしてから使うと便利ですよ!湯がくと栄養出てったりするので、チンかほかの材料より細かめにして入れると良いと思います
![ささまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささまる
湯がかなくても1の段階でいれてもいいのかなと思います🙌3の段階で竹串で刺して柔らかくなってるか確認してから味噌をとくといいと思います😊
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
先に人参炒めて少ししんなりしたらちくわ、こんにゃく加えて少し炒めて、水分足して人参が柔らかくなったらお味噌足して作れば良いと思います。
人参はいちょうよりは、小さめの乱にした方が良いかな!?とも思います。
もし、こんにゃくをスーパーの普通に安いのにするなら切ってから臭み抜きに一度湯がいた方が美味しいかもです。
25
あ、小さく切ることにします!有難うございます🧡
料理が苦手で全て手探りで…