
コメント

みく
以前に、一人暮らしで大東建託のアパートに住んでましたが、全く退去費用はかかりませんでしたよ。退去時の立会いもありませんでした。壁は剥がれていましたし、キッチンやお風呂にカビはありました。

Ms
入居の時敷金礼金があれば大体はそこから賄えますが 敷金礼金なし物件だとハウスクリーニング代で7万支払いました

おはる
一人暮らしの時、大東建託のアパートに住んでました(^ ^)
湿気が多い地域だったので床がカビてしまったり、キッチン周りに落ちないサビが付いていたりしたので心配でしたが、そこは生活汚れの範囲で費用はかかりませんでした!
が、エアコンクリーニング1台7000円取られました😅
壁紙も「どこが汚れてるの??」って部分の張り替え費用もかかりました…
払ってあった敷金+少し足が出た(3000円くらい)だったような記憶がありますヽ(;▽;)

ゆり(24)
契約書見返してみてください!
我が家はハウスクリーニング代として54000円先に取られました!
これは退去時、壁紙を張り替えたり、フローリング掃除などに使われて、言えば余っても返ってこない敷金のようなものだと説明されました😊なのでどんなに綺麗に使ってても返ってきません!
うちももう少しで引っ越しますが退去するときは何も手出しはないと説明受けました!
もしハウスクリーニング代払ってたら何も手出しはないかもしれません!

退会ユーザー
入居時にクリーニング代として10万くらいボラれていたので退去時は追加費用無しでした!返金もされませんでしたが😅
返金されないのは口コミなどで分かっていたので、お風呂の窓周りのカビとかキッチンの錆もそのままにして退去しましたよ☺️
クローゼットの中の壁紙が一部1cm2くらいめくれていましたが何も言われませんでした。
退去立会い無しで退去したので、多分チェック員さんも細かくチェックしていなかったのだと思います。

N.まっぴー
カビなどはなかったですが一部壁紙が剥がれてました。
月末退去ではなかった為日割計算で家賃がむしろ返ってきて請求されませんでした
5年住んでたのでこれくらいは仕方がないのと綺麗に使って下さってありがとうございますとお礼を言われました
hmama ❤︎
え!そうなんですか!めっちゃいいですね😳最初になんか払ってはったんですか?