※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
子育て・グッズ

娘のこだわりについての相談です。おむつや服、寝る時のパジャまでこだわりがあり、母親として理解できず悩んでいます。1人目で基準が分からず、他のお子さんはどうでしょうか?

こだわりについて。

現在おむつはパンパースで、模様が、
「くま」「鹿」なのですが、
くまをはいてくれません。
そのため、くまのおむつには、娘の好きなおばけやカボチャのイラストを書いてごまかしています。

朝の服は、
「今日は何?」
と聞いてくるため、
今日はリボンだよー。とか、はらぺこあおむしだよー。とか、娘の気に入りそうなやつを出しています。
気にくわない服はすごい嫌がります。
もちろん無理やり着せる事もあるのですが、気に入った服を着せる方が楽なので、朝は娘のお気に入りの服にしています。

夜寝る時のパジャも娘の選択制です。
夜のお供のお人形も毎日違います。

私自身、服などに全くこだわりがないため、娘のこだわりはイマイチ理解できないのですが、こういうもんなのかなと思って過ごしていました。


が、実家の母に
「こだわりが強いねー!うちの子供や孫たちはそんなことなかったよ。これから大変かもね。」
と言われました。

1人目なので基準が分からず。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

deleted user

娘も結構こだわりありますよ!!

なので自分で選ばせちゃいます(笑)

わたしもそんな感じなのであまり違和感なく

おしゃれしたいのねー
おしゃまさんだねー

って思ってます😂

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    同じなのですねw
    私はすごい無頓着なので、旦那似ですかね
    ありがとうございました☆

    • 10月28日
東北在住

子供の洋服棚は、子供自身で選んで取れるようにしてます!

選ぶ気ないときは、私が「今日はこれねー!」と取り出すときもありますが、「やだ」と言われることもあります(笑)

女の子なんだなと可愛く思います😁

もちろん遠出するときに準備したお洒落着を拒否されたときは「とにかくこれを着て!」と怒ってしまい、泣かせることもあります😂💫

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    選ばせるのいいですね!
    毎日はらぺこあおむしになりそうですw
    私も知人に会うときは、その方に頂いた服を着せたいので、四苦八苦です💦
    ありがとうございました☆

    • 10月28日
モンブラン

こだわりありますよ!
うちもオムツ、ムーニーとマミーポコを柄で選んでます😅
夏用のムーニーはイルカの柄しか減らなくて困りましたねぇ😂
2歳はそんな感じの子多いと思いますよ!
服も車を出したら「キラキラ(星)がいい」とか言うことも多々ありますよ😅

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    うちも、お布団のシーツが、パンダとキラキラ(星)なのですが、洗濯するとキラキラが良いと不満気味です😅
    子供はそんなもんですよね。
    ありがとうございました☆

    • 10月28日
deleted user

うちもこだわりあり、ワンピースが大好きで、寒くなってきたのに未だにノースリーブのワンピース着てます😅
今日もです😂もちろん下に長ズボン、上にはカーデガンやパーカー羽織らせてますが。
もう1年中それ着てりゃいいやと思ってます🤣

靴も最近ピンクのくっくがいいと言うのでピンクの靴を新しく買ったのですが、もともと持っていたグレーのニューバランスをまだ履けるのに履かなくなったら嫌なので、最初に、『ピンクばっかりだとすぐ汚れちゃうし、グレーのくっくも順番に履こうね』と約束しました。

でも翌日からは毎日ピンクのくっくがいいと案の定....
『ピンクのくっく続けて履いたからもうこんなに汚れちゃったでしょ?グレーのくっくも○○ちゃんに履いて欲しいよぉ〜ってえんえんしてるよ?可哀想じゃない??ピンクのくっくも疲れちゃうから休ませてあげよう?順番に履こうね!今日はグレーちゃんにしようね!』と言ったら意外とすんなりグレーの靴も履いてくれました😁

服もたまには違うの着て欲しかったり、説得する余裕があるときはこれもかわいいよ😍似合うよ〜💓とか言ってその気にさせてます。
それでも失敗したり、めんどくさいときは好きなようにさせてます😂
あまりにおかしな格好はさせませんが💦

おしゃれに目覚めてかわいいけど、ちょっと面倒ですよね、オンナって😆

  • もふもふ

    もふもふ

    うちの姪っ子も5年生でノースリーブのワンピと他一着しか着てくれなくて、服がそれしかないと多分思われていると、義姉がぼやいてました😅

    いっちょ前にこだわりがあって可愛い反面、ほんと面倒です😅

    ありがとうございました☆

    • 10月28日
moony mama

息子ですが、こだわりありますよ。保育園の先生にも、驚かれるくらいに。
保育園が制服という名の体操服での登園が義務付けられていて助かってます😝
それでも、毎朝くて下は本人が選びます。
靴のサイズUPは、本人がその時の気分で色決めます。
休日の服は、本人が選びます。
帰宅後に30分くらいTV見せてるのですが、その時はその日の気分でぬいぐるみ連れてきた抱っこしてます。
就寝前の読み聞かせの絵本は、本人が選びます。
オムツ柄の微妙な違いには興味ないので助かってます。

お友達のお子さんも、おむつの柄選ぶから最後は泣きながら履いてるって笑ってたことありますよ。

なので、そういう子なんだなって思ってます。今後大変かもしれないけど、向き合うしかないですからね。

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    男の子でもこだわりがあるのですね。
    制服、いいですね!

    うちも、おむつに絵を書くようになってから、今度は選ぶのに時間がかかり、それはそれで面倒です😅

    ありがとうございました☆

    • 10月28日