![スノボちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後36日の男の子のママです。混合育児で母乳をあげたいが上手くできず、子供に拒否されています。母乳を諦めるべきか悩んでいます。
生後36日の男の子のママです。
母乳育児について質問です。一応、混合です。
生まれて1ヶ月が過ぎ子供の成長は順調なのですが、母乳をあげたいけど上手くできません。 最近、眠さに負けてしまい母乳をしないでミルクをあげてしまう事もありました。 少しでもと思い、母乳をチャレンジしているのですが 、子供に拒否されてしまいます😰 でも、胸はツーンとした痛みが時々あります。
あまり母乳を飲んでくれないようなら、諦めた方が良いのでしょうか………?
- スノボちゃん(5歳5ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
まだまだ吸うのも上手な時期ではないと思います💡吸わせてこれから上手になってくるかなと‥飲んでくれないと何で?ってなっちゃいますよね😣まだ諦めなくてもいいと思いますよ?
完母がいい❗ってわけではなければ混合でもいいんでは?混合はミルクの量悩みます💦
私は混合ですが、母乳もあげたいので昼間は母乳だけで頑張ってます。どうしても泣いてダメとか辛い時はミルク飲ませてます。ですが今は3~4時間おきですよ!眠いときはおっぱい飲みたがりますが。
夜間は完全にミルクのみですごしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクより先に母乳あげてますか?
ツーンとしたら母乳出てくる合図です!😊
出が悪くても、頻回であげていれば量が増えていくと思います!
まだ1ヶ月だしまだまだ諦めなくて良いと思いますよ!
もし不安などがあるなら、母乳外来で相談すると良いと思います😃
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
ギャン泣きになってしまい、先に少しミルクをあげて落ち着いたら母乳チャレンジをしてみたりしています💦
ツーンは、合図なのですね☺️ なかなか吸ってくれなくて、咥えてるだけになっていることもあるのです😰- 10月24日
![ととお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととお
胸がパンパンに張ってるのではないでしょうか?そうすると赤ちゃんも飲みにくいので、一度出すといいかもしれません。
また、飲ませる時は自分が大きいハンバーガーを食べるときのように赤ちゃんの口に合わせておっぱいを潰すといいと、看護師に教えてもらいました。
生後1ヶ月の娘も混合ですが、夜は眠いのでミルクです。笑
私たちが無理しない範囲で頑張りましょう💪
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
パンパンに張っている訳ではなさそうです😅
おっぱいを潰すように咥えさせるのですね。 心がけてみます💡- 10月24日
![レイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ
私は完全に母乳です、赤ちゃんによく吸わせる事が大事です、頑張って下さい
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
やっぱり、吸って貰わないとダメですよね😰 なかなか吸って貰えなくて、泣いてしまうのでミルクに頼ってしまうのです⤵️
頑張ってみます。- 10月24日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も混合育児で、もうすぐ一か月になる娘がいます!
私が貧乳で、特に右乳がうまく咥えさせてあげられなくて娘本人も吸い続けるとうまく出ないイライラから唸ることが多々あります💦
混合はミルクの量が本当に難しいですが、うまく使えればメリットも多いんじゃないでしょうか💡(眠い時、外出時にはミルクに頼れる)
完母じゃないと色々周りからは言われますし、何で出ないことでこんなに苦しい思いしなくちゃいけないの、と思ったり、完母の人を羨んだり、私の頑張りが足りないから子どもにも辛い思いさせてる、と色々心苦しい思いをたくさんしていますが、
そんなことないと思います‼️
完母に拘っているなら別ですが…💦
よく聞く話では混合育児をしていて、たまに母乳をあげていたら3か月後に完母になった、という方もいます!
ととおさんもお話しされていますが、無理しない範囲でミルクに頼ったり、母乳を飲ませたりでいいのではないでしょうか??
私は子育てが苦になるほうがお子さんもお母さんも辛いし、出るものも出なくなる!と思うようにしています😊
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
完母希望ではないのですが、出るなら飲ませてあげたい気持ちです。- 10月24日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
ツーンとした痛みがある時は、母乳が出ていますか?
母乳がたまってきてる痛みかと思います!
わたしも今混合で育てています。
1ヶ月だとまだ諦めるのは早いかなと思い、また、吸わせないと出ないと言われたので、嫌がっても痛くても頑張って吸い付かせています!
少しずつ飲んでくれるようになってきましたよ!
軌道にのるのはまだ先と言われたので、もし、母乳が出ているのであれば、諦めちゃうのはもったいないかなと、思います!
ものすごく嫌がっている時や、泣きじゃくって癇癪おこしてしまう時などは、すぐにミルクだけにしちゃう時あります!
夜中の授乳は大変ですよね、、、
辛いです(T ^ T)
夜はミルクだけとかミルク多めとかでも全然大丈夫だと思います!
お互い頑張りましょう!
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
ツーンとした時に出ているかはちょっとわからないのですが💦
嫌がられて泣いてしまうので、ミルクに頼ってしまいます😣 私の準備が遅いのか、すぐ泣かれてしまうのです😵- 10月24日
-
ゆっこ
そうなんですね!
ミルクより母乳にしていきたい感じでしょうか?
ミルクを飲む時は嫌がったりしませんか?
ものすごく嫌がられて泣いてしまう時、私はミルクを作っておいて、哺乳瓶の乳首を少しだけ吸わせてみて、全部は飲ませず、その後おっぱいにも吸い付かせてみたりを交互にしたりして、試していました!- 10月24日
-
スノボちゃん
混合で構わないのですが、母乳がすぐに出なかったので今少し出るようになったと私が思っていても、息子に吸われている感じがあまりなくて咥えているだけ…に思います💦
ミルクは嫌がらずに飲みます!むしろ、しっかり咥えています😰
母乳とミルクの交互もチャレンジしてみます💡- 10月24日
![tyaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tyaka
昨日で生後1ヶ月になった娘がいます!!
上の子の時もそうでしたが…うまく吸えず…あぁーーー!!もう嫌!!と思いながらも搾乳して飲ませたりしていました!!
もちろん足りない分はミルクです!!
夜もミルクです!!
昼間にゆっくりした時間の中で母乳を…としてたら!!吸えるようになってきました!!まだまだ練習は続きますが…諦めなくて大丈夫だと思います!!頑張ってください😊ちなみにうちは脇抱きの方が飲みやすいみたいです!!いろんな抱き方してみてください!!
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
吸えるようになるのですね😣
抱き方もいろいろチャレンジしてみようと思います☺️- 10月24日
![⸜🌷︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜🌷︎⸝
逆パターンでミルクの乳首を近ずけるとギャン泣きされる完母で混合に切り替えたい者です<(_ _)>
根気強くくわえさせてると飲んでくれます、でもサボって一日空けたりするとまた飲んでくれなくなるので、毎日1回はおっぱいを必ず飲ませてたら飲んでくれると思います!
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
カバーを使用しているのですが、毎日チャレンジしてたら飲むようになってくれるでしょうか…?- 10月24日
-
⸜🌷︎⸝
カバーというのは乳頭保護のものですか??もしそうなら、私はじかでくわえさせてます。陥没とか?ですか??
乳頭保護してるとハードルは上がりますよね…>_<…
私はギャン泣きしたら1度やめて抱っこしたりして気持ちを落ち着かせて再度チャレンジを繰り返してると向こうも負けて吸ってくれます…>_<…- 10月25日
-
スノボちゃん
そうです。 乳頭保護器の事です。 陥没ではなく 乳首が出来上がってないので、短くて息子が吸えないのです😣
おっぱいのマッサージも少しはするのですがね💦
じかに吸わせてみようかなぁ…。 試してみますね😀- 10月25日
-
⸜🌷︎⸝
私も陥没ではないですが右側の乳首が短くて吸いずらいと思うのですが、乳頭保護は使ったことありません!初めは上手に吸えないかもですが、今では全く支障ありません。乳首の形も少し変わったのもありますが、やはり短いです、でも問題なく吸ってくれます!( ˆ࿀ˆ )頑張りましょ!お互いに<(_ _)>
- 10月25日
-
スノボちゃん
ありがとうございます☺️
頑張ってみます✨- 10月25日
![ちゃー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー♡
生後1カ月 日中の過ごし方
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳は昼間頑張って夜はミルクを足して生活してたら2週間くらいで上手に吸ってくれるようになりました!
それからは夜も母乳をあげています。お母さんが辛くない方法が一番だと思います🥺❣️
お互い頑張りましょう🥺
-
スノボちゃん
ありがとうございます。
頑張ってみると変わるのですね☺️
ちなみにですが、昼間の母乳は直接されているのですか?- 10月25日
-
ママリ
昼間の母乳は直接しています!!乳首が短くて病院では保護気をつけたりもしました。でも今は伸びて咥えられるようになりました!
あと拒否されるときは抱き方を変えたりすると良いかもです。最初の頃は横抱きが難しくてフットボール抱きで授乳してました!🤱- 10月25日
-
ママリ
保護器ですねすみません💦
- 10月25日
-
スノボちゃん
ありがとうございます☺️
抱き方ですね✨ 辛抱強く少し頑張ってみようと思います。- 10月25日
![いの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いの
ミルクをあげすぎるとそっちの味が良くて母乳飲まなくなっちゃう子もいるって助産師さんに聞いたことあります💦
おっぱいがつーんとなってるのは母乳が溜まって張り始めてる合図だと思うので余裕があるときはなるべく母乳をあげた方がいいと思います😅
うちは夜寝る前だけミルク飲ませて少し長めに寝てもらってます😓
咥えてもらうのもなかなか難しいですよね💦
うちではおっぱいを潰しながら赤ちゃんの舌の上に乗っかるように咥えさせたり乳首の先を潰して母乳を少し出してあげてから(乳首の先に滲ませる感じ)咥えさせてました😅
-
スノボちゃん
ありがとうございます☺️
とても参考になります。
少し頑張ってみようと思います。- 10月25日
スノボちゃん
ありがとうございます。
私の胸も準備が万全ではないのでカバーを使っているのですが、そちらも最近上手くいかず泣いて嫌がられてしまうのです⤵️
母乳を飲ませないと出が悪くならないですか?
ゆう
もともと出がいいわけではないので、難しいですが減ってはないと思います。
私自身母乳が出なくなったら、いいやっていう気持ちもあるのでミルクに頼ってしまいます💦
母乳を飲んでもらいたいなら、やっぱり頑張って飲んでもらう、慣れてもらうしかないかなと思います❗
スノボちゃん
ありがとうございます😊
もう少し頑張ってみます😀