
義実家に犬がいて、2ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省する際、赤ちゃんが犬に舐められても害はないか心配。アドバイスをお願いします。
義実家では家の中で犬を飼っています💦
今度2ヶ月の息子を連れて帰省するのですが、
私は犬など動物が苦手で、正直子供を舐められたりしたらどうしようと思っています😱義両親は家族のように犬を飼っているので、自分の箸で犬に食べさせたりします。旦那には行く前に気をつけて欲しいと言っているのですが、、
赤ちゃんが犬に舐められたりしても害はないのでしょうか?
犬や猫をお家で飼っている方には本当に申し訳無いのですが、共感してくださる方がいれば、何かいいアドバイスを下さい😭
- そっぴ(5歳8ヶ月)
コメント

にゃみへい(24)
害はないですがアレルギーがあると舐められたところが赤くなったり痒くなる場合がありますのでわんちゃんが届かないところで抱っこしておいた方がいいです💦
抱っこ紐やベビーカーなど!

さー
うちも小型犬を二匹飼ってますが、犬が子供に触れないように仕切りを付けたり、子供をハイローチェアなどの高い位置に居させたりしてます!
うちも日頃から同じ空間に居ますが、犬の口は凄く汚いのでそこは大人が見て触れさせないようにした方が良いですね😭
-
そっぴ
犬の口って汚いんですね💦
本当仕切りが入りますよね!
ハウスなどは無さそうなので😭- 10月24日
-
さー
犬はなんでも口でやるし、変な言い方するとお尻が痒くても舐めたりします!
なので、舐めさせるのは辞めさせた方がいいと思います😥- 10月24日

退会ユーザー
私も旦那の実家に行った時は舐められないように気をつけてました。 産後6ー7か月ごろでした。あまりにもワンチャンが落ち着きがないと義親がワンチャンをハウス(ケージに入れてくれてました)してたので、思ったより大丈夫でした。
ちょっと舐められてましたが特に何もなかったです
-
そっぴ
ケージが無さそうなんです!
私のお風呂やトイレの時の少しの間が怖くて、、😭
旦那に良く言っておきます💦- 10月24日
-
退会ユーザー
旦那さんの理解があるだけでも救われますね🙆♀️👶🏻
- 10月24日

はじめてのママリ🔰
気になりますね💦
飼ってる側にそっぴさんのお気持ちははなかなか理解されないと思うので、ご主人によく言ってもらって(赤ちゃんのうちに舐められたりするとアレルギーになるかもとか適当に言って)抱っこしとくとかしかないと思います💦
うちも犬好きですが、毛はしょうがないにしても、流石に自分の箸でご飯はあげません😂1歳くらいまでは子供舐めさせないようにくらいは気をつけてましたよ😂💦なんか犬の口内って菌とかいるみたいなので…人の口舐めないように躾はしてます😨
-
そっぴ
飼ってる側は家族の一員ですもんね💦ほんと、主人にはもう一度言っておこうと思います!とにかく口周り舐められないように、離さないようにします😭
- 10月24日

かのん
うちの義実家と全く一緒です💦自分の箸で犬に食べさせたり、テーブルにあげたり💦
生後1ヶ月で連れて行った時は、とにかく目を離さないようにしました!犬を触った手で抱っこさせないようにして、必ず手を洗ってもらっていました💦
-
そっぴ
私飼ったことがないので、箸であげているの見るだけで不快な気持ちになってしまって💦
手も洗ってもらわないとですよね😭- 10月24日

退会ユーザー
私は現在犬飼ってますが、舐められるのは嫌いで、子どもが生まれたらそこは徹底するつもりです😓
犬の口は菌なども多くて本当に汚いです💦
犬によっては💩食べちゃう子もいますので。
犬好きでも気をつけるべきところですよ・・・
箸で犬にご飯あげるなんて感覚が無理です🤮
訪問される際は別室にしてもらうなど、ご主人にはきちんと言ってもらいましょう!
-
そっぴ
💩食べたりするんですね!!
ゾッとします💦
私飼ったことがなくてそういう感覚がわからないんです、、
本当に主人に気をつけてもらいます!- 10月24日

ダッフィー
嫌ですょね…
私の実家はずっと犬を飼っています
ですが、里帰り中もそーでしたが
念のため近づかせなかったです✨
それこそ舐められるのは絶対ダメ🙅♀️って思ってたので。。
子供と私はリビングの隣の和室にいたり、リビングに行く時は稼働式の小さなベビーベッドに入れて犬が近づかないようにしてます✨
それくらいやらないと嫌ですょね💦ましてや義実家の犬🤦♀️
うちの義実家は動物いませんが、義妹が帰ってくると必ずネコちゃんも一緒なので、その時はネコちゃんいるからってハッキリ断って私は行かないようにしてますょ😂笑
そっぴ
そうですよね!!
もう行ったら離さないようにしたいんですが、お風呂やトイレの時が不安で💦気をつけます!