
コメント

はじめてのママリ
身内の話にですが、
5日でやめましたよ😂笑
時間帯や体力面で働いてみて無理だったから辞めた!
と聞いてます(゚o゚;;
早いですが中途半端に戦力になってからよりはいいかもです笑

はじめてのママリ🔰
研修の1週間で辞めました。。
覚えられなくて💦
-
ままりん
コメントありがとうございます😃
なるほど。
私も知らないことを無茶振りでさせられてます💦
そのままの理由を伝えたんですか?伝えにくくて言うタイミングとか悩みそうです😅- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃ悩みますよね、わかります。私もずっとタイミングを見計らってました。。
結局電話で伝えました。。
理由もそのまま、自分には無理だと、伝えましたよ〜
説得されましたが、無理ですの一点張りで、辞めました💦
子育てもあるし、ストレス溜まって体調崩すと嫌なので。。。- 10月23日
-
ままりん
タイミング難しいですよね💦
私も子育てあるし、そんなに残業あると思ってなかったんで、両立出来ないなら無理して働くもんじゃないよなーって思ってます。それだけに早めに判断した方がいいかなーとも😅
でもすごく悩むんだろうなーって今から思います😂- 10月23日

しましま
アルバイトですが3日で辞めたことあります😅
3日目の帰宅中に軽い交通事故に遭い治療していたら行くのが嫌になってしまって💦
私なら傷が浅いうちに辞めます!ただお金が厳しくてお給料が良いなどの理由があるなら我慢するかもです…。
-
ままりん
コメントありがとうございます😃
それは大変でしたね💦事故があると、次に行くの嫌になりますね💦
そうですね、確かにプラスの面もあるので、もう少し踏ん張るのも手ですよね- 10月23日

☺︎
私は入って1週間くらいで店長の性格と仕事内容が合わないので辞めたいと言い、とりあえず1ヶ月は働いて辞めました!
-
ままりん
コメントありがとうございます😃
なるほど!しっかり理由伝えて辞められるの凄いです!私は何て言おう、いつ言おうと悩んでしまいそう😅
辞めたいと言ってから、辞めるまで辛いよなーとも考えてしまいます💦が、それは耐えるしか仕方ないですよね。- 10月23日
-
☺︎
店長に面と向かって性格合わないからとは言えないので、教育係のスタッフにだけ本当の事言いました。店長にはただ「辞めたいです」と言っただけだったと思います😂店長とそんなに会う事もないし会っても挨拶だけなので全く罪悪感は無かったけど教えてくれたスタッフには申し訳なかったですね笑 でももう辞めたら会う事もないしと開き直ってました!
- 10月23日
-
ままりん
開き直りも必要ですね笑
私もやはり教えてもらった人には申し訳ないなーと思いますけど、辞めるときには開き直ろうと思います😁- 10月23日
ままりん
コメントありがとうございます😃
そうですね!中途半端に戦力になるなら、早い方が良いかもですね笑