※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

ベビーグッズを何から買えばいいのかわからずまだ何も揃えていません。何から買えばいいですか、、?

ベビーグッズを何から買えばいいのかわからず
まだ何も揃えていません。
何から買えばいいですか、、?

コメント

べりー*

まずははじめてのたまごクラブ勝ってみてはどうですか?(*^^*)参考になりますよー!

  • ひよこ

    ひよこ

    その手がありましたね!
    買ってみます!!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

たまごクラブ買ったり、赤ちゃんほんぽなどに行くと買い物リストありますよ~😊

  • ひよこ

    ひよこ

    リスト、探してみます!
    ありがとうございます

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体同じものが書いてあるので、そのあたりを揃えれば大丈夫かと思います😊
    肌着はUNIQLOをおすすめします!✨
    あと、出産後車で帰る場合はチャイルドシート見ておいたほうがいいです🙆そして、事前に設置&動作確認をしておくと安心です!(私はとりあえず着けたは良いものの、誰も動作確認をしておらず退院していざ乗せるぞという時にベルトの調節などやり方が分からず、娘が大泣きでした笑)

    • 10月23日
  • ひよこ

    ひよこ

    チャイルドシート必要ですね!チャイルドシートもアカチャンホンポとかでありますか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ~!専門の店員さんが近くにいて、各メーカーの違いとか色々教えてくれます😊✨
    型落ち品でも全然機能は良いんですが、その場に行くとなんやかんや最新版が欲しくなるので注意です!笑

    • 10月23日
のん

生まれてくる季節にあった肌着やロンパース等の洋服関係
洗濯用洗剤
ベビーバス
ベビーソープ
綿棒
保湿剤(元々自分のがあったのでヒルドイド)
新生児用オムツ、おしりふき
爪切り

くらいあれば、なんとかなります!笑

私は最後の最後まで流産が怖くて、高い物は生まれてから買いました😂

  • ひよこ

    ひよこ

    私もそうです!ちゃんと生まれてくるのか、、って考えてたらもう7ヶ月に入ってました、、

    • 10月23日
  • のん

    のん

    上記のものが揃ったの9ヶ月の時とかでしたよ😂

    里帰りと言いつつ、実家がかなり都心なので、何かない!となっても、すぐに買いに行けましたし、配達とかも早ければ当日届いたので、色々足りなくても大丈夫でした🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 10月23日
  • ひよこ

    ひよこ

    大体どこで揃えてましたか?西松屋とかですか?

    • 10月23日
  • のん

    のん

    切迫だったこともあって、西松屋か楽天でほぼほぼ揃えました🙋‍♀️
    生まれてからはAmazonでした!

    もし友達とかからお祝いとかもらえる予定ありそうなら、スタイとかは買わなくて大丈夫です!
    スタイはお祝いの定番なので高確率でもらえます笑

    うちは全然ヨダレ垂らさない子だったので、そもそもスタイほとんど使わなかったです😂

    • 10月23日
  • ひよこ

    ひよこ

    生まれてからじゃないとわからないですね!
    買うのやめておきます笑

    • 10月23日
いくらちゃん

私はとても大雑把だったので、、、笑
とりあえず赤ちゃん本舗に行き、カゴとカートを持ち、
肌着やカバーオール、ガーゼ、自分の入院に必要な物も買って、
とりあえずこれでいーや!っとなったら帰宅し、
また後々これがあったほうがいーなーってのがあれば
その都度買いに行くみたいにしてました\( ・ᴗ・ )笑

  • ひよこ

    ひよこ

    少しずつ集めていく感じですね!肌着とかからみていこうと思います!

    • 10月23日
ます

私は最初に買ったのはBabyちゃんの洋服からでした。

やっぱり1番欲しいなってなるの、洋服です☆

  • ひよこ

    ひよこ

    小さな洋服を見るだけで可愛くて仕方がないですよね笑

    • 10月23日
れいたん

birthdayや赤ちゃん本舗でリストもらえました✨
あとはネットでいらなかったものとか調べて最低限を準備しました❤️

  • ひよこ

    ひよこ

    リスト、調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 10月23日