![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![オデちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オデちゃん
旦那と両脇からガードです!笑
![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたママ
こんにちは(*^_^*)
6ヶ月頃からダブルベットで娘と二人で寝ています☆
壁側に娘を寝かせて、壁がない所はベビーガードをつけています。
反対側は私がいるのでそのままです。
-
冬眠したい
ありがとうございます!
前から質問してるのですが、なかなか回答つかなくて( ˃ ˂ )
私も娘と二人の予定です。
ベビーガードよろしければどちらのものをお使いですか?
あと寝かしつけた後家事とかする際に娘さんひとりの時はまーたママさんのスペースは特になにも対策してませんか?- 4月21日
-
まーたママ
日本育児のベビーガードです☆
私は転落がこわくて、娘と一緒に寝てしまいます^^;
うちのベッドはマットレスが分厚くて、ベビーガードをつけても簡単に乗り越えてしまうので、寝返りでの転落防止にしかなっていません、、、
ベッドも床からかなりの高さがあるので、落ちたら取り返しがつかないので、1人にはしてません。- 4月21日
-
冬眠したい
日本育児ですね✨調べてみます、ありがとうございます!
やっぱり転落こわいですよね…うちのマットレスも厚めなんです( ˃ ˂ )でも夜少しでも家事ができないと厳しくて…きちんと対策考えます!- 4月21日
![アニカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アニカ
ベッドを壁際にくっつけて反対側が私です。
その反対には旦那のベッドをくっつけてあります☆
タンスを置いていたこともあります✨
-
冬眠したい
ありがとうございます!
なかなか回答つかなくて、ベッドの人いないのか不安になってました( ˃ ˂ )
やはり自分と壁で両側ガードですね◎
足元は何もされてませんか?
あと寝かしつけの後、アニカさんが寝るまではお子さんだけでベッドだと思いますが、特にアニカさん側はなにもされてませんか?- 4月21日
-
アニカ
3ヶ月だと寝返りはまだですよね?
寝返りしても寝返り返りはまだまだ先になるので、その分を考慮した場所には置いていました。
IKEAでグリーンのマットを買ったのですが、それがなかなか使えてオススメです。
転落防止マットにもなるし、下で寝かせる時にも使えるし、後々子供達のマットになります☆
折りたたんで使えるので用途大です☆
今は上に子供がいるので上の子(使って(笑)
防止しています😁- 4月21日
-
冬眠したい
寝返りはまだです!ただ既に寝相が悪くて…朝起きると90度方向転換してたりします😅
上のお子さんの協力羨ましい。笑
IKEAにそのようなマットがあるんですね!やはり落ちないのが一番ですが対策しとくと安心ですよね◎参考にさせていただきます✨- 4月21日
![さなmama(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなmama(26)
シングルベッドで子どもと寝ています☆
部屋の隅に設置してあり、壁にくっついている状態なので壁側に子どもを寝かせています。
転落防止については何もしていません(^^;;
-
冬眠したい
ありがとうございます!
やはり壁側にお子さんですよね◎
さなmamaさんも寝かしつけと同時に就寝されてるんですか👀
私は寝かしつけてから家事をしたくて…ひとりにしてしまう時間ができるので対策考えないとなぁと焦ってます💦- 4月21日
-
さなmama(26)
大変遅くなりました(>_<)💦
子どもの寝かしつけと、わたしの就寝時間は別です!20時頃から寝かしつけをして、寝たら家事の残りや自分の時間に充てています( ^ω^ )
旦那も帰りが遅かったりで、子どもが1人になることもしょっちゅう…というか毎日1人になることがありますが、今のところ危ないと感じたことはありません( ^ω^ )- 4月23日
-
冬眠したい
返信ありがとうございます!
お子さん、寝相がいいのですね✨うちもそうだといいのですが、寝返りまだなのに既にちょっとあやしくて…😅
でもお子さんひとりにしてても大丈夫と聞いて少し安心しました!- 4月23日
冬眠したい
ありがとうございます!
何度か質問してるのですが、なかなか回答つかなくて( ˃ ˂ )
うちは主人の寝相が悪いので私と壁でガード予定です。笑
足元にガードつけたり、床になにか敷いてますか?あとオデちゃんさんとご主人が寝つく前は赤ちゃんひとりでベッドですか?
オデちゃん
ダブルベッドが部屋の真ん中にあるので、壁も床も特に何もしてません!私たちが寝る前は、子供を1人で真ん中に寝かせてますが落ちそうになってることはないです。
冬眠したい
そうでしたか!長時間でなければ大丈夫なんですね。来週からベッドでの生活になるので色々心配で💦
ありがとうございました◟̆◞̆✨
りんあやママ
夜はベッドで添い寝です(^_^)
壁|息私旦|
側|子 那|
 ̄ ̄ ̄
こんな感じで足元には、日中寝かせる用兼転落防止にベビーベッドが置いてあります!
冬眠したい
ありがとうございます!
やはり周りを人やモノでしっかりガードですね✨
太郎ママさんと旦那さんが就寝されるまではお子さんひとりでベッドですよね?特にそのスペースは何もされてませんか?
りんあやママ
我が家では、息子の寝る時間に3人で寝室に行き、息子を寝かしつけます(^_^)
息子が寝たあとに、旦那に息子を託して、残りの家事や入浴しています!
冬眠したい
そうでしたか!
うちは主人の帰りが遅いので託せないんですよね…( ˃ ˂ )数時間ですがひとりにしてしまう時間があるのできちんと対策考えます!