
コメント

ぴーかーぶー
性格もあるかなと思います😅
うちは二人ともいまだに。。。😂

もふもふそら
ウチもいまだにぐずぐずしますよ!!
生活習慣は良いと誉められているので、性格なのか赤ちゃん特有なのか…笑っ
治る方法あったら知りたいですよね汗
-
ままり
ほんと知りたいです😂
環境もあるのかなーって思っちゃいますw- 10月23日
ぴーかーぶー
性格もあるかなと思います😅
うちは二人ともいまだに。。。😂
もふもふそら
ウチもいまだにぐずぐずしますよ!!
生活習慣は良いと誉められているので、性格なのか赤ちゃん特有なのか…笑っ
治る方法あったら知りたいですよね汗
ままり
ほんと知りたいです😂
環境もあるのかなーって思っちゃいますw
「グズグズ」に関する質問
離乳食チンしてから冷めるまでとお腹空いてのグズりのタイミングが難しいです フリージングしてて冷ますのにハンディファン使ったり温め時間工夫したりしてますがなかなかタイミングが合わず… 早めにチンして与えるとま…
1歳半〜のグズグズ期、どう乗り越えましたか? この頃ぐずりがひどくて、ちょっとでも喚かれると 「うるさい」と言ってしまいます。 夜中の夜泣きもそこまでひどくないのですが うるさい、勘弁して、やめて!と言ってしま…
1歳児でRSになった方、高熱どのくらい続きましたか? 保育園はRSになって何日後から行けましたか? 咳の症状が落ち着く気配がありません… 熱も、解熱剤を使っても3.4時間ほどで38.0~39.0代まで上がります💦 横になって寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
妊娠中に親が神経質とかだとそうなるって感じですかね?
ぴーかーぶー
わたしも主人も別に神経質ではないと思いますよ😅
ままり
じゃぁ、なんでですかね。
ぴーかーぶー
わかりません 笑
性格も環境も、親に似る部分が多いとは思いますが、やはり赤ちゃん個人個人の性格は違うので、いろんな影響を受けてそうなったものを直しようはないと思います😅
ただ、上の子(2歳8ヶ月)は週の半分くらいはスッとおきてくるようになってきたので、子供ならではなのかもしれませんね💦
ままり
それならそうかもですね、w