※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうれん草の胡麻和え
お金・保険

かんぽの学資保険に入っている方、コースはどれに入っていますか?教えてください。

郵便局の、かんぽの学資保険入っている方いますか?

3つコースがあるらしいのですが、どのコースに入れてますか?

参考にしたいので教えてください!

コメント

deleted user

入ってます( ´∀`)
小中高にあがるごとにお祝い金もらえるのにしました(^-^)

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!
    私もそれにしようかなと考えてます(*^^*)参考になります!

    • 4月21日
スコ→ピオン☆

1人目は手厚くする必要はなく、2人目以降で手厚く、と保険屋さんが言ってたので1番ランク下のやつにしました〜

1番上のに!!と未だにしつこく局員さんに勧誘されますがスルーしてます(^^;;

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!
    1人目は手厚くする必要はないんですかー?!驚きました!
    参考になります。

    • 4月21日
はるまんま

最近入りました(*´艸`)

娘は早生まれなので、17歳で満期、12歳で払い終わるプランにしました✨

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!そうなんですね!参考になります(*^^*)

    • 4月21日
ni-na

家も入ってますっ!!

家も小、中と入学式事に
おりてくるコースですっ!!

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!
    私もそれにしようと思ってました。
    参考になります。

    • 4月21日
ムーたん☆

保険屋さんに聞いたのですが、分割で貰えるコースだとそれぞれに税金がかかり損をする!と言われました>_<
可能なら満期に全額貰えるコースの方がいいみたいです!

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!そうなんですね!それは考えていませんでした!ありがとうございます(*^^*)

    • 4月21日
あみっち1234

産休中の郵便局員です。
大学4年間で受け取るものは、一時所得になってしまいますので気をつけいただいた方がいいかもしれません。例えばお母さんが契約者になった場合で、パートなどを扶養内でやられる場合に扶養がはずれてしまうことがあります。
一番率がいいですが、すきなようにつかいにくいので、私は18歳に一括受け取りのものがいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
受け取ってから使わない分は定期などにするのがいいかも知れません。

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!フルタイム勤務予定なので、それは大丈夫かとは思います(*^^*)

    18歳で一括受け取りのが一番良いんですね!
    参考になります。

    • 4月21日
ファン

私は全てのコースに入ってますよ。
分割の受け取りに関しては、計算方があるので税金支払いが無い計算でした。
大学分は内容が変わりますが、扶養で働いてない前提ですのでおそらく対した損害はないと思ってます。

  • ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

    全てのコースにも入ることができるんですね!
    ありがとうございます(*^^*)参考になります(*^^*)

    • 4月22日