
明日保育園の園開放に、見学も兼ねて行きます。電話した時はなにも言わ…
明日保育園の園開放に、見学も兼ねて行きます。
電話した時はなにも言われなかったのですが
市のページを見ると給食試食会がある、
上靴持参と書かれていました。
聞かなかったわたしも悪いのですが、、
園開放に行ったことがないのでどういうことを
するのかいまいちわかりません。
息子は1歳過ぎていますがまだ歩けません。
最近ファーストシューズを買ったばかりで
上靴なんてありません。
歩けない子は園開放でなにをするんでしょうか?
上靴は親の分だけ持っていけばいいのでしょうか?
くだらない質問ですみません、、
保活初心者でビクビクしてます
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

Deco
子どもは裸足で大丈夫ですよ!親のスリッパ等を持っていけばいいと思います。
あと私が保活してたときの給食試食は親だけ食べました😃
入園前の子どもに試食させてアレルギーなど引っかかったら怖いからとのことでした!

maa
1歳になる月から保育園に通っていますが入る前は保育園の園解放に行ってました。
うちの保育園は2歳児から上履きを履くので0,1歳児は基本靴下か裸足です。
お子さんは上履きなくても大丈夫だと思いますよ。
保育園によりますが給食試食会だったりおもちゃで遊んだり保育園行事を観たり夏だと水遊びもありました。
他の保育園ですが身体測定をやってくれるところもありました。
給食試食会も子どものごはんはまだ離乳食だったので娘に合わせて作ってくださいました。(その日出されるメニューから食べられる食材だけで作ってくれました)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
裸足で大丈夫なんですね!
そのときによってやることが違うんですね☺︎
ありがとうございます😊- 10月22日

ぱいたん
歩けない子は上靴必要ないと思います(^^)
園開放なので、保育士さんや園の子供たちと実際に遊んだりコミュニケーションをとったりして園の雰囲気を見るものだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!😂
雰囲気見れるようによく観察したいと思います☺︎
ありがとうございます😊- 10月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
スリッパでいいんですね!
なるほど🤔
給食試食は費用がかかるとも書いてあったので不安が残りますが、、心の準備して行ってきます!
ありがとうございます😊