
息子がママっ子で、私以外に泣いてしまうことが続いて疲れています。旦那も手伝ってくれるけど、私にだけしつこくついて回ります。他のママっこさんはいつ頃から落ち着きましたか?
ママっ子の息子に疲れてきました。
1歳半になる息子はなにをするのも私じゃないと泣きます。
旦那はよくみてくれるし、お世話も遊びもたくさんしますが、息子は避けて私の所に走って来ます💦
旦那が私の膝に手を置く、、そんなちょっとしたスキンシップさえ見るとギャーギャー泣いて引き離してきます。
何をしてもずーっと付いて回り、疲れてきました。。。
ママっこのお子さんがいる方はいつ頃から落ち着きました??
- ぽん(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちーたむ(27)
わー懐かしい!
私も長女がすごいママっ子でした!
パパの抱っこは嫌って感じで…
でも家の場合は妹が出来たので、
2歳頃には落ち着いてきましたけど💦
でも未だに寝るときは長女も二女もママじゃなきゃダメです💦
因みに、
ママっ子も大変だけど、
来ないのは来ないで寂しいです😂

ぽん
そうなんです。。
でもよくめげずにやってるなぁと感心します笑
そうなんですね😭
大変ですね💦💦
ママ友の子を抱っこや、あやしたりでも泣きつくので、うちもきっと同じように泣きますね💦
周りでこんなママっ子いないのでたまに他の子はいいなぁと思ってしまいます。

ちーたむ(27)
ほんとですよね笑
家の主人も頑張ってました笑
あ、分かります!
家の子も他の子抱っこするとすごい泣いてました😂
きっと、
段々お兄ちゃんになって、
ママママって来なくなったら寂しくもなりますよ😂
あの頃は可愛かったなぁって思うときが…😂
今は上の子はしっかりしたお姉ちゃんになって、
三女のことも可愛がってくれてます😊
きっと下の子ができたら、
最初は大変かもしれないけど、
ママから段々離れていきますよ😊💦
-
ぽん
諦めないでくれてるのが唯一の救いです😂笑
そうなんですね😢
なんかそう思うと寂しくなってきました。笑
大変だけどわずかな時間を味わいます😂- 10月21日
-
ちーたむ(27)
でもパパさん偉いですね!
ママママ言うのは今だけだと思うので、
ママっ子の間は思う存分ぎゅーしてあげてください😁- 10月21日
-
ぽん
ちーたむさんのご主人もえらいですよ😭
勇気もらえました💖
ありがとうございます!
明日からぎゅーの回数増やします!- 10月21日
ぽん
うちも抱っこもパパはあまり好きじゃなく 怖い、怖い っていいます😂
今妊活中なのですごい不安です
下の子生まれた後、授乳してる時とか泣きませんでした?💦
ちーたむ(27)
パパが可哀想になりますよね😂
授乳中はやっぱり嫉妬で泣いてました😭
私の背中を噛んだこともあります😅
その時はちょっと怒っちゃったけど、
すぐにぎゅーってしてあげてました😊
ぽんさんの所は男の子だから余計にママっ子なんですかね😅